スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

ドラゴンでループしてみた

デッドマンニガ+修羅べでのループやってみた。ドラゴンの中では費用抑えれてる・・・はず

  • ■ デッキ作者:最強級のST さん
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類診断希望
  • ■ パターンブースト
  • ■ 対応レギュ:アドバンスアドバンス+未発売オリジナル

レシピ

(ハッシュ:7533e426b2b60e98c5f077fe8db3b012)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
4 メンデルスゾーン 2 呪文 火/自然  
4 闘争類拳嘩目 ステゴロ・カイザー
お清めシャラップ
7
3
クリ
呪文
自然
自然
 
4 ミステリー・キューブ 5 呪文 自然  
4 龍罠 エスカルデン
マクスカルゴ・トラップ
5
7
クリ
呪文
自然
自然
 
1 ボルバルザーク・エクス(殿) 7 クリ 火/自然  
1 赤龍喚士・ソニア 6 クリ 闇/火  
1 黒神龍ブライゼナーガ(殿) 6 クリ  
4 悪魔龍 ダークマスターズ 7 クリ  
4 龍覇 ザ=デッドマン 8 クリ 自然  
2 偽りの王 ヴィルヘルム 9 クリ 闇/火/自然  
4 「覇道」の頂 シュラ・ベートーベン 10 クリ 闇/火/自然  
1 魔龍バベルギヌス(殿) 7 クリ  
2 有毒類 ラグマトックス 5 クリ 自然  
2 無限超竜ボルザード 7 進化  
2 超銀河竜GILL 10 クリ  

解説

シュラべ単体立てただけでもマナは手札同然になる。

他、シャラップでマナ加速のついでで墓地メタ、チャージからのダクマでモルネクたちとは差別化。

デッドマンと二ガから全部5コストにシュラ立てれれば無限ループに持ち込める。
もちろん、ドラゴン召喚の度にマナチャージも有効活用。
味方破壊は場とマナに1体ずつ。

・1、デッドマンニガ修羅 → 2、エクスかソニアでマナ起こす → 3、マナ起こし+破壊効果+味方破壊を進化元にボルザード → 4、別の味方破壊を出し、ボルザードを二ガ効果で破壊をマナ送りに → 2へ

→ の間に残ったマナで除去効果を出していけばOK。
盾埋まりはブライゼで掘り起こす。
最低限、手札と盾を全焼却できればOK。
最悪シュラべ効果で全員SAで叩きこめる。
ニガヴェルムートにして、マナドラゴン手札へ回収、ガード強化も狙える(竜解したら破壊マナ化がなくなるので注意)

・・・まあ、最悪マナBできずとも5ターン不死鳥でブッパの可能性もあり、シシオーボルドギの盾8体制もできる従来のモルネクのほうが、やはり安定だと思います

変更履歴

2020/06/19 更新
2020/06/19 更新
2020/06/19 更新
2020/06/19 更新
2020/06/19 更新
2020/06/19 更新
2020/06/19 更新
2020/06/19 更新
2020/06/19 更新
2020/06/18 更新
2020/06/18 更新
2020/06/18 更新
2020/06/18 更新
2020/06/18 更新
2020/06/18 更新
2020/06/18 作成

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 0

みた人からのコメント

コメントは、まだついていません。

ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。

スポンサードリンク