スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

リースWマジボンチェーン ~爆龍皇の鎖~

ダイナボルトとゴリオ・ブゴリは争ってないで協力すればいいと思うの。

  • ■ デッキ作者:ororo066 さん
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類ファンデッキ
  • ■ パターンアルカディアス
  • ■ 対応レギュ:殿堂殿堂+未発売2ブロック

レシピ

(ハッシュ:1077a097786a336fc985bc5d1b298f76)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
4 爆龍皇 ダイナボルト 7 クリ 光/火 コンセプト 展開力がすごい 
2 煌龍 サッヴァーク 7 クリ パワーカード 1体いるだけでものすごい圧力をかけられる 
2 1、2、3、チームボンバーイェー! 7 呪文 光/火 防御札 色合わせも兼ねる 
2 聖霊龍王 アルカディアスD 6 進化 切り札 STによる反撃を抑える 
2 傾国美女 ファムファタァル 6 クリ 切り札 並べたクリーチャーたちでゴリ押しプランが作れる 
3 兵繰凄の鎖 サイノ・ブサイ 6 クリ 自然/光 パワーカード ダイナボルトで出せる上にダイナボルトを起こせる 
2 電龍 ヴェヴェロキラー 5 クリ 光/火 ブロッカー ダイナボルトのサポートに 
4 ドラゴンズ・サイン 5 呪文 展開札 主にダイナボルト専用 
4 剛力羅王 ゴリオ・ブゴリ 4 クリ 自然/光 コンセプト アルカディアスDが5打点になったりする 
4 未謎の鎖 ブリタネッコ 4 クリ 自然 汎用札 アバレチェーンのマナ回収でマジボンバーのタネを補充したりできる 
1 呪紋のカルマ インカ 4 クリ 自然 召喚ロック 2枚目の単騎マグナム 
1 単騎連射 マグナム(殿) 3 クリ 強力ロック やっぱり強すぎる 
1 光牙忍ハヤブサマル(殿) 3 クリ 防御札 大体のデッキに入るよね 
4 霞み妖精ジャスミン 2 クリ 自然 ブースト 安定感ある初動 
4 フェアリー・ライフ 2 呪文 自然 ブースト ST付きの初動 

解説

フレーバーテキストに載ってるゴリオ・ブゴリとダイナボルトの戦闘、カッコいいよね。
そしてふと思った、「コイツら実は相性が良いのではないか?」と。
 
 
【解 説】
 まだ実際には回していないので使い方だけ。

 まずは2ターン目のブースト。
 3ターン目にゴリオ・ブゴリかブリタネッコを出し、
必要に応じて相手のクリーチャーを除去しておきます。

 ドラゴンズ・サインとWマジボンバーの展開力に全力を注ぐデッキなので踏み倒しメタ対策は大事。
この2体は後半も活躍できるので相手にクリーチャーがいない場合でも出しておいて損は無い。

 ドラゴンズ・サインからダイナボルトを出したら場のゴリオ・ブゴリや
ブリタネッコのアバレチェーンを利用しながらWマジボンバー。
 サイノ・ブサイ、ヴェヴェロキラーが出せればダイナボルトをアンタップさせて再攻撃したり、
ファムファタァルが出せればワンショットプランが作れたり、
アルカディアスDをダイナボルトに乗せればおおよそのSTをケアできたり、
合わせて単騎マグナムやインカちゃんが出せればほとんどの反撃をケアできます。

 ブリタネッコのアバレチェーンによるマナブーストと回収を合わせると
Wマジボンバーでの展開がしやすくなったり、ゴリオ・ブゴリのアバレチェーンを使いつつ
ダイナボルトにアルカディアスDを乗せられれば呪文を封じつつ一気に5打点入れることができます。

 ある程度運が必要になると思いますが状況に応じていろいろできるのではないかと思います。
 
 
【余 談】
 今回はあえて40枚(超次元、GR不使用)の構築にしてみました。
 改良するならばドラゴンズ・サインから出すクリーチャーが少ないので
初不のような光のドラゴンを入れるのが良さそう。

 超次元を採用するなら強力なドラグナーのヘブンズロージアや最終龍覇ロージア、
序盤にドローソースとして使えるラブエース辺りも候補にできると思います。

変更履歴

2021/01/11 更新
2021/01/11 更新
2021/01/11 更新
2021/01/11 作成

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 1

みた人からのコメント

コメントは、まだついていません。

ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。

スポンサードリンク