スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

聖なる銀河の雷鳴

《聖装 ネビュラ・ウイング》で《ボルバルザーク・紫電・ドラゴン》を最強に!

  • ■ デッキ作者:ウミウママン さん
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類診断希望
  • ■ パターン地雷
  • ■ 対応レギュ:アドバンスアドバンス+未発売オリジナル

レシピ

(ハッシュ:ccad2adf2d8ce5dc271e8d7ae273bc26)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
3 ボルバルザーク・紫電・ドラゴン 7 クリ 今回の主役 一部でボルベルグにしろという悪魔のささやきが 
3 ポッポ・弥太郎・パッピー 2 クリ 小型サムライ トドロキに変えても良いかも 
2 ボルット・紫郎・バルット 4 クリ ギアサーチ 呼ぶ対象が多いので強力 
3 竜装 ザンゲキ・マッハアーマー 4 ギア コスト軽減が強い ネビュラで貼り付けましょう 
1 バジュラズ・ソウル(殿) 5 ギア 紫電につけると強い ネビュラのおかげで軽い 
4 風来の股旅ビワノシン 3 クリ 自然 アタッカー 意地でもこのカードで手札を稼ぐ必要があります 
2 口寄の化身 6 クリ 自然 ドロー サムライのおかげで引きやすい 
2 緑神龍ドルルガン・ムラサメ 6 クリ 自然 ハンデス・ランデス対策 後半の逆転用 
3 覇翼 フェアリー・アクセラー 1 ギア 自然 小型ギア 終盤いらなくなったら進化します 
2 維新の超人 7 クリ 自然 普段は1枚のところを今回は2枚 
2 大神秘ハルサ 5 進化 自然 除去の少なさを補う 
2 ナチュラル・トラップ 6 呪文 自然 気休め程度の除去 
3 ピュアザル 5 クリ ST付きブロッカー プレイヤーを攻撃できないので注意 
1 スーパー・スパーク 5 呪文 トリガー ブロッカーに囲まれたときにも 
3 聖装 ネビュラ・ウイング 2 ギア デッキの強さの半分はこのカード 
2 雷撃と火炎の城塞 5 呪文 光/火 色合わせのトリガー 
2 グランドクロス・カタストロフィー 3 進ギア 自然/光 簡単ギャラクシー製造装置 

解説

《ボルバルザーク・紫電・ドラゴン》を使ったデッキを作ろうとして色々やったらこうなりました。
紫電を使う以上スピードアタッカーが無いとお話にならないのですが、普通のサムライデッキに紫電を入れるとほとんどの場合オーバーキルということで、いらない子になってしまいます。

そこで紫電の能力をフル活用するために《聖装 ネビュラ・ウイング》を使い強力なクロスギアをつけるという作戦を考案しました。
付けるクロスギアは《バジュラズ・ソウル》《竜装 ザンゲキ・マッハアーマー》《グランドクロス・カタストロフィー》の3つ。
どれも紫電との相性がよいカードなので一つでも付いていれば非常に強力なクリーチャーになります。
《維新の超人》もこれらのカードとの相性がよいので2枚搭載。

剣誠はG−0で出せる機会が少なそうなので入れてません。
迅雷はスペース不足。

変更履歴

2009/10/27 更新
2009/10/27 更新
2009/10/14 更新
2009/10/14 更新 デッキ名をかっこよく?改名
2009/10/14 更新
2009/10/13 更新
2009/10/13 作成

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 21

みた人からのコメント

kitasenobu 2009-10-14 17:39:20 [1]
対戦ありがとうございました。

紫電好きな私にはとても魅力的なデッキです。参考にさせてください。あと、質問なのですが赤青白構成は無理が有るでしょうか?スペルギアファントムやフォーチュンスロットを使いたいと思っております。
ウミウママン 2009-10-14 20:08:12 [2]
>kitasenobuさん
赤青白は少々扱いにくいですが、十分回るデッキです。
スペル・ギア・ファントムを使うのであれば《キリモミ・ヤマアラシ》の投入をオススメします。
スペルギアの相方として最適です。

ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。

スポンサードリンク