デュエルマスターズのデッキレシピ
ビッグバンとエザワの組み合わせが面白いと聞いて
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
3 | 不死鳥縫合 ブラック・ビッグバン | 8 | クリ | 水/闇/自然 | コンセプトカード。ドローを蘇生に置き換えてもよい。良くはない。 |
4 | 黒神龍エンド・オブ・ザ・ワールド | 7 | クリ | 闇 | 最終突撃命令みたいな古のコンボ龍。デッキの順序を選べるとこまでかみ合うと気持ちがいい。 |
2 | 邪眼の祈祷師ザビ・ミラⅣ世 | 7 | クリ | 闇 | フィニッシャーその1。自身以外を任意の数破壊してドローに変換する。自身は破壊できないという最後の良心はヘヴィが踏みにじった。 |
2 | 極限龍神ヘヴィ | 4 | クリ | 闇 | フィニッシャーその2。ザビミラ爆破装置兼ドローによる蘇生補助も行う。素面でもザビミラから蘇生できる。 |
1 | 腐敗麗姫ベラ | 2 | クリ | 水/闇 | フィニッシャーその3。デイヤーループが如き雑ループの終着点。バビロニアでもザルバでも代用可能。 |
4 | 闇王ゼーロ | 8 | 呪文 | 闇 | 今回はエザワ発射装置。コストさえ捻出できれば墓地肥やしながら蘇生する危険物。 |
2 | 奈落の魔黒ジャック・ライガー | 4 | 進化 | 闇 | 無理矢理晩餐を握るため、今日も墓地から手札へまた墓地へ。 |
4 | 暗黒鎧 ザロスト(殿) | 4 | クリ | 闇 | お手軽自己再生クリーチャー。一部カードの盾落ちケアという仕事もある。 |
3 | 蝕王の晩餐 | 3 | 呪文 | 闇 | エザワをビッグバンへ変換する。そのためエザワを出す=晩餐をそのターンに打てるでなければならない。 |
3 | 「大蛇」の鬼 ジャドク丸 | 3 | クリ | 闇 | 盾回収をしつつ除去を行う器用すぎるヤツ。気づいたら中途半端に手を出しにくい額になっていた。 |
3 | 一なる部隊 イワシン(殿) | 2 | クリ | 水 | エザワで落ちてジャックライガーと合わせて晩餐を手札に加えることができる。地味に青単色なのも優秀。 |
4 | 戯具 ドゥゲンダ | 2 | クリ | 水/闇 | いつもの。グルルを採用するなら4投だけど今回はそうでもないのでアツト、ノロンで好きなのを選んでいいと思う。 |
4 | 戦略のD・Hアツト | 2 | クリ | 水/闇 | いつもの。上に同じく。 |
1 | 【問2】 ノロン⤴ | 2 | クリ | 水/闇 |
1.ゼーロでエザワを出す。
2.エザワで山札を3枚にし、晩餐でエザワ→ビッグバンを出す。
3.EXライフで山札が2枚になったところをビッグバン効果で2枚墓地送りで山札0枚達成。
4.上の効果の2ドローを蘇生に置換、ザビミラとヘヴィを蘇生。
5.ヘヴィでザビミラ破壊、ドローを蘇生に置換してからザビミラ効果でヘヴィ効果置換で蘇生したクリーチャーとヘヴィを破壊、
1ドロー1ハンデス効果2回を蘇生に置換、ザビミラ、ヘヴィを出す。5の最初に戻る。
この動きの中でヘヴィのドロー置換分のクリーチャーのcipが使い放題のため、この部分にベラを使って相手のLOを狙うデッキ。
ザビミラとヘヴィさえ落とせれば、ジャドク丸のcipで全盾回収、
ドゥゲンダのcipで手札切り放題になるのでLO用のクリーチャーの盾落ちはケア可能。
最速4ターン目、大体5ターン目に決まるようなイメージ。
利点はループが非常に簡単な点。
ビッグバンにまで繋がってしまえば間違いようのないくらい簡単なループなのでループでミスした、はほぼないと言っていい。
欠点はゼーロを打つまでがとにかく辛い点。
晩餐を構えられる状態でゼーロを打つというのがやはり難しい部分もある。
加えてメタにとても弱く、どこを止められても動きが止まることになる。
除去でき売るカードがジャドク丸くらいしかなく、ジョー星パルテノン等のクリーチャー以外のものはどかすことが全くできない。
個人的にはびっくりどっきりデッキとしては合格点ではないかなと。
勝ち方には関係ないがドゥゲンダの蘇生時のドローを全て蘇生に置き換えれば墓地を空にするまで効果が使えるので
そうゆう風な遊び方もできるので興味のある人は遊んでみてもらえればと思います。
何かここをこうしたらよいのではないか、という意見あればコメントまでお願いいたします。
2021/12/09 更新
2021/12/08 更新
2021/12/08 更新
2021/12/07 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。