デュエルマスターズのデッキレシピ
私の考えるハンデスの理想形。後攻取りやすいここだからこそ強い
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | とこしえの超人 | 1 | クリ | 自然 | ありとあらゆるデッキを苦しめる踏み倒しメタ。 |
4 | 特攻人形ジェニー | 2 | クリ | 闇 | ハンデスと言ったらこの子! |
2 | ブレイン・タッチ | 3 | 呪文 | 水/闇 | ハンデス最強札。 |
3 | Dの博才 サイバーダイス・ベガス | 5 | D2 | 水 | ジョー星殺すにはこれしかねえ |
3 | テック団の波壊Go! | 7 | 呪文 | 水/闇 | くそつよST。あと色埋め |
4 | 悪魔妖精ベラドンナ | 2 | クリ | 闇/自然 | ハンデスもブーストも出来るしかわいい。 |
4 | 有象夢造 | 4 | 呪文 | 水/闇 | 2コス2体を舐めるなよ |
2 | 撃髄医 スパイナー | 9 | クリ | 闇 | 最高で3体除去出来るしSSTでクロックやらなんやらいくらでも出せるw |
1 | 堕魔 ドゥポイズ | 2 | クリ | 闇 | 2コスで一体除去出来るの強すぎん? |
1 | 学校男 | 2 | クリ | 闇 | 墳墓避け。あとWブレなんですよこの子たち |
2 | Disジルコン | 3 | クリ | 水/闇/自然 | 色埋め出来る、ドロソ、墓地落ちてもマナ埋めても出てくるブロッカーは強い。 |
1 | 生命と大地と轟破の決断(プレ殿) | 5 | 呪文 | 自然 | マナに埋めても打てるのは強い。 |
2 | 終末の時計 ザ・クロック | 3 | クリ | 水 | 言わなくても強い。 |
1 | ダンディ・ナスオ(プレ殿) | 2 | クリ | 自然 | いろいろ戻ってくる。(語彙力) |
2 | 絶望と反魂と滅殺の決断 | 5 | 呪文 | 闇 | 5マナで除去と山回復出来る有象夢造 |
2 | イグゾースト・Ⅱ・フォー | 4 | クリ | 水 | デッキ再生できるプリンは強いべ |
2 | 知識と流転と時空の決断 | 4 | 呪文 | 水 | 呪文少ないけど普通に打っても強い |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | ポクタマたま | 3 | 弱いわけなかろう | ||||||
2 | バツトラの父 | 3 | とりま打点1の相手は殴らなくなるじゃろう。うしし | ||||||
2 | クリスマⅢ | 2 | マナ置きをあんま考える必要が無くなる。 | ||||||
2 | 全能ゼンノー | 4 | 俺がルールだ。の具現化 | ||||||
2 | 回収 TE-10 | 3 | いれとけいれとけ、こいつとの付き合いは良好なんだ。 | ||||||
2 | 甲殻 TS‐10 | 3 | 防御できるからよきよき |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 革命槍 ジャンヌ・ミゼル | 2 | 聖槍の精霊龍 ダルク・アン・シエル | 5 | バ | ||||
2 | STARSCREAM -ALT MODE- | 4 | STARSCREAM -BOT MODE- | 6 | イ | ||||
1 | 斬鉄剣 ガイアール・ホーン | 2 | 熱血龍 ザンテツビッグ・ホーン | 5 | ク | ||||
1 | 時空の英雄アンタッチャブル | 2 | 変幻の覚醒者アンタッチャブル・パワード | 7 | ブ | ||||
1 | 太陽槍 ラヴェリテ | 2 | 白夜教会 ブランノワール | 4 | 日蝕の精霊龍 ソレイルノワール | 7 | ラ | ||
1 | 神光の龍槍 ウルオヴェリア | 2 | 神光の精霊龍 ウルティマリア | 5 | フ | ||||
1 | 時空の喧嘩屋キル | 2 | 巨人の覚醒者セツダン | 7 | 。 |
⚠デッキ切れ凄く多いです。ドローには注意して。
次元はブラフに使いましょ。
緑が少ないから初動のハンデスが厳しいときあるかも。
基本的にマナ置きは躊躇わなくていい。どーせ後半クリスマで回収できる。
でもマナに置くべきカードは判断しよう。ジルコン、ネイチャーは優先して置く。
(トリガー少ないかな?)
~戦いかた~
とこしえを1ターン目から出すときは2ターン目にハンデス出来るような時がいい。
2ターン目はハンデスか破壊。事故ってたらうまくやろう
3、4ターン目までは相手と手札の差をつけて有利に立ち回る。
そこからは適度にハンデス、トップ解決されないよう神に祈る。
~フィニッシュプラン~
①ライブラリアウト←これが個人的に好き
②有象夢造とかウォーターで小型展開してって殴り勝つ。
これくらいしか無い。(涙)
トリガーケアは無い。殴るときは注意して。
2021/07/20 更新
2021/07/19 更新
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。