スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

黒赤鬼エンド

鬼エンドを自分なりに組んだ闇と火の2色構成のデッキ。

  • ■ デッキ作者:suketaroo さん
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類ガチデッキ(脳内)
  • ■ パターン邪王門
  • ■ 対応レギュ:殿堂殿堂+未発売2ブロック

レシピ

(ハッシュ:587b0092d61462a8827b5347c62d874b)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
4 一撃奪取 トップギア 2 クリ 大王ジャオウガを素早く出す為のカード。 
4 虹彩奪取 ブラッドギア 2 クリ 闇/火 用途はトップギアを同じ。闇がマナに無い時は初手で埋めても良い。 
1 単騎連射 マグナム(殿) 3 クリ これがある時に殴れば安心感があるぞ! 
4 鬼ヶ大王 ジャオウガ 5 クリ 闇/火 シールドを全部手札に!鬼エンドを狙おう! 
4 一王二命三眼槍 5 クリ 闇/火 負ける時に手札からボトムに置けば負けを回避! 
4 “乱振”舞神 G・W・D 6 クリ メタクリーチャーを潰しつつドローが出来る万能カード。トップギアを出せば3ターン目に出せる。 
3 「是空」の鬼 ゲドウ権現 6 クリ 闇/火 邪王門で出す筆頭。ワンチャン守れるしアタッカーになるのでちょうど良い性能。 
4 ボルシャック・ドギラゴン 7 進化 最終防衛ライン。窮地に立たされたら死ぬ気で決めろ。 
4 鬼ヶ王魔 エンド・ジャオウガ 12 クリ 闇/火 最終切り札。鬼タイムで6マナで降臨。追加ターンで一気に決めよう! 
4 コダマダンス・チャージャー 3 呪文 シールド回収しつつ次に大王ジャオウガに繋がる。 
4 百鬼の邪王門 6 呪文 闇/火 鬼エンドでタダで使える!墓地からゲドウ権現や単騎を出そう。 

解説

シールド0枚で効果が使える鬼エンドを主軸に組んでみたデッキです。

《一撃奪取 トップギア》や《虹彩奪取 ブラッドギア》、《コダマダンス・チャージャー》を使って軽減やマナを
増やしたりして《鬼ヶ大王 ジャオウガ》を召喚し、自分のシールドを一気に回収します。

その後は《鬼ヶ大王 ジャオウガ》で攻撃し、鬼エンドで《百鬼の邪王門》を使って墓地から展開して果敢に攻めます。
《百鬼の邪王門》で踏み倒す際は《「是空」の鬼 ゲドウ権現》や《単騎連射 マグナム》等がオススメです。

シールドが無くなるので、守りには《ボルシャック・ドギラゴン》や手札からボトムに置く事で守れる《一王二命三眼槍》で
何とかします。《「是空」の鬼 ゲドウ権現》も守りに使う事が出来ます。

《一王二命三眼槍》は鬼エンドを利用して負けを回避する為にボトムに置いた《一王二命三眼槍》を展開する事が出来るので
攻めにも使えます。

それでも相手が防御網をかいくぐってきたら《ボルシャック・ドギラゴン》に賭けます。

攻め込む際にそのターンに勝負が決まりそうにないなら《鬼ヶ王魔 エンド・ジャオウガ》の追加ターンを利用します。追加
ターンのエンドで自分のクリーチャーは全滅するので、正に最後の切り札です。

ではデッキを見て下さり、ありがとうございました^-^

変更履歴

2020/10/30 作成 デッキ公開

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 1

みた人からのコメント

コメントは、まだついていません。

ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。

スポンサードリンク