デュエルマスターズのデッキレシピ
今更ながらのナウ・オア・ネバーのループデッキ。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
2 | 水晶の記録 ゼノシャーク クリスタル・メモリー |
3 4 |
クリ 呪文 |
水 水 |
サーチ。デッキを見れるので、シールドに何埋まってるか確認しよう。 |
1 | 奇石 ベイブレンラ スーパー・エターナル・スパーク |
4 5 |
クリ 呪文 |
光 光 |
カード指定除去出来るツインパクト。サイバーダイス・べガスを利用して無限耐久も出来る。 |
1 | 音感の精霊龍 エメラルーダ | 5 | クリ | 光 | シールド埋めたり回収したり。無限耐久も出来る。 |
1 | 機術士ディール 「本日のラッキーナンバー!」(殿) |
6 3 |
クリ 呪文 |
水 水 |
時間稼ぎ。ピンポイントで厄介なカードを止めよう。 |
1 | 黒神龍ブライゼナーガ(殿) | 6 | クリ | 闇 | 楯回収。ナウ・オア・ネバーから出そう。 |
2 | 龍聖霊ウルフェウス ヘブンの衝撃 |
7 7 |
クリ 呪文 |
光 光 |
チョイス殿堂の代用でありながらロジック・キューブでサーチが出来る優秀カード。 |
4 | 天命龍装 ホーリーエンド ナウ・オア・ネバー |
7 5 |
クリ 呪文 |
光 水 |
キーカード。無限ドローからウキドゥのライブラリアウトを狙おう。 |
4 | 龍素記号Sr スペルサイクリカ | 7 | クリ | 水 | ナウ・オア・ネバーを使い回すドラゴン。ファイナル・ストップ等を使い回して時間を稼ぐ事も。 |
1 | サイバー・I・チョイス(殿) | 7 | クリ | 水 | ネオンクスを出したいので必須パーツカード。 |
4 | 遣宮使 ネオンクス ネオ・ブレイン |
8 4 |
クリ 呪文 |
水 水 |
チョイス効果でクリーチャー側で出すカード。ループパーツでありながらドローで安定感を支えてくれる。 |
1 | 堕呪 ウキドゥ | 2 | 呪文 | 水 | フィニッシュカード。単純に自分のシールド確認等にも使える。 |
2 | ロジック・キューブ | 3 | 呪文 | 光 | 呪文サーチ。クリスタル・メモリー同様シールドに何埋まってるのか確認しておきたい。 |
2 | ロジック・スパーク | 3 | 呪文 | 光 | 上に同じ。 |
1 | ヘブンズ・キューブ | 3 | 呪文 | 光 | 上に同じ。 |
1 | ストリーミング・シェイパー(殿) | 3 | 呪文 | 水 | 基本的に3、4枚の補充が可能。ブライゼナーガ落ちるのが嫌なら別のカードでも良い。 |
2 | 魂と記憶の盾 | 3 | 呪文 | 光/水 | 除去。テスタ・ロッサ等の厄介なクリーチャーを潰そう。 |
1 | ファイナル・ストップ | 4 | 呪文 | 光 | 呪文封じとドロー。ナウ・オア・ネバーとサイクリカがあれば毎ターン使える。 |
1 | サイバー・ブレイン | 4 | 呪文 | 水 | 殿堂ドローソース。使いやすく、ブレイン名称の呪文でトリガーも持ってて至れり尽くせり。 |
1 | ポジトロン・サイン(殿) | 5 | 呪文 | 光 | 通称5枚目。目的不明の作戦がボトムにあるとループ出来ないので、これがあればボトムケアになる。 |
4 | ドレミ団の光魂Go! | 6 | 呪文 | 光/水 | 無限ドローパーツ。守りにも使える優秀呪文トリガー。 |
1 | 目的不明の作戦(殿) | 7 | 呪文 | 水 | ナウ・オア・ネバーをデッキに戻す為に必須なカード。 |
2 | Dの博才 サイバーダイス・ベガス | 5 | D2F | 水 | 置きドロー。ビート対面でトリガーすれば心強い。 |
結構前に流行ったけどリアルで所持してるので紹介してみた《ナウ・オア・ネバー》を使った
ループデッキです。
《龍素記号 Sr スペルサイクリカ》、《ドレミ団の光魂Go!》、《ナウ・オア・ネバー》と
《サイバー・I・チョイス》か《龍聖霊ウルフェウス》を揃えて無限ドローが出来ます。詳しい
回し方はwikiとか調べれば載ってます()
《ファイナル・ストップ》や《「本日のラッキーナンバー!」》は《ナウ・オア・ネバー》と
《龍素記号 Sr スペルサイクリカ》があれば、毎ターン使う事が出来るので、時間稼ぎが
出来ます。
殴るデッキ相手には強いですが、《アルカディアス・モモキング》等の呪文封じはかなりキツい
です。また、《赤い稲妻 テスタ・ロッサ》等を出されると自分のターンでループが出来なくなる
点も注意です。対策としても《魂と記憶の盾》等で除去するか《「本日のラッキーナンバー!」》で
事前にメタを出される事を封じたりするぐらいですね() 結構割り切ってます。
弱点の多いデッキですが、基本殴ってくるようなデッキ相手に対しては強いです。
ではデッキを見て下さり、ありがとうございました^-^
2022/05/08 更新 デッキ公開
2021/08/12 更新
2021/04/04 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。