スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

アナカラードラグ変怪

ダークネスコントロール

  • ■ デッキ作者:Pota7682 さん
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類ガチデッキ(自信作)
  • ■ パターン地雷
  • ■ 対応レギュ:アドバンスアドバンス+未発売オリジナル

レシピ

(ハッシュ:837038bb1d42b3f30074d8762c120d54)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
4 絶望と反魂と滅殺の決断 5 呪文 最優先で打てる盤面を作る。ライフ→ダイパ→ダークネスが理想。パワーマイナスは蘇生後なのに注意。 
4 ドラグ変怪 3 クリ 最速で置きたい対面:オカルトアンダケイン 
4 斬罪 シ蔑ザンド 4 オーラ ゲンムエンペラー倒せる。墓地になるべく置いておくようにする。 
4 乱罪 ダイパ殺デー 4 オーラ オーラは既存のGRに付けられる。(パルテノン下、ラッキーナンバー下など) バイケンは反応、新テキストマッドネスは無効 
4 幽鬼ブチャカティ 3 オーラ ゲンム下:ハンデス可、ブロッカー無 
3 父なる大地 3 呪文 自然 弱いので減らしたい。溜め込むのみでなく、小型に変身させるカードとしても使用ら 
4 フェアリー・ライフ 2 呪文 自然 ST付いてる 
1 生命と大地と轟破の決断(プレ殿) 5 呪文 自然 プロジューサー出した時にマナドライブ(色、枚数)注意。 
4 スゴ腕プロジューサー
りんご娘はさんにんっ娘
5
6
クリ
呪文

自然
受けになる色枠 
4 テック団の波壊Go! 7 呪文 水/闇 青魔道具対面キープ想定。禁断メタ。色 
4 天災 デドダム 3 クリ 水/闇/自然 色基盤、初動優先度低め 
カード名 コスト カード名 コスト カード名 コスト カード名 コスト コメント
2 全能ゼンノー 4  
2 天啓 CX-20 4 青マナ注意 
2 回収 TE-10 3 青マナ注意 
2 ポクタマたま 3 オカルトのせいで採用、自由枠 
2 サザン・エー 2 青マナ注意 
2 クリスマⅢ 2  

解説

2→4→5の動きが理想、対面見てゴールを早く決める。
1.ハンデス (基本行動)
2.マナ加速 (禁断採用対面、青魔道具)
3.ドラグ変怪 (オカルトアンダケイン)

※青魔道具、零龍採用デッキは割り切り
※1枚から即死打点出るデッキは不利

【対オカルトアンダケイン】
ドラグ変怪着地を最優先(基本的に処理されるのは爆撃男絡みのみ)、ハンデス絡めつつ、GR回す体制を作りポクタマ着地→ドラグ変怪を複数建てる
零龍解放で投了

【対シータバーンメア】
ドラグ変怪以外の殴り先を作らないようにしつつハンデス。
ハンデス完了後ドラグ変怪orゼンノー着地が目標

【対サバキZ】
ハンデス最優先。サッヴァークが重たいのでシ蔑ザンドは優先的に墓地におく。
サッヴァーク下でもパワーマイナスなので絶十は処理可能。
ナンバーナインorサッヴァーク✝︎さえ建てられなければok

【対アグロ系】
こちらの行動はハンデスのみ。ブロッカー建てて耐久。
盾に何も無ければ負けなのでテック団踏みお祈り。

禁断入り→有利
零龍入り→無理 程度の認識

【アナダムド】
最速シャッフのビートプラン以外はハンデスでどうにかなる。ハンデス後はマナ加速を優先し盤面はなるべく作らず、ドラグ変怪を置くターンに面を作る

【対青魔道具】
割り切り。
全力でマナ加速してテック団間に合えば一応止まるが、1回止めた所で勝ち筋なし

【その他】
ダークネスがとにかく強いので墓地リセットには警戒しつつハンデスを最優先。
ゼンノーを絡めた面を作りつつ、ドラグ変怪+父なる大地を集める。

10マナあれば永遠にダークネス打ち続けられるので山が減らない事は覚えて置く。

変更履歴

2020/12/23 更新
2020/12/19 更新
2020/12/19 更新
2020/12/19 作成

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 1

みた人からのコメント

コメントは、まだついていません。

ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。

スポンサードリンク