デュエルマスターズのデッキレシピ
40種類のパワカで生み出す圧倒的対応力と打点で相手を圧殺すべし。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
1 | 邪帝類五龍目 ドミティウス | 9 | クリ | 自然 | コンセプト(2枚目)。 |
1 | 天罪堕将 アルカクラウン | 9 | クリ | 光/闇/自然 | コンセプト。 |
1 | ロールモデルタイガー | 9 | クリ | 水/自然 | ドンジャから昇格。なんでも出せる |
1 | 魔龍バベルギヌス(殿) | 7 | クリ | 闇 | もう1回アルカとか出す |
1 | 時の秘術師 ミラクルスター | 7 | クリ | 光/水 | マッドネス枠。裏切りを回収してGG |
1 | 天命龍装 ホーリーエンド ナウ・オア・ネバー |
7 5 |
クリ 呪文 |
光 水 |
有効受けが少ないのでリソース優先 |
1 | DOOOPPLER・マクーレ | 7 | クリ | 光/火 | 展開枠1。ほぼなんでも出せる |
1 | 爆龍皇 ダイナボルト | 7 | クリ | 光/火 | 展開枠2。トップ解決力は最高 |
1 | 怒流牙 サイゾウミスト | 7 | クリ | 光/水/自然 | 唯一の受けシノビなので大事に |
1 | 最終龍覇 グレンモルト | 7 | クリ | 光/闇/火 | ボアロで緑限定ネイチャー。抜くと安価 |
1 | メヂカラ・コバルト・カイザー アイド・ワイズ・シャッター |
7 4 |
クリ 呪文 |
水 光 |
トンデモ防御札 |
1 | 凶鬼01号 ドケイダイモス アレックス・ギアーズ |
7 5 |
クリ 呪文 |
闇 自然 |
ハンデス返しもこなす防御札 |
1 | 闘争類拳嘩目 ステゴロ・カイザー お清めシャラップ |
7 3 |
クリ 呪文 |
自然 自然 |
上のMFもよく出番あります |
1 | 悪魔龍 ダークマスターズ | 7 | クリ | 闇 | 大型ハンデス枠。 |
1 | メガ・マナロック・ドラゴン(殿) | 6 | クリ | 火 | 出したら勝てる対面があるので |
1 | 剛撃古龍 テラネスク | 6 | クリ | 自然 | ドロソ兼加速 |
1 | 聖鎧亜クイーン・アルカディアス | 6 | 進化 | 光/闇 | 呪文メタ枠 |
1 | 龍仙ロマネスク | 6 | クリ | 光/火/自然 | 墓地置きまで仕事するスーパーカード |
1 | Mの悪魔龍 リンネビーナス | 6 | クリ | 闇/火 | メタを蘇生して突撃するSA枠 |
1 | バーンメア・ザ・シルバー オラオラ・スラッシュ |
6 3 |
クリ 呪文 |
火 自然 |
GRのリソース枠。抜くと安価 |
1 | ドンドン水撒くナウ | 5 | 呪文 | 水/自然 | 多色の割合を高められる良カード |
1 | 飛散する斧 プロメテウス | 5 | クリ | 水/自然 | ボアロからの展開を評価して再採用 |
1 | 鎧亜の咆哮キリュー・ジルヴェス(殿) | 5 | クリ | 闇/火/自然 | SA枠。捲りメイン。 |
1 | 龍罠 エスカルデン マクスカルゴ・トラップ |
5 7 |
クリ 呪文 |
自然 自然 |
中盤のリソースから終盤のメタ呼びも |
1 | Dの牢閣 メメント守神宮(殿) | 4 | D2 | 光 | コンセプトと噛み合う防御札 |
1 | 奇天烈 シャッフ | 4 | クリ | 水 | ラフルルが逝ったので全力で探すべし |
1 | 呪紋のカルマ インカ | 4 | クリ | 自然 | ボアロから出して強いメタ |
1 | フェアリー・シャワー | 4 | 呪文 | 水/自然 | 4のブースト枠 |
1 | 怒流牙 佐助の超人 | 4 | クリ | 水/自然 | 必要パーツを墓地に落とせる |
1 | ウマキン☆プロジェクト | 4 | クリ | 水/自然 | 中盤最強の馬。買えません |
1 | 闇鎧亜ジャック・アルカディアス | 4 | クリ | 闇/火 | 刺さる対面が最近多いので |
1 | 単騎連射 マグナム(殿) | 3 | クリ | 火 | おなじみトリガー封じ |
1 | フェアリー・ミラクル | 3 | 呪文 | 自然 | 最速で2ブースト出来たらラッキー |
1 | 眼鏡妖精コモリ | 3 | クリ | 水/自然 | 序盤はブースト、後半はドロソ |
1 | 天災 デドダム | 3 | クリ | 水/闇/自然 | 何でも出来すぎるスーパーカード |
1 | 裏切りの魔狼月下城(殿) | 2 | 呪文 | 闇 | 回収札で使い回すと吉 |
1 | 【神回】バズレンダでマナが大変なことに?!【驚愕】 | 2 | 呪文 | 自然 | 中盤で一番強い2(5)コス枠 |
1 | 電脳鎧冑アナリス | 2 | クリ | 水/自然 | 2コス枠 |
1 | 悪魔妖精ベラドンナ | 2 | クリ | 闇/自然 | 2コス枠 |
1 | 青銅のバンビシカット 「我が力、しかと見よ!」 |
2 9 |
クリ 呪文 |
自然 火 |
2コス最強の雄。勝率50%です |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 超Ω級 ダルタニックB | 4 | Jトルネードによるバーンメアの再利用が強いので採用。 | ||||||
1 | 無限合体 ダンダルダBB | 4 | 初動で使ったシャワー等を使うのが◎。 | ||||||
1 | せんすいカンちゃん | 4 | バーンメアをもう2回使える | ||||||
1 | 全能ゼンノー | 4 | ビート対面に出せたらいいよね | ||||||
1 | 天啓 CX-20 | 4 | バーンメアしかGRいないのでマナドラ確定です | ||||||
1 | サザン・エー | 2 | ドロソ | ||||||
1 | 回収 TE-10 | 3 | 初動で使った呪文とれるだけで◎ | ||||||
1 | タイザイ 丁-二式 | 4 | ロイザー焼けると考えれば上等。盤面に残る点で自壊除去と差別化 | ||||||
1 | カット 丙‐二式 | 3 | バーンメアからハンデス飛ぶとは思わんよね | ||||||
1 | クリスマⅢ | 2 | バーンメアからマナ回収するとは思わんよね | ||||||
1 | ダダダチッコ・ダッチー | 4 | 50%弱くらいなので過信は禁物 | ||||||
1 | 続召の意志 マーチス | 3 | 圧縮枠。バーンメアで捲るとSA減るので注意 |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 邪帝斧 ボアロアックス(殿) | 4 | 邪帝遺跡 ボアロパゴス(殿) | 7 | 我臥牙 ヴェロキボアロス(殿) | 10 | (殿) | 生きたネイチャー。リソースなりメタ展開なりお好きに | |
1 | 銀河大剣 ガイハート | 4 | 熱血星龍 ガイギンガ | 7 | 高すぎません?モルト抜けば次元必要なしです | ||||
1 | 覇闘将龍剣 ガイオウバーン | 5 | 勝利の覇闘 ガイラオウ | 9 | マクーレやタイガーから出すと龍解しやすいです | ||||
1 | 伝説の救世主 ワタル | 5 | 龍神丸 | 7 | 高すぎません?防御札 | ||||
1 | 無敵剣 プロト・ギガハート | 2 | 最強龍 オウギンガ・ゼロ | 7 | 本体と合わせて除去耐性2回。VANへの先出し回答 |
カード別の解説はコメントでしてるので割愛。
立ち回りは2→4→6、もしくは3→5→7で状況に応じたパワカを使ってゲームを握り、アルカで圧殺することがメインです。
一般的にアルカに入ってる奴らが入ってない訳。
・ワイルドマックス
アルカからの捲り以外では一切使わない、リンネの方が対応力が高く打点も1つ多い等の理由で抜けました。常在SAなのも正直マイナス。
・デスティニア
ハイランダーに運要素は入れたくない、強制効果なのでサイゾウや天啓が無駄になりがち等の理由で抜けました。ダムドになれるのでまだ強い方。
・カーネル
盾からの捲りしか強くない、コマンドを持ってるわけでもない、プチョもないので抜けました。
・獅子王
最速で打った時のマナ武装が確率なのが嫌いなので抜きました。
色々検討して抜けた枠。
・剣
チェンジ元が少なく、展開して強そうなのがリンネしかいないので抜けました。
・ダムド
侵略元に関しては豊富なものの、
・トップ解決力が弱い
・色基盤としても強いが早期のマナ侵略は動きに影響する
・早期に除去したいクリーチャーがあまりいない
等の理由で抜けました。
剣にも言えるがハヤブサツインと良シナジーなので検討の価値あり。
・ミサイル、ジューサー、バックラなどシータ砲のGR勢
アルカで大量展開した後の小型を種にして、ヨミジでエクスやドンジャを展開したり、マリゴルドで単騎やシャッフを出したり等何でもアリでした。
周りに十分な打点があるのでそんなオーバーキルをする必要もなく、やはり運要素がそんなに好きじゃないので抜きました。
・ソーナンドンジャ
第三のコンセプトだった枠。
ソーナンはアルカからの捲りからドンジャを展開するために採用してました。バーンメアを追加したことで択が増える…と思ってましたがロールモデルというクソデカドンジャが現れたので共に抜けました。
・ハヤブサマル
ハヤブサが居たから負けなかったという対面もなく、アルカからの捲りも弱いので抜きました。盾に祈るところはあんまり変わってません。
・ナンバー
打つ暇ないので抜きました。
・ラフルル
しんだ。
・ミスキューやホーガンやキューブ
運要素はあんまり好きじゃないので。
使ってみたい枠。
・ライマードルイド
4マナで加速と墓地肥やし、3コス加速の生き物を置くメリットも出来たり、終盤はけっこう高めの打点にもなったりする。
・雷光の聖騎士?(ライトニング・ソードパラディン)
除去枠。ナウオアネバーで有効札になる。
ブレイクカットには多数のリソースを要求されるので注意。
・悪魔精霊フンボルト
除去枠。こちらもネバーで有効化。
・ハヤブサツイン
新たなるマナ展開枠。
剣やダムドのコストも参照すると7まで出せるのでそちらも活かしたいが構築が傾くので見送り。
ヴィルやニコルや大王などは入ってないので、比較的安く組めるかと…思いません。ウマキン高すぎです。ガイギンガも高すぎ。全ノーも。
GR展開札はバーンメアのみ、ウエポン展開札はモルトだけなので、そこを抜けば安くなります。
ウマキンはどうしようもないです。諦めてください。
十王篇の能力が1弾当時コストを払う前提なのでアルカとの噛み合いがイマイチ…と言いましたがバズレンダは1回でもめちゃくちゃ強かったです。3弾の新能力も魅力的なので何か使えそうなのがあれば検討します。
7コスト以下が出る度に強化される可能性があるので、将来性は非常に高いです。運ゲーに寄せるもよし、コントロールに寄せるもよし、皆さんも自己流のアルカを作って過剰打点パワカの海で圧殺しましょう。
最後まで読んでくれた皆様、本当にありがとうございました。
2020/09/12 再構築
2019/09/04 ダムドの台頭により決壊、更新停止
2019/03/26 リスト作成
2019/03/10 ハイランダー杯4-2準優勝
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。