スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

バランスの良いシノビドルゲーザ

一般的なシノビドルゲーザ。爆発力よりも安定性を優先。

  • ■ デッキ作者:XBOX360 さん
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類ガチデッキ(調整中)
  • ■ パターン地雷
  • ■ 対応レギュ:殿堂殿堂+未発売2ブロック

レシピ

(ハッシュ:46dbdff9952310660c6d90ed9fe279ea)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
4 剛撃戦攻ドルゲーザ 8 クリ 水/自然 主役。でかいクリーチャー出しつつ、手札補充 
4 フェアリー・ライフ 2 呪文 自然 定番。2-4でキリノにつなぐ 
1 大冒犬ヤッタルワン 2 クリ 自然 後半山札削らないしヘヴィも避けられる 
1 幻緑の双月 2 クリ 自然 墳墓対策 
4 西南の超人 4 クリ 自然 フェアリー・ライフ→キリノ→ドルゲーザはもはや黄金パターン。地味にセイバーがいい 
1 土隠雲の超人 4 クリ 自然 バイケン持って来て牽制出来る 
2 腐敗無頼トリプルマウス 5 クリ 闇/自然 手札破壊しつつ、ハンゾウ圏内に近づく 
1 英知と追撃の宝剣 7 呪文 水/闇 やはり強かった。だが使いどころは慎重に 
1 斬隠蒼頭龍バイケン 6 クリ ハンデス対策。だがウンカイで見せて牽制することが主な目的 
1 斬隠オロチ(殿) 6 クリ 確実な除去。神帝やクリスタルアックスも消せる 
3 スペース・クロウラー 4 クリ ドロソ兼シンパシー元。普通に優秀 
1 ストーム・クロウラー 4 クリ マナ回収。ドルゲーザ戻しつつシンパシー 
1 バキューム・クロウラー 5 クリ 置きドロー兼シンパシー元 
1 スベンガリィ・クロウラー 4 クリ 進化やSR対策 
1 エナジー・ライト 3 呪文 トリプルブレインと迷ったが、こちらを採用 
1 サイバー・ブレイン 4 呪文 定番ドロソ 
3 威牙の幻ハンゾウ 7 クリ こいつのせいで6000以下のクリーチャーの評価が相対的に下がった 
1 解体人形ジェニー 4 クリ パクリオよりも色的にこちらを優先 
1 ヤミノカムスター 3 クリ ぶっちゃけジェニー2枚でもいいが、3ターン目に動けるし、超次元呪文も消せるので 
1 ロスト・ソウル 7 呪文 ALLハンデス。ソウルアドバンテージと分けるか迷ったが、中盤以降になってくるとこちらの方が活躍出来る場面が多いので採用 
2 デーモン・ハンド 6 呪文 定番ST。闇マナ確保 
2 ローズ・キャッスル 3 別名「焼き鳥城」 
2 光牙忍ハヤブサマル(殿) 3 クリ 強いのだが、マナで腐るため2枚になった 

解説

フェアリー・ライフ→キリノ→ドルゲーザの流れが理想。ドルゲーザ出して殴りつつ、シノビで防戦。ハンゾウは手札で握らないで、出した方が活躍できる場合が多い。
相手によってプレイングが結構変わるので練習が必要。
シノビはあくまで補助ということを忘れずに。

超次元は採用してない。

変更履歴

2010/08/13 更新
2010/06/27 更新
2009/08/04 更新
2009/08/02 更新
2009/08/02 更新

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 0
スポンサードリンク