デュエルマスターズのデッキレシピ
とこしえの超人とデスマッチビートルがアタックできたらいいのにな、と思って作りました。
ゴリオブゴリ+ダイヤモンドソード+デスマッチビートル=5打点ムキムキデスマッチョビートル
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | とこしえの超人 | 1 | クリ | 自然 | 受け、メタ。メタ先は5c、ナーガstar。 180円×4枚=720円 |
4 | デスマッチ・ビートル | 2 | クリ | 自然 | メタ。メタ先はノヴァ、綺羅star、ゼロルピア。 220円×4=880円 |
4 | 奇石 ミクセル ジャミング・チャフ |
2 5 |
クリ 呪文 |
光 光 |
メタ。メタ先は我我我、ノヴァ。 600円×4枚=2400円 |
3 | ナゾの光・リリアング | 2 | クリ | 光 | ジャストラビリンスのドロー増したり、ソード撃って打点増やしたりする役。 700円×3枚=2100円。 |
4 | ジャスト・ラビリンス | 2 | 呪文 | 光 | ドロソ。置物になってるとこしえとデスマッチにメタ以外の意義を与えられる 80円×4枚=320円 |
4 | カワモリデン リーフストーム・トラップ |
3 4 |
クリ 呪文 |
自然 自然 |
受け。スマッシュバーストでアタックキャンセルしながらアバレチェーンができる 100円×4枚=400円 |
2 | 魔軸の鎖 カメカメン | 3 | クリ | 光 | メタビートプラン。メタ並べた上でストップ打ちながら殴ったり、リフストトラップで除去+アタックキャンセルしたり 400円×2枚=800円 |
1 | 光牙忍ハヤブサマル(殿) | 3 | クリ | 光 | 受け。デスマッチをブロッカーにすると強かったりする 80円×1枚=80円 |
3 | ダイヤモンド・ソード | 3 | 呪文 | 光 | コンセプト。とこしえとデスマッチをアタッカーに変えつつ、GSが効かなくなるのがミソ。 80円×3枚=240円 |
4 | 未謎の鎖 ブリタネッコ | 4 | クリ | 自然 | マナ加速、盤面除去、マナ回収、可愛い。 300円×4枚=1200円 |
4 | 剛力羅王 ゴリオ・ブゴリ | 4 | クリ | 自然/光 | デスマッチョビートルを5打点に変える役割 200円×4枚=800円 |
1 | Dの牢閣 メメント守神宮(殿) | 4 | D2 | 光 | 受け。ベン、アイチョイスのブロッカーをタップする役割もある 80円×1枚=80円 |
2 | ファイナル・ストップ | 4 | 呪文 | 光 | カメカメンビートしたりするのに使ったり、シンプルに遅延したり 120円×2枚=240円 |
【開発経緯、謝辞】
アナカラーナーガstarのデッキ(https://note.com/china_dm/n/ne8c455d42c59)を読んで、アタックできないメタクリを採用する発想に目から鱗が落ちたのと同時に、やっぱりアタックできないクリーチャーって勿体ないなと感じたのでどうにかアタックさせようと思いダイヤモンドソードを使うデッキとして組みました。
組むうちにデスマッチビートルのパワーで1枚ブレイクはなんかしょぼいと思ったところで暴拳王国と組み合わせようと思いつきました。
とこしえ、デスマッチ入りのアバレチェーンを組む発想はナーガstarからきてるので、中華製さんには感謝です。
【回し方】
理想のフィニッシュとしてはデスマッチビートルが立ってる状況で6マナの時、ゴリオブゴリとリリアングを出し、リリアングでダイヤモンドソードを唱え、デスマッチョビートルでムキムキ5枚ブレイク、リリアングでトドメ。この時リリアングがエスケープ持ちでダイアモンド状態なので破壊耐性とGS効かないのが強いです。
6マナまでの道中としては、2ターン目まではとこしえ、デスマッチ、ミクセルなどのメタを相手に合わせて展開。3,4ターンあたりはメタを出すか、カメカメンとゴリオムキムキで刻むか、カワモリデンやブリタネッコで除去しながらマナ加速するか手札と相手に合わせ相談してください。
ムキムキデスマッチョビートル育成パーツはメタクリにジャストラビリンスを撃って確保してください。
主軸を置いたデスマッチョムキムキ計画にしてますが、内容はミッドレンジメタビートなので相手に合わせて幅広いプレイングができます。
ムッキムキにしないと勝てないわけではないので、是非実際に組んで色々回してみてください。
【金額】
総額10260円。ぐらい。
ゴリオやブリタネッコなど100円するかしないかな場合もありますし、安いところで買えば一から作っても6、7000円くらいで組めたり、既にメタクリとか複数持ってる場合更に安く済むのでとりあえず3軍4軍として握っとくか感覚で使ってもらえたら嬉しいです。
2021/07/14 更新
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。