デュエルマスターズのデッキレシピ
神化世代だから現代デュエマでもNEXを使いたかった
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | コッコ・ルピア | 3 | クリ | 火 | NEXの友 |
4 | ボルシャック・NEX | 6 | クリ | 火 | コンセプト バルピア乗せて革命チェンジ |
1 | スクランブル・チェンジ(殿) | 3 | 呪文 | 火 | サブプラン マナロで走ることも |
2 | 凰翔竜騎ソウルピアレイジ 高貴なる魂炎 |
5 7 |
NEOク 呪文 |
火 火 |
受け札 メタクリ焼き払いながら走る |
1 | メガ・マナロック・ドラゴン(殿) | 6 | クリ | 火 | 6コストのドラゴンと言えば 雑に投げて強い |
3 | 奇石 ミクセル ジャミング・チャフ |
2 5 |
クリ 呪文 |
光 光 |
初動メタ 後半はダンテの弾に |
4 | 龍装の調べ 初不 ホーリー・スパーク |
6 6 |
クリ 呪文 |
光 光 |
受け札 ダイナボルトやドラサイからも出せる優秀なドラゴン |
4 | チャラ・ルピア | 2 | クリ | 光/火 | 初動 実質0コスト |
2 | 閃勇!ボンバーMAX | 4 | 呪文 | 光/火 | ドロソ ドラサイにつなげる |
3 | 凰翔竜機バルキリー・ルピア | 5 | 進化 | 光/火 | コンセプト 6コストあればコッコに乗せることも |
2 | 電龍 ヴェヴェロキラー | 5 | クリ | 光/火 | サブフィニッシャー 閃やダイナボルトから出ると強い |
2 | 爆龍皇 ダイナボルト | 7 | クリ | 光/火 | コンセプト NEX捲りたい |
3 | 聖霊龍騎サンブレード・NEX | 6 | クリ | 光/火 | ドロソ 足りなかった4ターン目の動きに |
1 | 蒼き守護神 ドギラゴン閃 | 8 | クリ | 光/火 | フィニッシャー 盤面補強に |
2 | 天革の騎皇士 ミラクルスター | 7 | クリ | 光/水 | フィニッシャー 雑にチェンジして強い |
1 | 時の法皇 ミラダンテXⅡ(殿) | 8 | クリ | 光/水 | フィニッシャー 雑に走って強いが過信してると2ターン後に負ける |
1 | 蒼き団長 ドギラゴン剣(殿) | 8 | クリ | 火/自然 | フィニッシャー サンブレードやヴェヴェロキラーで走る |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | ロッキーロック | 4 | 事実上の除去体制 | ||||||
2 | 続召の意志 マーチス | 3 | 盤面強化 | ||||||
2 | 煌銀河 サヴァクティス | 5 | 革命チェンジの種に | ||||||
2 | マシンガントーク | 2 | ミラクルスターで再攻撃 | ||||||
2 | ポクタマたま | 3 | とりあえず入れておけ枠 | ||||||
2 | 全能ゼンノー | 4 | とりあえず入れておけ枠 |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 無敵剣 プロト・ギガハート | 2 | 最強龍 オウギンガ・ゼロ | 7 | 最終ロージアで攻めたいとき付ける | ||||
1 | 銀河大剣 ガイハート | 4 | 熱血星龍 ガイギンガ | 7 | 最終ロージアで走りたいときに付ける | ||||
1 | 将龍剣 ガイアール | 4 | 猛烈将龍 ガイバーン | 7 | 最終ロージアで受けたいときに付ける | ||||
1 | 百獣槍 ジャベレオン | 4 | 百獣聖堂 レオサイユ | 7 | 頂天聖 レオザワルド | 10 | 最終ロージアで走れないとき付ける | ||
1 | 勝利のガイアール・カイザー | 7 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | ダメ押し | ||||
1 | 勝利のリュウセイ・カイザー | 6 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | とりあえず出るだけで強い枠 | ||||
1 | 時空の不滅ギャラクシー | 7 | 撃滅の覚醒者キング・オブ・ギャラクシー | 9 | 実質アンタッチャブル | ||||
1 | 激浪のリュウセイ・スプラッシュ | 7 | 灼熱のリュウセイ・ボルケーノ | 7 | 大地のリュウセイ・ガイア | 7 | 真羅万龍 リュウセイ・ザ・ファイナル | 21 | なんでもできる子 |
NEXダンテがベース
カラーリングの合うダイナボルトをねじ込んで捲り性能を上げてみた
やりたいこととできないことが渋滞しててコンセプトが迷子気味
とりあえずコッコが出なかったときの立て直しが難しいことと4ターン目の動きがなさすぎるのが問題
ロージア2枚じゃ次元を使いきれないので半分ミラクルスター用に
出たら強そうなカードの詰め合わせ
GRはミラクルスターでマグナ引いた時用
とりあえず捲れたら強そうなGR詰め込んだだけ
2種類のドギラゴンは決まれば強いけど決まりづらい
いっそ他の革命チェンジを採用して堅実に走ったほうがいい気もする
以下採用を検討したカード
【凰翔竜騎ソウルピアレイジ/高貴なる魂炎】
メタクリを焼き払いながら走る
実質受けにも
入れ替えるならロージアかヴェヴェロキラー
前者は受けの重要性、後者はドギラゴンの弾として役割が重いので抜くに抜けず
【ドラゴンズ・サイン】
コンセプトの渋滞
あまりにもチャラピアが優秀なのでドラサイに頼らずともサブプランを組み立てやすくなった
【轟牙忍 ハヤブサリュウ】
受けにも弾にもできる
とはいえ7マナたまる前に勝負がついてしまうので出す機会が少ない
【百族の長 プチョヘンザ】
ルピアも巻き込んでしまい次のターン動けなくなるため抜き
ロック性能は評価したい
2020/11/28 更新
2020/11/26 更新 蒼龍革命で強化
2020/10/12 更新
2020/10/02 更新
2020/08/27 更新
2020/08/06 更新
2020/08/01 更新
2020/07/31 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。