デュエルマスターズのデッキレシピ
案外今強いような気がしている。4t目に全員実質アンタッチャブルでダイレクトを決められるデッキ。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
3 | 海底鬼面城(殿) | 1 | 城 | 水 | ドロソ |
4 | 異端流し オニカマス | 2 | クリ | 水 | なぜアンタッチャブルで殴れるのか |
2 | 熱湯グレンニャー | 2 | クリ | 水/火 | デッキ回し枠 |
4 | 月光電人オボロカゲロウ | 2 | クリ | 水 | デッキ回し枠 グレンニャー等と枚数を調整 |
4 | 終末の時計 ザ・クロック | 3 | クリ | 水 | まともな防御札 |
4 | 龍装者 バルチュリス | 5 | クリ | 火 | 壊れカード |
4 | “龍装”チュリス | 5 | クリ | 火 | 核 |
4 | シン・ガイギンガ | 7 | クリ | 火 | 防御の厚いデッキに刺さる |
3 | 龍の極限ドギラゴールデン | 8 | クリ | 火/自然 | 確定除去と申し訳程度に攻撃制限。 |
3 | 爆龍覇 リンクウッド 「お前の相手はオレだ、ザ=デッドマン!」 |
2 4 |
クリ 呪文 |
火 火 |
オニカマスやシンガイギンガにガイハートを装備 |
3 | 最終決戦だ!鬼丸ボーイ 超次元オニシュラ・ホール |
5 6 |
クリ 呪文 |
火 火 |
クリーチャー面でムカデやジョー星を、呪文面でカマスミクセルをケア。 |
2 | ボルシャック・サイバーエクス | 6 | クリ | 水/火 | メタ焼き |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 銀河大剣 ガイハート | 4 | 熱血星龍 ガイギンガ | 7 | やはりガイギンガは強かった。 | ||||
1 | 銀河剣 プロトハート | 4 | 星龍解 ガイギンガ・ソウル | 7 | シンガイギンガあたりに二回攻撃を付与したいときにどうぞ。 | ||||
1 | 爆熱剣 バトライ刃(殿) | 3 | 爆熱天守 バトライ閣(殿) | 5 | 爆熱DX バトライ武神(殿) | 8 | (殿) | アタックされたくないときに。自由枠 | |
1 | 無敵剣 プロト・ギガハート | 2 | 最強龍 オウギンガ・ゼロ | 7 | 全体除去トリガーのケア。自由枠 | ||||
1 | 勝利のガイアール・カイザー | 7 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | オニシュラから出す定番。 | ||||
1 | 勝利のリュウセイ・カイザー | 6 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | オニシュラの選択肢に一応。自由枠。 | ||||
1 | レッド・ABYTHEN・カイザー | 7 | シャチホコ・GOLDEN・ドラゴン | 39 | ガイギンガほどではないけど選びづらい。自由枠。 |
ビート相手にはドギラゴールデン、コントロール相手にはシンガイギンガと使い分けて攻めていく普通の赤青革命チェンジ。サイバーエクス来たのでメタ耐性がある程度上がったはず。
採用理由
鬼面城
タイムラグのないドロソとして。2〜3ターン目はカマスやドルガン等で動きたいので1ターン目に出せるこれを採用したいところ。
オボロカゲロウ・グレンニャー
最近はGRを入れてルタチノ・サンドロニアを入れる構築が多いが、初動での強さはこちらに軍配が上がる…と思う。手札交換。
カマスの横に置いておくとサイバーエクスをケア出来るのでじゃんけんに勝とう。
爆龍覇リンクウッド
主に呪文面のおま俺を使う。クリーチャー面もまぁおまけ程度に使える。
4t目でオニカマスやシンガイギンガといった除去されづらいクリーチャーにガイハートを付けるのが主な仕事。かなり安全にガイギンガが着地できる。
2tオニカマス→3tドルガンチェンジシンガイギンガ→4tおま俺ガイハートで4t目にガイギンガでのダイレクトを入れられるのでトリガー耐性がかなり高くなる。おすすめ。
鬼丸ボーイ
メタカード対策枠。クリーチャー面でデジルムカデやジョー星を、呪文面でカマスミクセルを焼きながらのチェンジが可能。
トリガー付きなのでほんのり受けも強くなれる。
2020/12/01 更新
2020/09/02 更新
2020/08/31 更新
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。