スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

ソイソイキルキルウェンディゴ

ウェンディゴ・アパッチからノウメン出してソイソイミーやキルキル覚醒を狙うデッキ。

  • ■ デッキ作者:suketaroo さん
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類ファンデッキ
  • ■ パターンファンデッキ
  • ■ 対応レギュ:殿堂殿堂+未発売2ブロック

レシピ

(ハッシュ:f3e12fc9276ff3337b408365f6a9e777)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
4 とこしえの超人 1 クリ 自然 単体でソイソイミーのGR召喚が狙える。G・ストライクでワンチャン守れる。 
4 桜風妖精ステップル 2 クリ 自然 ブースト。次にウェンディゴ・アパッチに繋がるアタッカー。 
4 ソイソイミー 2 クリ 自然 とこしえ等がいれば2マナで出すだけでGR召喚出来る。アタッカーを並べるのに重宝。 
4 透明妖精リリン
妖精のプレリュード
2
3
クリ
呪文
ゼロ
ゼロ
次にウェンディゴ・アパッチに繋がる。ステップルと違ってデメリットが無いのが強み。 
4 ウォッシャ幾三 3 クリ 自然 単体でキルの覚醒やソイソイミーが使える。ガードマン効果も優秀。 
4 ソーナンデス〈レイザー.Star〉 3 ス進 自然 マッハファイター持ちスター進化。ステップルやソイソイミーから進化しよう。キルの覚醒にも対応している。 
4 無記のイザナイ ウェンディゴ・アパッチ 4 クリ ゼロ これを使いたくて組んだ。デッキからノウメンを出す。単純に打点が増えるので弱くない。 
4 ノウメン 4 クリ ゼロ 6000のバニラ。キルの覚醒やソイソイミー効果発動を単体でこなす。 
4 ガガガン・ジョーカーズ 1 呪文 自然 最軽量サーチ呪文。トレジャー・マップとは好みで。コチラだとウェンディゴ・アパッチのサーチが出来る。 
4 超次元フェアリー・ホール 5 呪文 自然 ノウメンやウォッシャ幾三がいれば基本はキルキルを出そう。 
カード名 コスト カード名 コスト カード名 コスト カード名 コスト コメント
2 クリスマⅢ 2 自壊してブーストとマナ回収。 
2 スカップⅢ 3 マッハファイター。とりあえず便利。 
2 ドドド・ドーピードープ 4 手札が枯渇しやすいデッキなのでアタッカーとして優秀。 
2 イイネⅣ 4 マナドライブ4で最初の攻撃の的に。積極的に殴っていこう。 
2 鋼ド級 ダテンクウェールB 4 強制アタッカー。出たら何も考えず殴ろう。 
2 全能ゼンノー 4 攻撃シャットダウン。余った枠に入れておきたい。そんなカード。 
カード名 コスト カード名 コスト カード名 コスト カード名 コスト コメント
2 時空の喧嘩屋キル 2 巨人の覚醒者セツダン 7 ノウメンがいれば覚醒。覚醒すればアタッカーとして申し分無い。 
2 時空の英雄アンタッチャブル 2 変幻の覚醒者アンタッチャブル・パワード 7 選ばれないアタッカー。確実に攻めに行きたい時はこれをばらまく手も。 
1 愛しい場所、マイカ・月ノ・ハルナ 3 エンジョイプレイ! みんなの遊び場! GANGPARADE! 10 殴れるブロッカー。 
1 勝利のプリンプリン 5 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン 30 1体を止める。選択肢として優秀。 
1 激浪のリュウセイ・スプラッシュ 7 灼熱のリュウセイ・ボルケーノ 7 大地のリュウセイ・ガイア 7 真羅万龍 リュウセイ・ザ・ファイナル 21 使いやすいカード。自身もアタッカーとして優秀。 
1 勝利のガイアール・カイザー 7 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン 30 スピードアタッカー持ちなのが強力。トドメにも使える。 

解説

《無記のイザナイ ウェンディゴ・アパッチ》を使いたくて組んだデッキです。

《桜風妖精ステップル》や《透明妖精リリン》から《無記のイザナイ ウェンディゴ・アパッチ》を出して《ノウメン》を
出し、《時空の喧嘩屋キル》の覚醒や《ソイソイミー》のGR召喚を狙い、打点を増やして殴りに行きます。

厄介なクリーチャーは《ソーナンデス〈レイザー.Star〉》で対処します。

基本的には打点揃えてせっせと殴りに行くだけです。《巨人の覚醒者セツダン》に覚醒出来れば、より強気に殴れます。

安定して攻めに行くなら《時空の英雄アンタッチャブル》をばらまくのもオススメです。《時空の喧嘩屋キル》の覚醒が出来た
ターンに《時空の英雄アンタッチャブル》を出せば、《変幻の覚醒者アンタッチャブル・パワード》に覚醒も狙えます。

《とこしえの超人》は《ソイソイミー》に対応してるうえにG・ストライクで守れるのが優秀です。《時空の喧嘩屋キル》の
覚醒にも対応したいなら《デスマッチ・ビートル》にするという手もあります。

ではデッキを見て下さり、ありがとうございました^-^

変更履歴

2021/09/27 更新 デッキ公開
2021/09/23 更新
2021/09/18 更新
2021/09/17 作成

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 0

みた人からのコメント

コメントは、まだついていません。

ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。

スポンサードリンク