デュエルマスターズのデッキレシピ
ヘルボのリペアを考え中
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | 戦略のD・Hアツト | 2 | クリ | 水/闇 | 優秀ルーター |
2 | 戯具 ドゥゲンダ | 2 | クリ | 水/闇 | 優秀ルーター |
4 | 【問2】 ノロン⤴ | 2 | クリ | 水/闇 | 優秀ルーター |
4 | 罪無 ターボ兆 | 3 | クリ | 闇 | 1マナで闇生物をそろえられるえらいやつ |
2 | 「大蛇」の鬼 ジャドク丸 | 3 | クリ | 闇 | とこ超処理用 |
2 | 那由多 アストロ宙ノ | 4 | クリ | 水/闇 | 渋いルーター。スレイヤー付与思ってたより強いですね |
3 | 暗黒鎧 ザロスト(殿) | 4 | クリ | 闇 | 自分から戻ってくるブロッカー。こいつに頼る場面は胃が痛そう |
4 | 龍装30号 シグルネ グール・チューン |
4 3 |
クリ 呪文 |
闇 水 |
トリガールーター。1枚で2枚以上生物並べる目的も合致するので採用してみた |
4 | 龍覇 ニンジャリバン | 5 | クリ | 闇 | 核その1。レッドゥルで忍者が走る |
4 | 龍覇龍 デッドマン=ザ=オリジン | 5 | 進化 | 光/闇 | 核その2。レッドゥルで走った忍者に乗りながらヘルボを食べる |
4 | 極・龍覇 ヘルボロフ | 7 | クリ | 闇 | 核その3。ゼーロで釣るカード。 |
3 | 闇王ゼーロ | 8 | 呪文 | 闇 | 核その4。核が多すぎる |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | 防護の意志 ランジェス | 2 | シンプルブロッカー。お願いする | ||||||
2 | 甲殻 TS‐10 | 3 | 条件付きブロッカー。大体条件は満たせる | ||||||
2 | ホッテ・ホッタ | 3 | 数合わせの1ドロー | ||||||
2 | 超衛の意志 エイキャ | 2 | 盾があるときなら頼れる | ||||||
2 | ゴウモン 丙‐二式 | 3 | ハンデス | ||||||
2 | ソゲキ 丙-一式 | 3 | ハンデス |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 極魔王殿 ウェルカム・ヘル | 5 | 極・魔壊王 デスゴロス | 10 | 殿堂で複数枚使えなくなったなら一回使えればいいやという発想 | ||||
2 | 龍魂城閣 レッドゥル | 3 | 極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド | 50 | おなじみの忍者速攻パーツ。すでにAotWになってしまってるときにトップ忍者した時用のカード | ||||
1 | 龍魂教会 ホワイティ | 3 | 極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド | 50 | ほぼパーツ。苦し紛れの忍者フリーズはあまりしたくない動き | ||||
2 | 龍魂遺跡 グリーネ | 3 | 極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド | 50 | ちょっとだけ重要パーツ。2連侵略すると過剰にパーツを集めがちなので、AotWで回収されないマナを伸ばすことでトップ忍者できる可能性を増やすカード | ||||
1 | 龍魂要塞 ブルニカ | 3 | 極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド | 50 | パーツ。どうせハンドリセットするのであまり意味はない | ||||
1 | 龍魂宮殿 ブラックロ | 3 | 極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド | 50 | パーツ。どうせハンドリセットするのであまり意味はないどころか旧マッドネスされる可能性もあるので怖い |
ヘルボロフの安定した着地を考えてたら闇王ゼーロを使えばニンジャリバン仕込みつつフィニッシャー作れるんじゃ?ということで試験中のデッキです。
主には基本的な闇王ゼーロと同じで代替コスト撃ちを目指します。
墓地にヘルボとニンジャリバンを1枚と手札と墓地にデッドマンを計2枚、または手札にデッドマンを1枚以上墓地にヘルボ1枚ニンジャリバンを2枚、揃えてからスタートです
1.ゼーロからヘルボを吊り上げる(大体ここで零龍星雲の儀式が完了)
1.1.破壊の儀で回収するカードはデッドマンが有力。手札・墓地どちらにあってもよく、ドラグナーが走ると同時に侵略で吐き出せるのでオールオーバーザワールド(以下AotW)の龍解に届かない時でも手札の儀を達成して零龍で除去を打てる
2.ヘルボからはウェルカムヘルを展開し、ニンジャリバンまたはデッドマンを吊り上げる
3.ニンジャリバンからレッドゥルを展開し、ドラグナーにSAを付与(釣り上げたのがデッドマンなら何でもいい。過剰に乗せられるならグリーネ、AotWで吹き飛ばせないクリーチャーが立ってるならホワイティ。パーツが揃っていないならワンチャンを信じてブルニカ。ブラックロは優先度低)
4.ドラグナーで攻撃時、手札のデッドマン1体以上で侵略と、ウェルカムヘルで墓地のデッドマン(またはニンジャリバン)を3枚以上の龍魂フォートレスを展開できるように釣り上げそのままAotWにスーパー龍解。盤面と手札と墓地にリセットをかけて、相手の手札と破壊の儀で増えてしまう自分の手札を破壊する
6.AotWでワールドブレイクして盾をなくす。
6.1.トリガーして出てきた生物は零龍卍誕時の除去で処理
7.返しの刃でSAが出ないことを祈る
1.の段階でヘルボと復活の儀で4枚追加で肥やせ、デッドマンとニンジャリバンが必要数落ちればいけるので見切り発車でもワンチャンあるのが強みです。
天門や龍印で出てきたEXライフもちを吹き飛ばせるのも零龍採用の強みですが、ゲンムエンペラーとの相性が悪いので併用しにくいのが悩みどころですね。(Bプランとして入れるのはありなので考え中です)
2021/08/31 更新(解説部分を修正)
2021/08/29 更新
2021/08/29 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。