スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

青黒緑バーロウドンジャングル

バーロウの踏み倒し手段がドンジャングルくらいしか浮かばなかった

  • ■ デッキ作者:Mazzua さん
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類診断希望
  • ■ パターンドルバロム
  • ■ 対応レギュ:アドバンスアドバンス+未発売オリジナル

レシピ

(ハッシュ:84f3defad701560bcdb2365c549f70bb)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
3 邪霊神官バーロウ 9 クリ コンセプトだが一生マナで寝ていればいいので3枚。 
2 悪魔神ドルバロム 10 進化 闇の入らないデッキは即死する。 
2 悪魔神バロム・クエイク 10 進化 闇/自然 相手が横並びしていたらモナークからこいつを蘇生して再度ドンジャングルにつながることもあるが条件が厳しすぎる。 
1 死神明王バロム・モナーク 7 進化 味方を破壊しないバロム。即時打点になるという利点がある。シンプルに相手の闇タップ獣をバトルで始末してからドルバロムに繋げてもよし、墓地にいるステゴロやデドダムでリソース 
4 ドンジャングルS7 8 クリ 自然 自分で踏み倒したやつに殺されるかわいそうなお方。 
4 ソーナンデス 6 クリ 自然 墓地送り、マナ回収、踏み倒しの三種の役割を1枚でこなす。 
4 フェアリー・Re:ライフ 2 呪文 自然 受けになる加速。やっぱり強かった 
3 悪魔妖精ベラドンナ 2 クリ 闇/自然 ハンデスかマナ加速かはよく考えないといけない。 
2 悪魔龍 ダークマスターズ 7 クリ ドンジャングルから3ハンデス。地味にデーモンコマンドなのでクエイクの進化元もこなす。マナ置き推奨。 
4 天災 デドダム 3 クリ 水/闇/自然 リソース確保兼マナ基盤。墓地以外のどこにいても強い。 
4 ブレイン・タッチ 3 呪文 水/闇 ハンドが減らないハンデス。これを連打して時間稼ぎをすることも多い。 
2 奇天烈 シャッフ 4 クリ 序盤に埋めてソーナンデスでマナから回収することが多い。ブレインタッチやデドダムで闇を含む水マナを確保しておくこと。 
2 終末の時計 ザ・クロック 3 クリ 単色水マナのトリガー。 
2 闘争類拳嘩目 ステゴロ・カイザー
お清めシャラップ
7
3
クリ
呪文
自然
自然
墓地メタ 
1 SSS級天災 デッドダムド 8 進化 水/闇/自然 こいつが1枚あると消耗戦で有利になる。かさばっても邪魔なのでもう1枚なら入れてもいいかもしれないが、それなら墓地肥やしを増やすべきかもしれない。 

解説

マナ加速やハンデスから始動、マナにコンボ札2枚、手札か墓地バロムからスタート。雑にソーナンデスチェンジ効果で墓地にバロムを用意、ドンジャングル立ててバロムを召喚して盤面を枯らすだけ。呪文はシャッフで止め、ライブラリアウトはお清めで阻止します。
あとは盤面に並んだデドダムをデッドダムドに変換しながらビートしていく。ドンジャングルとダークマスターズでコントロールしつつシャッフで詰めていくルートも一応ある。
トリガーが足りない感じがあるが今あるパーツももっと積みたいので悩みどころ。

変更履歴

2021/03/23 更新
2021/03/23 更新
2021/03/22 更新
2021/03/22 更新
2021/03/22 更新
2021/03/22 更新
2021/03/22 更新
2021/03/22 更新
2021/03/22 更新
2021/03/21 更新
2021/03/21 更新
2021/03/21 作成

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 0

みた人からのコメント

コメントは、まだついていません。

ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。

スポンサードリンク