デュエルマスターズのデッキレシピ
火と自然の2色構成のバーンメアのデッキ。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
3 | 霞み妖精ジャスミン | 2 | クリ | 自然 | 生きてるライフ。 |
1 | 単騎連射 マグナム(殿) | 3 | クリ | 火 | クリーチャートリガー&シノビシャットアウト! |
4 | ファビュラ・スネイル ゴルチョップ・トラップ |
3 9 |
クリ 呪文 |
自然 自然 |
クリーチャー側はバーンメアのコストが下がる。呪文側は小型を一掃出来る。 |
4 | バングリッドX7 | 4 | クリ | 自然 | マッハファイターとブーストを兼ねる。マナから召喚する効果も優秀。 |
4 | グレープ・ダール | 5 | クリ | 自然 | JチェンジでバーンメアやエモGを出す要員。 |
4 | エモG | 6 | クリ | 火 | 絶え間なく展開出来るカード。1体は出しておきたい。 |
4 | “乱振”舞神 G・W・D | 6 | クリ | 火 | 小型除去&ドロー。ダッチーで出るのもエモい。 |
4 | ムシ無視のんのん 灰になるほどヒート |
6 5 |
クリ 呪文 |
火 火 |
バーンメアやエモGを出す呪文。クリーチャー側はたまに使う。 |
4 | バーンメア・ザ・シルバー オラオラ・スラッシュ |
6 3 |
クリ 呪文 |
火 自然 |
切り札。ダンダルダやカンちゃんめくれば最高。 |
1 | ”轟轟轟”ブランド(殿) | 7 | クリ | 火 | 手札が枯渇しやすいデッキなので簡単に出せる。お手軽打点。 |
4 | フェアリー・ライフ | 2 | 呪文 | 自然 | 基本的ブースト。 |
2 | ジョラゴン・オーバーロード | 2 | 呪文 | 自然 | ブースト。GR召喚する効果は決められそうなら。 |
1 | 生命と大地と轟破の決断(プレ殿) | 5 | 呪文 | 自然 | マナからグレープ・ダール等を出す。マナから使えるのが最高。 |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | クリスマⅢ | 2 | 自壊してブースト&マナ回収。マナ回収任意なのが便利すぎる感じ。 | ||||||
2 | ジェイ-SHOCKER | 3 | クリーチャーをピンポイントで止める。D2フィールド等にも対応してるのは強い。 | ||||||
2 | ダダダチッコ・ダッチー | 4 | 上振れカード。バーンメアとかめくったら最高。 | ||||||
2 | 無限合体 ダンダルダBB | 4 | 灰になるほどヒートを使ってバーンメアを出して更なる展開が狙える。 | ||||||
2 | せんすいカンちゃん | 4 | バーンメアを戻せば、もう一度効果が使える。 | ||||||
2 | 全能ゼンノー | 4 | 攻撃シャットアウト。 |
火自然の2色で組んだ《バーンメア・ザ・シルバー》のデッキです。
ブーストして《グレープ・ダール》のJチェンジ等から《バーンメア・ザ・シルバー》を出して展開を狙います。
《無限合体 ダンダルダBB》や《せんすいカンちゃん》が出れば、更に展開が出来ます。
《生命と大地と轟破の決断》で《単騎連射 マグナム》と《グレープ・ダール》を同時に出してJチェンジで
《バーンメア・ザ・シルバー》まで行けばGR召喚次第でクリーチャーのトリガー等をケアしつつ殴れます。
手札枯渇しやすいので、《’’轟轟轟’’ブランド》が出しやすいです。ついでに出して打点を増やせます。
ではデッキを見て下さり、ありがとうございました^-^
2020/12/14 更新 デッキ公開
2020/12/12 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。