スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

TTT採用型鬼羅starの結論

自分が行きついた完成形の1つ 今使うならこれだと思う

  • ■ デッキ作者:メルカ氷忍 さん
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類ガチデッキ(自信作)
  • ■ パターン鬼羅スター
  • ■ 対応レギュ:殿堂殿堂+未発売2ブロック

レシピ

(ハッシュ:2b218eb294071b605bd1d49152186619)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
4 赤い稲妻 テスタ・ロッサ 2 クリ メタ獣 刺さるデッキが多く入れ得 オリジナルを見据えているためGRは割り切る 
4 奇石 ミクセル
ジャミング・チャフ
2
5
クリ
呪文

メタ獣 テスタを貫通できてもまだこいつがいる 下の呪文は言うまでもなく優秀 
2 異端流し オニカマス 2 クリ メタ獣 テスタと比べると見劣りするが、選ばれないメタ獣というのはやはり強力 
1 単騎連射 マグナム(殿) 3 クリ メタ獣 自分のターン中であれば、相手はクリーチャーを出せないという単純にして最強の効果 オーリリアやチャフと合わせて疑似単騎ラフルルが可能 
4 ネ申・マニフェスト 3 クリ 手札交換兼スター進化元 手札効果できるの偉いしシンカパワーが強すぎてやばい 
4 その子供、可憐につき 3 クリ 光/水/火 自獣サポート兼メタ獣兼色基盤 どこを取っても優秀 進化、SAがはびこる環境にぶっ刺さってる 
2 正義の煌き オーリリア 4 クリ 呪文封じ ラビリンス達成という条件こそあるがターン制限なくずっと5コスト以下の呪文を唱えられなくするのは、やばいと言う他ない 攻撃誘導も地味ながら優秀 
3 カダブランプー 4 クリ 自獣アンタップ 鬼羅Starから出して連打してもよし、キル府奪取を使って普通に出してもよしの便利なカード 
4 T・T・T 3 呪文 光/水/火 相手獣タップ兼ドロソ兼SA付与 どの効果も必要になる場面があるため、いつ引いても腐らない 基本は3ドロー 
4 エヴォ・ルピア 4 クリ 光/水/火 鬼羅Star 手札次第では鬼羅Starから出してさらに鬼羅Starなんてことも 進化獣が鬼羅starしかいないので腐ることもあるが、最低限1ドローはできるので採用 
4 奇天烈 シャッフ 4 クリ メタ獣 相手獣止めたり呪文封じたりうまく使えば化け物になるカード 使い手の腕が問われる 
4 「正義星帝」〈鬼羅.Star〉 5 ス進 核 踏み倒し、ブロッカー付与、自ターン終了時アンタップとすべてに無駄がなく強い 

解説

メタ獣で相手のテンポを崩しつつ鬼羅Starを出し、状況に応じたカードを踏み倒して一気に決めにいくデッキです。
あと一歩のところでとどめまで行けないということがそれなりにあったため、選ばれないオニカマスや3体タップできるTTTを採用してある程度の受け札は越えられるようにしています。
ジョー星ゼロはとっとと殴り切って勝つ、RX系統はメタ出して時間稼いで殴り勝つ、我我我は…ちょっと厳しいけど何とか鬼羅starまで持っていければ勝てます。
天門相手は単騎かチャフが使えるまで待つといった、ちょっとテクニカルなプレーが要求されるので色々考える必要はありますが、ガン不利ってわけでもないです。(確証はない、あんまり戦ったことがない)
オリジナルで使うデッキに悩んでいる人はぜひ組んでみてください、トブゾ!

変更履歴

2021/11/01 更新
2021/11/01 更新

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 21
スポンサードリンク