デュエルマスターズのデッキレシピ
デカ過ぎんだろ...
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | 天風のゲイル・ヴェスパー | 10 | クリ | 自然 | クソデカゼロルピア |
4 | ジーク・ナハトファルター | 11 | クリ | 自然 | クソデカデドダム |
4 | Dの光陣 ムルムル守神宮 | 2 | D2 | 光 | ジョー星 |
1 | Dの牢閣 メメント守神宮(殿) | 4 | D2 | 光 | ジョー星 |
1 | 無限銀河ジ・エンド・オブ・ユニバース | 7 | 進化 | 光 | クソデカシャコガイル |
4 | ジャンボ・ラパダイス | 2 | 呪文 | 自然 | クソデカニヤリーゲット |
4 | デスマッチ・ビートル | 2 | クリ | 自然 | クソデカベイBセガーレ |
4 | ゼノゼミツ | 7 | クリ | 自然 | クソデカジャドク丸 |
1 | ラ・ズーネヨマ・パンツァー 逆転のオーロラ |
4 5 |
クリ 呪文 |
自然 自然 |
クソデカエスメル |
1 | 夜のコッツナ | 4 | クリ | 自然 | クソデカわかりミーア |
1 | 地封龍 ギャイア | 9 | クリ | 自然 | クソデカトラブルアルケミスト |
4 | 界王類咆哮目 ジュラノキル ジュラスティック・ハウル |
1 3 |
クリ 呪文 |
自然 自然 |
クソデカステップル |
4 | デデカブラ | 1 | クリ | 自然 | クソデカステップル |
3 | 界王類七動目 ジュランネル | 1 | クリ | 自然 |
ジョー星との差別点
デスマッチビートル
受けの強さ
ギャイア
支払えるコストさえ有れば手札0からナハトで展開→EXwinまで
候補カード
ガイアッシュカイザー+シャコガイル
⇨多色なのが気になったこととそこまで受け強くないので光に
総括
普通のジョー星ゼロルピアでいい
追記
→ジョー星が消えたため、その代わりになれる可能性がでた
このデッキを使用するメリット
2022年5月において、
EXwinが可能なアドバンスデッキは呪文に依存もしくは速度的に遅いなどがあげられるが、
・クリーチャーのみでコンボが完結
・クリーチャーをコストを支払い手札から召喚している(メタ耐性、ガイアッシュやとこしえ)
この二点は他との差別化として十分な要素である。
また、
・デスマッチビートル(JOや革命チェンジへメタが可能)
・赤単、ドラグナー等への受けの強さ(ゼノゼミツ4+ブロッカー付与のD2フィールド5枚、計9枚の致命的になるトリガー)
が
・環境で除去されづらいD2でパワー12000のブロッカーを複数構えることが可能
・ジャンボラパダイスという強力なドローソース
があげられる
デメリットとしては
・フィニッシュの手段がゲイルとナハトをそろえる以外に存在しない
・コンボが盤面のクリーチャーにつよく依存しており、特定の除去カードに弱い
・過剰打点を作るようなサブプランを取られた際に受けきれない(例:カンゴク入道でリソースを伸ばされ打点生成)
などがあげられる
2022/11/03 更新
2022/09/09 更新
2022/09/08 更新
2022/05/29 更新
2022/05/28 更新
2022/05/28 更新
2022/05/24 更新
2022/05/24 更新
2022/05/23 更新
2022/05/23 更新
2021/11/16 更新
2021/11/14 更新
2021/11/14 更新
2021/11/14 更新
2021/11/14 更新
2021/11/14 更新
2021/11/14 更新
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。