デュエルマスターズのデッキレシピ
ネクラドルマゲドン。プチョヘンザ型。ハンゾウ抜き。ミクセル、オリオティス・ジャッジ
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | フェアリー・ライフ | 2 | 呪文 | 自然 | |
4 | 奇石 ミクセル ジャミング・チャフ |
2 5 |
クリ 呪文 |
光 光 |
|
3 | 悪魔妖精ベラドンナ | 2 | クリ | 闇/自然 | |
1 | 霞み妖精ジャスミン | 2 | クリ | 自然 | |
4 | オリオティス・ジャッジ | 3 | 呪文 | 光 | |
1 | Dの牢閣 メメント守神宮(殿) | 4 | D2 | 光 | |
4 | 月の死神ベル・ヘル・デ・スカル | 5 | クリ | 闇/自然 | |
4 | 超次元フェアリー・ホール | 5 | 呪文 | 自然 | |
4 | マッド・デーモン閣下 デーモン・ハンド |
5 6 |
クリ 呪文 |
闇 闇 |
|
3 | 超次元ガード・ホール | 7 | 呪文 | 光/闇 | |
3 | 悪魔龍 ダークマスターズ | 7 | クリ | 闇 | |
1 | 闘争類拳嘩目 ステゴロ・カイザー お清めシャラップ |
7 3 |
クリ 呪文 |
自然 自然 |
|
1 | 偽りの星夜 ブラック・オブ・ライオネル | 7 | クリ | 闇 | |
3 | 百族の長 プチョヘンザ | 8 | クリ | 自然/光 |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | 勝利のガイアール・カイザー | 7 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | |||||
1 | 時空の凶兵ブラック・ガンヴィート | 7 | 凶刀の覚醒者ダークネス・ガンヴィート | 13 | |||||
1 | 時空の不滅ギャラクシー | 7 | 撃滅の覚醒者キング・オブ・ギャラクシー | 9 | |||||
2 | 激浪のリュウセイ・スプラッシュ | 7 | 灼熱のリュウセイ・ボルケーノ | 7 | 大地のリュウセイ・ガイア | 7 | 真羅万龍 リュウセイ・ザ・ファイナル | 21 | |
1 | 時空の支配者ディアボロスZ | 10 | 最凶の覚醒者デビル・ディアボロスZ | 20 | |||||
1 | 超時空ストームG・XX | 20 | 超覚醒ラスト・ストームXX | 40 |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | FORBIDDEN STAR ~世界最後の日~(殿) | 終焉の禁断 ドルマゲドンX(殿) | 999 | (殿) | (殿) | ||||
1 | FORBIDDEN STAR ~世界最後の日~(殿) | 終焉の禁断 ドルマゲドンX(殿) | 999 | (殿) | (殿) | ||||
1 | FORBIDDEN STAR ~世界最後の日~(殿) | 終焉の禁断 ドルマゲドンX(殿) | 999 | (殿) | (殿) | ||||
1 | FORBIDDEN STAR ~世界最後の日~(殿) | 終焉の禁断 ドルマゲドンX(殿) | 999 | (殿) | (殿) | ||||
1 | FORBIDDEN STAR ~世界最後の日~(殿) | 終焉の禁断 ドルマゲドンX(殿) | 999 | (殿) | (殿) |
メモ用
がっつり白を採って序盤にミクセル出せるようにした型。
ミクセルの踏み倒しメタはマナ参照なので精々2、3ターンが遅延できる範囲ですが、以降のメタ役をプチョヘンザが担います。
役割のなくなったミクセルをマナに送ることでプチョのタップイン範囲を広げるわけですね。
ハンゾウ抜いた理由は7コストが重すぎるからです。
メメントと合わせて2体止めることが可能でしたが、メメント亡き今、このカードの役割は禁断爆発スイッチくらいなもんです。
防御用に禁断爆発を狙うならライオネル、ガドホでスカルを盾に仕込めばええやんということになりました。
ミクセル+プチョで相手に展開させない、展開されても盤面処理して後続を断つ、というのがデッキのコンセプトなので、7コスト帯の受け札は役割がないということですね。
オリジャと閣下をフル投入している理由も序中盤の攻防に注力しているからです。
プチョでは対処しきれないパワーラインのクリーチャーを残さないために用います。
.
.
.
十王篇で有用なデーモンコマンドが輩出されると思ったんですが芳しくないですね。
これあれですか? クロニクルとかスーパーデッキで対戦環境の調整をして、パックはファンデッキのために出してるんでしょうか。
個人的にはランダムパックのSRが高騰するよりかは全然良いと思いますが。
2020/12/17 更新
2020/12/17 更新
2020/12/16 更新
2020/12/16 更新
2020/12/16 更新
2020/12/15 更新
2020/12/15 更新
2020/12/11 更新
2020/12/05 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。