デュエルマスターズのデッキレシピ
パーフェクトファイアを利用し、ケンゲキオージャまでの隙をウルトラ・セイバーでカバーします。ファンデッキ
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | ケングレンオー〜出発〜 | 2 | クリ | 火 | コンセプト |
3 | ケングレンオー 〜水遊び〜 | 3 | クリ | 水 | コンセプト 核。手札に来た進化グレンオーを戻す。 |
3 | ワンケングレンオー〜月下咆哮〜 | 5 | 進化 | 火 | コンセプト。吸い込むナウやUSAのセイバー範囲に収めるため、全速前進ではなくこちらを採用。 |
2 | ケンゴウグレンオー〜天地鳴動〜 | 10 | 進化 | 火 | コンセプト。2000以下を殺しながらゴウケンへ |
2 | ゴウケンオー~剣々轟々~ | 17 | 進化 | 火 | コンセプト。ブロッカーを殺しながらケンゲキへ |
1 | ケンゲキオージャ〜究極火焔〜 | 25 | 進化 | 火 | コンセプト。止められないフィニッシャー |
2 | ヘビー級ヘビー | 3 | 進化 | 自然 | パーフェクトファイア、マナ爆誕から奇襲で出せる条件付きアンブロッカブル。ケンゲキオージャが堕ちた時や、後一押しが足りない時に。 |
4 | ガチャンコ ブラックミニ | 3 | クリ | 水 | セイバー。コンセプト。グレンオーの隙をカバーする。条件付手札補充。 |
2 | U・S・A・PORISU | 3 | クリ | 光/火 | セイバー。効果範囲が狭く、マジボンバーも生かしにくく、パーフェクトファイア以外で出せないため、数を少なめに。 |
2 | 二刀流トレーニング | 2 | 呪文 | 火 | グレンオーサポ。フィニッシュのお供 |
3 | ブレイン・ストーム | 2 | 呪文 | 水 | 手札に来た進化グレンオーを戻しながらデッキ圧縮。ケングレンオーを引けなかった時の保険。 |
4 | 瞬閃と疾駆と双撃の決断 | 3 | 呪文 | 火 | 核。セイバーを複数出したり、グレンオー出しながらSA付与したり、出来ることは無限大。※TTには恐らくアンタップ出来ない |
4 | ドンドン吸い込むナウ | 4 | 呪文 | 水 | Sトリガー。相手の遅延とパーフェクトファイアの補充 |
2 | 失われし禁術の復元 | 4 | 呪文 | 水 | Sトリガー。パーフェクトファイア、ドン吸い、爆進、二刀流を使いまわす。 |
2 | 爆進エナジー・スパイラル | 4 | 呪文 | 水 | 爆進。相手の遅延と手札補充 |
動かし方例
2ターン目に出発
3ターン目にパーフェクトファイア
セイバー・セイバーや水遊び・セイバーなど。
引けなければブラックミニを素出し
出発を月下咆哮へ。
これ以降、相手の妨害札は全てセイバーで庇っていく形になります。ケンゲキオージャになるまでグレンオー様を守り抜きましょう。
たまに月下咆哮に重ねてヘビーを出すと相手は驚きます。多分。
対抗デッキタイプ考察
・速攻、侵略
ぶっちゃけ対策できません。Sトリガーでドン吸いを引いて、かつヘビーで攻め勝ち狙うしかやることが無いです。
月下咆哮にさえなれば、そこに重ねてヘビーが出せるため、4T以降まで掛かるなら勝機が無いわけじゃないです。
3Tキルされる場合なんかはもう、ごめんなさい。流石に無理ですといって相手プレイヤーの顔面にダイレクトアタックしましょう。
これを対策するなら天地鳴動以上を抜き、パーフェクトとヘビーを軸にしたほうが勝てそう。
・準速、ビート
ゴウケンまで出せれば低コスビートは十分止められているはずです。
遅延を駆使して時間を稼ぎましょう。
・バニラビート
地味に苦手なデッキタイプ。
・ハンデス
動きはヘブンスゲート等に近く、パーフェクトファイアとセイバー、ヘビー、と言った形で抱えることが多く、クリーチャーの墓地回収やシールド回収手段が存在しないため苦手です。
しかしハンデスは場に干渉する札が少ない場合が多いため、グレンオーとセイバーを同時に出せれば止められない……という可能性に賭けましょう。
・ランデス
ビートより、4マナあれば十分動けるのでランデスはあんまり刺さらないと思います。
・ロック
ロックがかかりきる前に殺して、どうぞ。
・セイバードラピ
着想元。ドラゴンセイバー多すぎんだよちょっと分けろ。
2020/07/12 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。