デュエルマスターズのデッキレシピ
やらしく相手を妨害する
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
1 | 海底鬼面城(殿) | 1 | 城 | 水 | 殿堂城。手札の枯渇を補う |
3 | 怪魔城 ポチョムキン | 1 | 城 | 闇 | 序盤の受け。ビート対面を潰す。 |
1 | クリムゾン・ライフル | 1 | ギア | 火 | 進化元。あえてこのカードなのはイラストが好きだから |
1 | クエイク・スタッフ | 1 | ギア | 闇 | 進化元。スレイヤー付与は普通に便利 |
1 | 邪扇 エアロ・フウゲツ | 1 | ギア | 闇 | 進化元。ギガザンダと合わせてやらしく責める |
2 | ギガザンダ | 2 | クリ | 闇 | 相手の山を把握し百戦を危うからぬものにする |
1 | クイック・ディフェンス | 2 | ギア | 光 | トリガーX。アブソーバーの代わりになるので墳墓避けに |
2 | 至宝 オール・イエス | 2 | ギア | 光/闇 | 最強コントロールギア。パワー上昇幅が大きいのでエクスプロードと相性がいい。 |
3 | エクスプロード・カタストロフィー | 3 | 進ギア | 闇/火 | 【本日のメイン】墳墓、ギガザンダ、エクスプロードで相手に変なメタを張っていく |
2 | 巡霊者サーフィー | 3 | クリ | 光 | 貴重なドロソ。低コストギアを纏めて付けておこう |
2 | 水晶の記録 ゼノシャーク クリスタル・メモリー |
3 4 |
クリ 呪文 |
水 水 |
なんでもサーチ。獣として出してイエスなどでアド取りもしてくれる |
2 | 天使と悪魔の墳墓 | 4 | 呪文 | 光/闇 | 【本日のメイン2】言わずと知れた凶悪カード。警戒していない相手に叩きつけろ |
3 | アクア・ツバメガエシ | 4 | クリ | 水 | 侍流ジェネレート用。1コストギア以外なら何出してもとりあえずアドと考える |
2 | ボルット・紫郎・バルット | 4 | クリ | 火 | ギアサーチ。その時に応じて欲しいものを。 |
2 | ハートフ・ルピア | 5 | クリ | 水/火 | 山から捲って出す。狙って強い動きをするためのカードではなく、どちらかと言うと事故回避用 |
1 | バジュラズ・ソウル(殿) | 5 | ギア | 火 | 殿堂ギア。とはいえ出して付けて殴る頃には負けてる可能性もある |
2 | ピュアザル | 5 | クリ | 光 | 通称猿。アブソーバーとコンボでビートにロックを掛けられる |
2 | インパクト・アブソーバー | 5 | ギア | 光 | コンボカードだが、出しておけばでかい打点で殴られなくなるので効果は大きい。 |
2 | 幽玄武士オラシオン | 5 | 進化 | 光 | デザート感覚で入れた。盾からめくれればオシャレ |
2 | 無敵城 シルヴァー・グローリー | 6 | 城 | 光 | 主にエクスプロードアシスト。ただ、書いてあることは普通に強い |
1 | 光器マリアンナ | 7 | クリ | 光 | 大型アクセル持ち。殴る時に墳墓が打てます |
2 | クイーン・アマテラス | 8 | クリ | 水 | 便利な踏み倒し。銀グローリー建設業者様 |
天使と悪魔の墳墓
相手の場とマナのワンペアカードを墓地に落とす
エクスプロードカタストロフィ
バトルで勝つと同名クリを手札と公開領域全てからボトムに落とす
ギガザンダ
クロスギアを付けて殴ることで相手のデッキから狙ったカードを落とす
普通のデッキでは到達できないレベルの妨害効果を有するこれらのカードを集め、相手に驚きと不快感を届けるデッキ
猿ロックやオラシオンなど、やりたいことを詰め込んで好き放題オシャレに組んだ
2021/10/06 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。