デュエルマスターズのデッキレシピ
ビックリ・イリュージョンがなんで殿堂入りしているか知らない人の為に作成
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | 葉鳴妖精ハキリ | 2 | クリ | 自然 | 踏み倒し このデッキではルービクを踏み倒すことが主 |
4 | リツイーギョ #桜 #満開 | 2 | クリ | 自然 | 展開メタ 刺さるデッキにはとことん刺さる |
4 | 式神シシマイ | 2 | クリ | 自然 | ST獣メタ サグラダやチャフと組み合わせて実質単騎ラフルル |
1 | 瞬封の使徒サグラダ・ファミリア(殿) | 2 | クリ | 光 | ST呪文メタ 1枚しか採用できないのは痛いがそれでも十分強い これがなくてもサスペンスで何とかする |
4 | 奇石 ミクセル ジャミング・チャフ |
2 5 |
クリ 呪文 |
光 光 |
踏み倒しメタ兼呪文封じ このデッキだと下の方がメイン ただし上もそれなりに使う |
4 | ロジック・サークル | 1 | 呪文 | 光 | 呪文回収 大体イリュージョン回収だが状況次第でポーカーやレクイエム等を持ってくる |
4 | 奇石 ルービク | 3 | クリ | 光 | 呪文回収 上と同じく大体イリュージョン回収だが状況次第でシンフォニーやレクイエムを持ってくる |
2 | ヴァリアブル・ポーカー | 3 | 呪文 | 光 | 盾落ちケア このデッキはトリガーがサークルしかないので山札にイリュージョンがあれば基本使わない |
1 | ビックリ・イリュージョン(殿) | 3 | 呪文 | 自然 | 核 選ぶ種族はアンノウンorゼニス |
4 | 極頂秘伝ゼニス・シンフォニー | 9 | 呪文 | ゼロ | 準核 下2体を踏み倒す ゼニスがいないと使えないのが難点か |
4 | 「智」の頂 レディオ・ローゼス | 10 | クリ | ゼロ | 踏み倒し先 シンフォニーから出てくる中では最も強力 相手を妨害しつつ次の動きにきれいに繋がる |
2 | 「呪」の頂 サスペンス | 12 | クリ | ゼロ | 踏み倒し先 本来なら弱いがシンフォニーで出すと呪文強奪と盾焼却をこなす強カードに |
2 | 天頂秘伝ゼニス・レクイエム | 12 | 呪文 | ゼロ | サブプラン 雑にワールドブレイクして終わらせる できればシシマイ、サグラダ、チャフと組み合わせたい |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | マシンガン・トーク | 2 | サスペンス用 アンタップ要員 GRゾーンは別に好きなカードでいい | ||||||
2 | クリスマⅢ | 2 | サスペンス用 ブースト兼マナ回収 | ||||||
1 | ポクタマたま | 3 | サスペンス用 墓地メタ | ||||||
1 | オレちんレンジ | 3 | サスペンス用 山札操作 | ||||||
2 | 全能ゼンノー | 4 | サスペンス用 汎用カード | ||||||
2 | ドドド・ドーピードープ | 4 | サスペンス用 マンガノ捲れた時に出したい | ||||||
2 | 鋼ド級 ダテンクウェールB | 4 | サスペンス用 マンガノ捲れた時に出したい |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | その先の未来へ、カミヤ・ミキ・ユア・ナルハ | 4 | エンジョイプレイ! みんなの遊び場! GANGPARADE! | 10 | サスペンス用 3コスホールから出す 除去札 超次元も基本何でもいい | ||||
1 | STARSCREAM -ALT MODE- | 4 | STARSCREAM -BOT MODE- | 6 | サスペンス用 3コスホールから出す SA | ||||
1 | 勝利のプリンプリン | 5 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | サスペンス用 4コスホールから出す 大体の5コスホールから出すことも可能 | ||||
1 | 勝利のガイアール・カイザー | 7 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | サスペンス用 5コスホールやガロウズホールから出す SA兼除去札 | ||||
1 | 勝利のリュウセイ・カイザー | 6 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | サスペンス用 5コスホールやガロウズホールから出す 妨害 | ||||
1 | 時空の凶兵ブラック・ガンヴィート | 7 | 凶刀の覚醒者ダークネス・ガンヴィート | 13 | サスペンス用 5コスホールやガロウズホールから出す 除去札 | ||||
1 | アクア・アタック〈BAGOOON・パンツァー〉 | 7 | 弩級合身!ジェット・カスケード・アタック | 24 | サスペンス用 5コスホールやガロウズホールから出す 手札補充 | ||||
1 | 時空の支配者ディアボロスZ | 10 | 最凶の覚醒者デビル・ディアボロスZ | 20 | サスペンス用 ガードホールから出す 序盤に出せたらまず勝ち |
シンフォニーがあるとき→盤面をコントロールしていく、レクイエムがあるとき→ワンショット気味にいく、というのがこのデッキの基本です。
1ターン目ロジックサークルでイリュージョン回収、2ターン目ハキリ、3ターン目イリュージョンからの攻撃、シンフォニーorレクイエム唱え、ハキリのATでルービク召喚してイリュージョン回収で使いまわす動きを狙います。
パーツがことごとく引けないときは最悪ビートしてもST封じがいるためある程度戦えます。
超次元、GRはなくても大丈夫です。あくまでサスペンスで呪文が捲れた時用なので無理にゼンノーやドープを買う必要はありません。
これでビックリ・イリュージョンの強さがわかってもらえれば幸いです。
2020/07/11 更新
2020/07/11 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。