スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

地神結界

アイザク+グランドクロス  じわじわとLOに追い詰めていきたいSな方、どうぞ

  • ■ デッキ作者:ALKALIblue さん
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類ガチデッキ(自信作)
  • ■ パターン地雷
  • ■ 対応レギュ:アドバンスアドバンス+未発売オリジナル

レシピ

(ハッシュ:cf9f1af8f960087adf4b99c8ac4c1507)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
1 西風の狩人シャリオン 3 クリ 動きやすくする なくても大丈夫だが。 
1 キッキ・ヤコッピ 3 クリ 鳥の鳥退治。並ばれると精神的に怖い。 
2 ボルット・紫郎・バルット 4 クリ 例のブツを持ってこさせます。 
1 爆獣ダキテー・ドラグーン 6 クリ 速攻対策。スクラッパーでないのはギアデッキならではの特色。 
1 ボルバルザーク・紫電・ドラゴン 7 クリ もし紫電にグランドクロスが入っていたら・・・? 毎ターン2パンチ2ガードはおかしいスペック。コイツ一体で突っ走っていけます。 
1 勇騎聖者ジェット・アール・イー 5 クリ 光/火 バキューム嫌いです。あと、天敵のブロックすり抜けに出くわした時の応急処置。 
1 予言者コロン 4 クリ タップって単純なようで臨機応変で便利ですな。クリーチャーってところがミソ。 
1 巡霊者シリアス 4 クリ うまくいけばドロソ。 
3 粛清者アイザク 4 クリ ( ∵)そういう でっき です。  ロック力は戦いの化身のほうが上だが、速攻に追いつくという利点が。 
1 予言者マリエル(殿) 4 クリ やはりこいつがいないときつかった。 
1 光牙忍ソニックマル 5 クリ バリスパの希望を消します。 
1 ピュアザル 5 クリ 殴り返しに最適。・・・かもしれないので試しに入れてみる。 
1 聖域の守護者フォボス・エレインγ 6 クリ 「ニヤリ」 「そ、それは・・・アポカリ!?」 
1 風撃の求道者ラ・バイル 7 クリ どすこいどすこい どっせいどっせい 
1 ゲット・レディ 5 呪文 よくわからないドロソ。その使いどころのわからなさのため、よくわからない枚数引けます。 
2 アポカリプス・デイ 6 呪文 そりゃあ全滅だもの。 
3 聖装 ネビュラ・ウイング 2 ギア 進化元であり、ギアの潤滑油。 
2 ペトリアル・フレーム 3 ギア グランドクロスのお供。殴る獣には適さない。 
3 グランドクロス・カタストロフィー 3 進ギア 自然/光 核もなにも  不死身もいいところ ペトフレをかけて食べるとおいしい。 
1 アクテリオン・フォース 4 ギア 自然 STつきがありがたい。 パワー不足をカバー。 
1 ネオ・スレッジハンマー 2 ギア 自然 アポカリに耐えうる不滅がこわい 勝負を長引かせすぎてこっちがLOになるのがこわい 進化に適する2マナなのがさいわい 
2 エメラルド・クロー 1 ギア 自然 単純だけど軽い それが利点 
1 カブラ・カターブラ 3 クリ 自然 「ニヤリ」 「そ、それは・・・アポカリ!?」 
1 魅了妖精チャミリア 4 クリ 自然 3つの利があります。1、キーカードを持ってこれること 2、グランドクロスとシナジーすること 3、かわいいこと 
3 戦いの化身 5 クリ 自然 アイザク+グランドクロス+ペトフレ がホリスパ系に弱いことが分かった。 が、それをも無効にするのがコイツ 
2 ナチュラル・トラップ 6 呪文 自然 アポカリに耐えうるグールがこわい 
1 ディメンジョン・ゲート 3 呪文 自然 例のブツを。 

解説

”死で場にギアを並べる。ネビュラ・ペトフレ・グランドクロスがそろえばほぼ勝ち。

∋鎧イ遼膺瑤

 (i)こっちが多い時
  LO責め。フフフ・・・

 (ii)こっちが少ない時
  紫電やその他でガンガン攻める。

アポカリが来たら握っておこう。

ぅ薀哀泪襦璽廚砲麓紊ぁ淵哀薀鵐疋ロス・ペトフレを無視するため)が、
並べさせてアポカリぶっぱなしとけばいいです。

ゥ螢ッド・ピープルのデッキが来たら諦めましょう。

Ε悒凜メタルのデッキが来たら諦めましょう。

アドバイスとかあればお願いします。
返しは行きます ってか常識ですよねw 頑張ります。

変更履歴

2009/09/26 更新
2009/09/26 更新
2009/09/24 更新
2009/09/23 更新
2009/09/23 更新
2009/09/23 作成

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 20

みた人からのコメント

tyari@地雷勢 2009-10-05 00:20:18 [1]
すばらしいデッキですねGJおしときます

ほかの対戦サイトでこれとまったく同じデッキを使ってくる人がいて、大敗しましたw
これって序盤さえのりきれば無敵ですね
ALKALIblue 2009-10-15 01:26:37 [2]
GJありがとうですー
割とキーパーツが序盤にそろうので成功率は高いですw
ただ戦法が一つに絞られているので
一部のデッキタイプに極端に弱いですが・・・w

ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。

スポンサードリンク