デュエルマスターズのデッキレシピ
昔、佐倉さくさんの悠久弾幕(https://youtu.be/JCSxmnLuzMo)が好きで握っていたのですが、弾幕で悠久をめくった時の7999火力が微妙に弱く、崩してしまいました。しかし、【【今すぐ】うわっ・・・相手の攻撃止めすぎ・・・?【クリック】】が公開されたことと、佐倉さんがデュエマをやめてしまっていて佐倉さんの新しい悠久弾幕を見るのは難しいということで自分で新しくアレンジしてみることにしました。そしてそれが形になったので折角なら公開してみようということで今に至ります。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | 偶発と弾幕の要塞 | 5 | 呪文 | 水/火 | デッキコンセプト。このデッキでは最低でも18999火力の出る最強カード。 |
3 | 【今すぐ】うわっ・・・相手の攻撃止めすぎ・・・?【クリック】 | 7 | 呪文 | 水 | 悠久の代わりを務める。これのおかげで弾幕の火力が一気に上昇。守りにも使えるが置換ではないことに注意。 |
3 | ジョリー・ザ・ジョニー Joe | 10 | クリ | 火 | フィニッシャー。仮にEXwinできなくてもSA+Qブレイカーで最低限の仕事はこなす男。 |
3 | ∞龍 ゲンムエンペラー | 88888888 | クリ | 水/闇 | 期待の新人。驚きの∞未満火力を弾幕から放てるように。ただしコイツがいると弾幕は意味がないので注意。 |
4 | “魔神轟怒”万軍投 | 6 | 呪文 | 火 | ハンデスするわ、ドローするわ、ムゲンクライムの種を生み出せるわ、手札も捨てられるわで最強のカード。 |
4 | Dの博才 サイバーダイス・ベガス | 5 | D2 | 水 | 守りの要。ドロソとしても有能。S・トリガーでDスイッチが復活して逆転勝ちもザラ。 |
4 | 超次元ガロウズ・ホール | 6 | 呪文 | 水 | 弾幕に負けず劣らずの守りと、多様なクリーチャーにアクセスできる強みを持つ。 |
1 | 英知と追撃の宝剣 | 7 | 呪文 | 水/闇 | 2面除去だけでなく、2ランデスをかます最強殿堂カード。好き。 |
4 | リロード・チャージャー | 3 | 呪文 | 闇/火 | 陰で支える潤滑油。これでゲンムや止めすぎを捨てよう。 |
4 | ブレイン・タッチ | 3 | 呪文 | 水/闇 | 言わずと知れたハンデスカード。リロードチャージャーがなければこっち。 |
3 | デモンズ・ライト | 4 | 呪文 | 水/闇 | 手札補充しつつ、小型を退かせる器用なカード。4枚入れてもいいかも。 |
3 | ゴゴゴ・Cho絶・ラッシュ | 4 | 呪文 | 火 | 赤単カード枠。好みに応じて入れ替えよう。 |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | カット 丙-二式 | 3 | ピーピングハンデス。それだけで強み。 | ||||||
2 | 回収 TE-10 | 3 | 怒涛のマグナ2連撃をかます。弾幕を回収するのもアリっちゃアリだが、止めすぎで山に帰ってて無いことの方が多い。 | ||||||
2 | ソゲキ 丙-一式 | 3 | 選ばせハンデス。バイケン、リュウセイなどにはご注意! | ||||||
2 | 天啓 CX-20 | 4 | 3ドローできるサイバーブレインも真っ青のバグカード。コイツを引ければ俄然有利に立ち回れる。 | ||||||
2 | 全能ゼンノー | 4 | 値段こそ高いもののやっぱりコイツがいるだけで違う。それでも値段が気になる人はサザンエーなんかと入れ替えよう。 | ||||||
2 | マジン 丁-二式 | 4 | 正直とりあえず入れとけで入れた。もっと強いカードがあれば教えてください。 |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 時空の凶兵ブラック・ガンヴィート | 7 | 凶刀の覚醒者ダークネス・ガンヴィート | 13 | ガロウズホールのバウンスと合わせれば2面除去も可能。最も使用頻度が高い。 | ||||
1 | 激浪のリュウセイ・スプラッシュ | 7 | 灼熱のリュウセイ・ボルケーノ | 7 | 大地のリュウセイ・ガイア | 7 | 真羅万龍 リュウセイ・ザ・ファイナル | 21 | プリンにすればガイアールオレドラゴンになれるが、ほぼ揃わないので1ドロー付きのこっちが良い。 |
1 | 勝利のガイアール・カイザー | 7 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | 自分のターン中ならガンヴィート同様、2面除去が可能。 | ||||
1 | 勝利のリュウセイ・カイザー | 6 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | 時間稼ぎに有効。 | ||||
1 | アクア・アタック〈BAGOOON・パンツァー〉 | 7 | 弩級合身!ジェット・カスケード・アタック | 24 | ドロソ。ベガスと合わせてターン終始にドローできるが、除去されやすい気がする。 | ||||
1 | シルバー・ヴォルグ | 5 | 撃墜王ガイアール・キラードラゴン | 13 | 滅多に使わないが、最後の一体がアンタッチャブルだったりバルチュリスだったりすると出す。脳の片隅に覚えておけばOK。 | ||||
1 | 時空の英雄アンタッチャブル | 2 | 変幻の覚醒者アンタッチャブル・パワード | 7 | 出したことないけどアンタッチャブルってことで一応入れてる。ガンヴィートでもいいかも。 | ||||
1 | サンダー・ティーガー | 5 | 雷獣ヴォルグ・ティーガー | 12 | コイツも出したことないけど一応入れてる。ガンヴィートでもいいかも。 |
概要の通り佐倉さんの悠久弾幕をもとにアレンジしているので動きは結構似ています。
①序盤
3マナでリロードチャージャーorブレインタッチから動きます。リロードチャージャーから動けば次のターンにはベガスに繋がって強いですが、ブレインタッチ→デモンズライト→ベガスでも十分な強さを発揮してくれます。ただ、速攻対面ではリロードチャージャーからの方が流石に強いですね。
②中盤
ベガス展開後、6マナになったらマグナを撃ちましょう。前述のリロードチャージャーもそうですが、ここで手札にかさばるゲンムや止めすぎを捨てておくとよいでしょう。そしてGRクリーチャーによって手札補充やハンデスを行います。
③終盤
弾幕、エタソ、cho絶ラッシュなどにより盤面を潰しながら、ジョニーjoeでトドメです。盤面は破壊され、ハンデスにより手札も消耗しているはずなので悠々とジョニーを着地させることができます。余裕があればジョニー2連撃もいいかもしれません。
また、マグナを2回撃っていて、GRクリーチャーも残っていて、ジョニーが引けていないような状態ではゲンムの出番です。ムゲンクライムで召喚してフィニッシュです。
④守りについて
ベガスのDスイッチからは弾幕、ガロウズホール、エタソを撃つのがおすすめです。相手が大群で攻撃してくるタイプなら一掃できる弾幕、少数精鋭で殴ってくるならガロウズホールによるバウンス&ガンヴィートの破壊かエタソのバウンス破壊&ランデスをしましょう。また、止めすぎは山札回復手段であると同時に防御手段でもあります。盾から捲れてくれたときはそれなりに仕事をしてくれます。なおベガスから撃つことも可能ですがコスト5というのは案外狭く効果が薄いのでおすすめしません。手札に来たらリロードチャージャーなりマグナなりでさっさと捨てておきましょう。
⑤不利対面
ハンデス、呪文メタにはとことん弱いです。手も足も出ません。速攻も下振れすればコロッと負けます。しかしその他のデッキには結構刺さります。
2021/02/14 更新
2021/02/14 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。