デュエルマスターズのデッキレシピ
マナだよなぁ 潰してぇのは
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | フェアリー・ライフ | 2 | 呪文 | 自然 | 初動 ペディアウェイブとシナジーがあるのでリライフよりこっち |
2 | 地龍神の魔陣 | 2 | 呪文 | 水/自然 | 初動 色確保 中盤以降はサーチ 多色増やしたくないので2枚 |
2 | フェアリー・Re:ライフ | 2 | 呪文 | 自然 | 初動 細やかな受け |
2 | ドンドン吸い込むナウ | 4 | 呪文 | 水 | サーチ兼cip使い回し兼除去トリガー |
4 | マナ・クライシス | 4 | 呪文 | 自然 | 基本ランデス |
2 | 知識と流転と時空の決断 | 4 | 呪文 | 水 | リソース兼除去 |
4 | 焦土と開拓の天変 | 5 | 呪文 | 火/自然 | 5→7 ランデス |
4 | Wave ウェイブ | 5 | クリ | 水 | メインエンジン リソースが枯れた時点で敗色濃厚なので何が何でも貼る |
3 | 九番目の旧王 | 5 | 呪文 | 闇 | 受け ザーディモルトや赤単の群れを1撃で粉砕 サイクルで2連射しても強い |
3 | ドンドン火噴くナウ | 5 | 呪文 | 水/火/自然 | 色基盤 リソースを伸ばせる除去トリガー |
3 | 龍素記号 wD サイクルペディア | 5 | クリ | 水/闇 | cipでマナクラが撃てる置き呪文倍化装置 いざと言う時はブロッカーで壁になるのも偉い |
1 | 龍素記号Sr スペルサイクリカ | 7 | クリ | 水 | 宝剣焦土を使い回す 吸い込むで再利用 |
1 | 英知と追撃の宝剣(殿) | 7 | 呪文 | 水/闇 | お手軽2除去2ランデス こいつを引けるかが勝負の分かれ目 |
2 | ロスト・Re:ソウル | 7 | 呪文 | 闇 | オールハンデス 細やかな受け |
1 | 闘争類拳嘩目 ステゴロ・カイザー お清めシャラップ |
7 3 |
クリ 呪文 |
自然 自然 |
予備の初動 墓地メタ LO回避 |
2 | 偽りの王 ヴィルヘルム | 9 | クリ | 闇/火/自然 | 色基盤 ランデスしつつ盤面に出てしまった邪魔な奴を退かす |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | 天啓 CX-20 | 4 | リソース回復 | ||||||
2 | サザン・エー | 2 | リソース回復 | ||||||
2 | 回収 TE-10 | 3 | 呪文回収 | ||||||
2 | クリスマⅢ | 2 | マナ回収 | ||||||
2 | カット 丙-二式 | 3 | Pハン | ||||||
2 | 全能ゼンノー | 4 | 蓋 |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4 | 轟く覚醒 レッドゾーン・バスター | 6 | 蒼き覚醒 ドギラゴンX | 8 | サイクロサイクリカを3打点に | ||||
4 | 時空の禁断 レッドゾーンX | 8 | 終焉の覚醒者 レッドゾーンBSR | 12 | サイクロヘルムから除去を飛ばす |
理想は
ライフor地龍神→マナクラ→ウェイブマナクラ
ウェイブがない時はできるだけハンドキープしながら焦土サイクリカやロストでお茶を濁す
ウェイブ設置後は毎ターンランデス連打して相手の行動を縛りつつ
横並びしたGRとドギXレッゾBSRの打点でワンショットか
サイクロ絡めて0マナまでランデスしてから以下の手順でLO勝ち
①…サイクロがいる状態で吸い込むやサイクロで山の中をマナクラのみに固定
②…引いたマナクラを唱えてランデス後サイクロ効果で山下に送ってエンド
③…②を一生繰り返すことで相手のみターン開始時ドローで山が減っていくのでそのままLO勝ち
ビート対面は盾が強くて宝剣引けることを祈りましょう
2023/01/22 更新
2022/12/29 更新
2022/11/12 更新
2022/10/31 更新
2022/09/28 更新
2022/09/13 更新
2022/02/10 更新
2021/12/24 更新
2021/12/24 更新
2021/12/22 更新
2021/11/26 更新
2021/08/01 更新
2021/07/25 更新
2021/02/14 更新
2021/02/14 更新
2021/02/14 更新
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。