スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

アレクサンドルループ

ウルボランス見て「これループの始動に使えそう」とか考えてたら完成したアレクサンドルループ
※アマテラスループリペア

  • ■ デッキ作者:ziz502 さん
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類診断希望
  • ■ パターンクイーンアマテラス
  • ■ 対応レギュ:殿堂殿堂+未発売2ブロック

レシピ

(ハッシュ:e282bfbc67be121584aac4fe342d9423)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
3 クイーン・アマテラス 8 クリ  
3 邪眼皇アレクサンドルIII世 7 クリ  
1 龍素知新(殿) 5 呪文  
3 ヴァリアブル・ポーカー 3 呪文  
3 ロジック・Re:キューブ 2 呪文  
4 サイバー・チューン 3 呪文  
2 サイバー・ブック 4 呪文  
1 神の試練 5 呪文  
3 Dの機関 オール・フォー・ワン 5 D2  
4 襲来、鬼札王国! 6 呪文 闇/火  
3 ν・龍覇 メタルアベンジャー R 7 クリ  
3 「激情の福音」 7 クリ 光/水  
4 「雷光の聖騎士」 6 クリ 光/水  
3 「光魔の鎧」 7 クリ 光/水  
カード名 コスト カード名 コスト カード名 コスト カード名 コスト コメント
1 超龍素要塞 エビデシュタイン 5 ν・龍素王 Q-END 8  

解説

アマテラスループのリペアみたいな感じです。

山に竜素、鬼札。墓地にメタアベ、アレクサンドル。
場に6or7コストクリーチャーとAFO。
手札にアマテラスが始動条件。(あと山札に鬼札と龍素知新)

エンド時、AFOで盤面割ってアマテラス、山から鬼札アレクサンドル。
Dスイッチアマテラス知新、墓地から鬼札。メタアベ。
エビデンスでてきて現在進行形で「エンド時」に「そのターン3回呪文唱えてる」のでそのまま龍解。
アレクサンドル効果鬼札、龍素鬼札。
QEND効果竜素鬼札
アレクサンドル効果鬼札、竜素鬼札
いかループでQENDの「5マナ以下の墓地の呪文を唱えられる効果処理」を無限に蓄積。
後はサイバーチューンとロジックREキューブで神の試練掘って山引ききって無限EXターン。

要素解説
サイバーチューン:アレクサンドルとメタアベ墓地に落とすためのパーツ

サイバーブック:龍素が「山札に無ければならない」性質をもつので、手札に来たときに山に送り返す最終手段

雷光の騎士:4マナで仕込める6コスト。加えて召喚扱いででてきて相手のクリーチャー1体剥がせるので、メタクリ剥がしにも役立つ。こいつのお陰でブン回りで5Tキルのルートがあるのが強み。高ければ最悪サーファースカイでも○。

チーム銀河:ポーカーで盾落ちケアするついでに盾を強めるための輩。後光文明。

変更履歴

2021/09/11 作成

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 0

みた人からのコメント

コメントは、まだついていません。

ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。

スポンサードリンク