デュエルマスターズのデッキレシピ
自分なりのレッドゾーンNeoとオレガ・オーラのデッキ。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | 終末の時計 ザ・クロック | 3 | クリ | 水 | ワンチャン作るトリガー。 |
4 | 超音速 レッドゾーンNeo | 4 | 進化 | 火 | オーラでGR召喚したGRクリーチャーから侵略。ヴィトラガッタあたりを付けて3点2回! |
4 | 龍装者 バルチュリス | 5 | クリ | 火 | レッドゾーンNeoで2回殴った時に出てくる最後の一押し。 |
3 | ア・ストラ・センサー | 1 | 呪文 | 水 | 最軽量サーチ呪文。 |
1 | 海底鬼面城(殿) | 1 | 城 | 水 | 置きドロー。1ターン目にあれば、迷わず要塞化しよう。 |
4 | */零幻チュパカル/* | 2 | オーラ | 水 | オーラ軽減オーラ。2ターン目に優先してプレイしたカード。 |
4 | インビジブル・オーラ | 2 | オーラ | 水 | 付けたクリーチャーがブロックされなくなるオーラ。ブロッカー相手にはこっち。 |
4 | */弐幻サンドロニア/* | 3 | オーラ | 水 | お手軽手札交換オーラ。出来ればこれプレイしてパーツ集めてそのターンに決めに行きたい。 |
4 | 極幻智 ガニメ・デ | 3 | オーラ | 水 | 付けてるオーラの数だけドロー。集中的にオーラを付けていれば強力なドローソースに。ただ強制なので注意。 |
3 | 水中怪物 テンタコル | 3 | オーラ | 水 | オーラ付けるたびに強化するオーラ。 |
1 | φΧ スピルバグス | 6 | オーラ | 自然 | 5枚目のヴィトラガッタ。 |
4 | ΓΛΧ ヴィトラガッタ | 7 | オーラ | 自然 | 2枚以上のオーラ付けたGRクリーチャー攻撃時にいきなり付けて打点強化! |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | アカカゲ・レッドシャドウ | 3 | マナドライブ効果はこのデッキだとオマケ。バトル時にパワーアップ。 | ||||||
2 | ポッポーポップコー | 3 | マナドライブ3でブロッカー1体破壊。 | ||||||
2 | ソニーソニック | 3 | マナドライブ3でスピードアタッカー。 | ||||||
2 | スパイキースパイク | 3 | 攻撃時に1体パワーアップ。 | ||||||
2 | ロッキーロック | 4 | 場から離れるとタップしてGR召喚。 | ||||||
2 | グッドルッキン・ブラボー | 4 | マナドライブ4で2回攻撃。 |
結構色んなプレイヤーが使ってたりしてたので自分なりに組んでみた《超音速 レッドゾーン Neo》と
オレガ・オーラのデッキです。
1ターン目に《海底鬼面城》を要塞化し、2ターン目、3ターン目にオレガ・オーラをプレイし、攻撃時に
《ΓΛX ヴィトラガッタ》を付ければ、3ターン目に《*/弐幻サンドロニア/*》あたりを付いていれば、3点
入れれるので、アンタップしてもう一度攻撃して《龍装者 バルチュリス》宣言してそのまま勝ちます。
《水中怪物 テンタコル》は《ΓΛX ヴィトラガッタ》等を引かなかった時に《*/零幻チュパカル/*》等で
軽減して集中してオーラを付ければ、高速で打点増加が狙えます。《ΓΛX ヴィトラガッタ》があれば、
一気に5点入れたりも出来るので、《龍装者 バルチュリス》が無くてもワンショットが狙えます。
ブロッカーが厄介なので、《インビジブル・オーラ》を採用してますが、《*/零幻ルタチノ/*》等にしても
全然良いです。
ではデッキを見て下さり、ありがとうございました^-^
2020/12/27 更新 海底鬼面城殿堂で今更ながら調整
2020/08/15 作成 デッキ公開
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。