スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

青赤サンマックス

水と火のサンマックスのデッキ。

  • ■ デッキ作者:suketaroo さん
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類ガチデッキ(調整中)
  • ■ パターンサンマックス
  • ■ 対応レギュ:殿堂殿堂+未発売2ブロック

レシピ

(ハッシュ:d349f908d380f461a98ee061c69595e4)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
4 異端流し オニカマス 2 クリ 踏み倒しメタというよりも選ばれないアタッカーって感じ。 
4 終末の時計 ザ・クロック 3 クリ スタイリッシュターンスキップ。 
4 S級原始 サンマックス 3 進化 自然 GR召喚したクリーチャーで侵略するお手軽3打点。 
2 DROROOON・バックラスター 4 クリ 展開しつつ除去もこなす。マンガノとも相性が良い。 
2 龍装者 バルチュリス 5 クリ 一押しの打点が欲しい時に。 
2 “乱振”舞神 G・W・D 6 クリ ウサブレラ等を潰しつつドローが出来る。メタはコイツで処理しよう。 
1 ”轟轟轟”ブランド(殿) 7 クリ 手札1枚コイツが出てくる。殿堂は最強。 
4 KAMASE-BURN! 3 呪文 運次第ではあるものの除去が出来るGR召喚呪文。 
3 超次元キル・ホール 3 呪文 小型ブロッカーを除去しつつサイキックを場へ。 
3 超次元エクストラ・ホール 3 呪文 墓地メタとしても優秀な超次元呪文。 
4 MANGANO-CASTLE! 4 呪文 詰めに使う呪文。圧倒的打点を生成しよう。 
3 ドンドン吸い込むナウ 4 呪文 サーチとバウンス。今でも充分強い呪文。 
4 */弐幻サンドロニア/* 3 オーラ 手札交換オーラ。手札事故を回避してくれる。 
カード名 コスト カード名 コスト カード名 コスト カード名 コスト コメント
2 アネモⅢ 3 自分よりパワーの低いクリーチャーにブロックされない侵略元。 
2 スカップⅢ 3 マナドライブ3でマッハファイター。 
2 ウォルナⅣ 3 マナドライブ6で自壊して除去。あって損の無い性能。 
2 ワイラビⅣ 3 ウォルナの下位互換的カード。しかしカマセバーンとの相性が良い。 
2 ドドド・ドーピードープ 4 サンマックス無くても2打点。安定したアタッカー。 
2 グッドルッキン・ブラボー 4 マナドライブ4で2回攻撃。これも安定したアタッカー。 
カード名 コスト カード名 コスト カード名 コスト カード名 コスト コメント
1 時空の探検家ジョン 3 冒険の覚醒者ジョンジョ・ジョン 5 サンマックスに侵略出来るサイキック。 
1 愛しい場所、マイカ・月ノ・ハルナ 3 エンジョイプレイ! みんなの遊び場! GANGPARADE! 10 殴れるブロッカー。 
1 道玄坂マングース、ココ・ユユ・ドクソン 3 エンジョイプレイ! みんなの遊び場! GANGPARADE! 10 相手のブロックを強制。選択肢として優秀。 
1 イオの伝道師ガガ・パックン 4 貪欲バリバリ・パックンガー 15 呪文コストアップ。 
2 時空の戦猫シンカイヤヌス 4 時空の戦猫ヤヌスグレンオー 4 ループ覚醒でドローしたり打点生成したり。 
2 その先の未来へ、カミヤ・ミキ・ユア・ナルハ 4 エンジョイプレイ! みんなの遊び場! GANGPARADE! 10 ブロックされないマッハファイター。強い(確信) 

解説

水と火の2色構成で組んだ《S級原始 サンマックス》のデッキです。

《異端流し オニカマス》でメタを張りながら《MANGANO-CASTLE!》等で打点生成して殴りに行きます。

GRクリーチャーの他にも《時空の探検家ジョン》も《S級原始 サンマックス》の侵略元に使う事が出来ます。
積極的に果敢に攻めていきます。

《MANGANO-CASTLE!》で《ドドド・ドーピードープ》と3マナ自然GRがめくれたら《S級原始 サンマックス》に
侵略出来れば、《龍装者 バルチュリス》と合わせてジャスキルも狙えます。

《∞龍 ゲンムエンペラー》には弱く、相手が採用してそうなデッキなら出す前に決着をつけたいところ。ドラグナー
相手の場合はいきなり出てくる場合もあるので、その場合は仕方ないです()

ではデッキを見て下さり、ありがとうございました^-^

変更履歴

2020/11/09 更新 デッキ公開
2020/11/08 更新
2020/11/05 更新
2020/11/03 作成

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 0

みた人からのコメント

コメントは、まだついていません。

ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。

スポンサードリンク