デュエルマスターズのデッキレシピ
相手のカードパワーを力に変えて戦え……
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | フェアリー・ライフ | 2 | 呪文 | 自然 | ブースト ハンデスとどちらを打つかは対面見て決める |
4 | ドラグ変怪 | 3 | クリ | 闇 | メタ兼墓地肥やし兼フィニッシャー 役割色々 |
4 | 父なる大地 | 3 | 呪文 | 自然 | 除去札 見た目以上にやれることは多い |
4 | ブレイン・タッチ | 3 | 呪文 | 水/闇 | ハンデス 鉄板。連打したい |
3 | 叡智の聖騎士 スクアーロ エナジー・ライト |
4 3 |
NEOク 呪文 |
水 水 |
ドロソ兼進化元 役割は多め |
4 | 得波!ウェイブMAX | 4 | 呪文 | 水/自然 | トリガー マナ回収 |
4 | kβバライフ | 4 | オーラ | 自然 | ブースト マナドライブ5に繋がる強さ |
2 | ゲオルグ・バーボシュタイン ゴースト・タッチ |
4 2 |
クリ 呪文 |
闇 闇 |
ハンデス パワーマイナスも優秀 |
2 | 崇高なる智略 オクトーパ | 5 | NEOク | 水 | トリガー兼進化元 弱くはない |
2 | Wave ウェイブ | 5 | クリ | 水 | 呪文使い回し 枠の都合でこの枚数 |
4 | サイバー・K・ウォズレック ウォズレックの審問 |
6 2 |
クリ 呪文 |
水 闇 |
ハンデス ドラグ変化居れば父×2で勝てたり |
3 | 神羅カリビアン・ムーン | 7 | 進化 | 水 | 速攻デッキからコントロールデッキまで幅広いタイプがカードパワーのある呪文を使う今だからこそ使う。TBが欲しかった…… |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | サザン・エー | 2 | |||||||
2 | クリスマⅢ | 2 | |||||||
2 | カット 丙-二式 | 3 | |||||||
2 | 天啓 CX-20 | 4 | |||||||
2 | 回収 TE-10 | 3 | |||||||
2 | マジカルイッサ | 2 |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 勝利のプリンプリン | 5 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | |||||
1 | 勝利のガイアール・カイザー | 7 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | |||||
1 | 勝利のリュウセイ・カイザー | 6 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | |||||
1 | 時空の英雄アンタッチャブル | 2 | 変幻の覚醒者アンタッチャブル・パワード | 7 | |||||
1 | 時空の喧嘩屋キル | 2 | 巨人の覚醒者セツダン | 7 | |||||
3 | ゼロ・カイザー | 6 | 零戦ガイアール・ゲキドラゴン | 14 |
ドラグナーだろうが5cコントロールだろうがバイクだろうが銀河だろうが、とにかく今の環境、何某かの強呪文をデッキに採用するのが流行りなので、お気に入りのカリビアンムーンが活躍出来るのではと思い構築
序盤からハンデスで動きを阻害しつつ、相手の墓地に呪文を貯めます。その後NEO進化から究極進化まで繋ぎ、相手の使うはずだった呪文で自分がアドバンテージを取りに行きます。
ドラグ父大地を採用し、LOを狙いつつ相手のデッキから強い呪文を落としに行くことも出来ます
2020/09/24 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。