デュエルマスターズのデッキレシピ
一体のクリーチャーとなったCode:1059は、相も変わらず呪文を踏み倒そうとしていた。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | 甲型龍帝式 キリコ3 | 8 | 進化 | 水 | メインカード。めくれた呪文を3枚も踏み倒せる。3(キュービック)と書いているのでとても強い、聞いてるか機皇神マシニクル。 |
4 | ティラノ・リンク・ノヴァ | 14 | 呪文 | 火 | 一撃で盾を全て割る大型呪文。1500から進化したキリコなら最悪Exウィンしなくても素殴りでも勝ちにいける。 |
2 | 闘うべき時!! | 8 | 呪文 | 火 | 盾を焼却しつつ、0枚ならExウィンできる。キリコからノヴァと合わせて打つが、ノヴァと違って単体では勝てないカードなので枚数控えめ。 |
4 | 切札勝太&カツキング -熱血の物語- | 5 | クリ | 水/火/自然 | 手札を整えながら序盤に出した双月を戻せる受け兼任のマッハファイター。なんだこの化け物。 |
4 | モモキング -旅丸- | 4 | クリ | 火/自然 | 低コストながら強力な「ドラゴン」のメタカード。安くなった時に買わなかったことを全力で後悔してる。 |
4 | Code:1500 | 4 | クリ | 水 | 次弾の新規ドラゴン。コスト・種族・効果全てが優秀。ノース・グランデ先輩に申し訳ないと思わないのか。 |
4 | ボルシャック・栄光・ルピア | 3 | クリ | 火/自然 | クリーチャー版《龍の呼び声》。単体で2ブースト可能なのも然ることながら、「呪文でない」のが最大の強み。 |
4 | 地掘類蛇蝎目 ディグルピオン | 3 | クリ | 自然 | 自身か山札から1ブーストできるドラゴン。栄光ルピア同様「呪文ではない」ので採用。単色なのもありがたい。 |
4 | 幻緑の双月 母なる星域 |
2 3 |
クリ 呪文 |
自然 自然 |
キリコのお友達。1500とこれでちょうど7コストなのがとても偉い。 |
2 | 龍素記号 Xf クローチェ・フオーコ | 5 | クリ | 水 | 自由枠。墓地ソメタ兼キリコの進化元として優秀。純粋な受け札でもいいと思うときはある。 |
4 | 蒼狼の王妃 イザナミテラス | 6 | クリ | 水/自然 |
キリコ3で《ティラノ・リンク・ノヴァ》+《闘うべき時‼》を踏み倒しExウィンを狙うデッキです。
デッキ全体をドラゴンにすることで《ボルシャック・栄光・ルピア》での2ブースト率を上げつつ、
《熱血の誓い》に頼らない構築を目指しました。
他のクリーチャーがいる状態で新規カードの《Code:1500》と《母なる星域》を7コスト時に使用すると、
他のクリーチャーをマナに送り8コストにしてキリコを1500に重ねることができ、
1500のジャストダイバーを引き継いだキリコが出来上がるので、
闘うべき時を外してもリンクノヴァさえ捲れれば比較的安全に直接攻撃で勝つ、ということも可能です。
あくまで「最近のカードを使いつつキリコで勝つ」をスタート地点にしたデッキなので、
ガチデッキとの勝負はあまり重きを置いてないほか、
・キリコ自体の着地を不可能にする《希望のジョー星》系デッキ
・《アルカディアス・モモキング》などの呪文メタ
・準備も何も許さずに蹂躙してくる速攻
・出したキリコがリンクノヴァを捲ってくれなかった
など、転ぶ要素はぼちぼちありますので、そこはご愛嬌として考えていただければと思います。
2021/12/01 更新
2021/09/19 更新
2021/09/15 更新
2021/09/15 更新
2021/09/15 更新
2021/09/15 更新
2021/08/31 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。