スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

一発逆転零龍デスザロストワンショット

お祈りコンボ。一発逆転。それが革命0。

  • ■ デッキ作者:rumyawriggle さん
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類ファンデッキ
  • ■ パターンファンデッキ
  • ■ 対応レギュ:アドバンスアドバンス+未発売オリジナル

レシピ

(ハッシュ:3ee75ba7cc0a735de8df74a14ad3f773)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
3 ルソー・モンテス
法と契約の秤
2
5
クリ
呪文

必要なパーツを落とす用と吊り上げ用。あと進化元。 
4 勇愛の天秤 2 呪文 必要なパーツ落とす用とメタの除去、加えてブライゼで盾からのコンボにも。 
4 蝕王の晩餐(殿) 3 呪文 コンボパーツ。手札にもあってほしい。 
3 堕魔 ヴォガイガ 4 クリ 墓地肥やしと、落ちてしまったパーツの回収。デスザロストさんの進化元にしたいのでクリーチャーであるこの子が優秀。 
1 インフェルノ・サイン(殿) 5 呪文 モンテスケールの四枚目。トリガーなので盾からお祈りコンボ用。 
4 爆竜兵ドラグストライク 5 クリ コンボパーツ。墓地にあってほしい。場にいると安心。 
1 黒神龍ブライゼナーガ(殿) 6 クリ サブプラン。これで決まれば気持ちいい。 
4 ウェディング・ゲート 6 呪文 コンボパーツ。これでスターンザラブ出せば止まるので一石二鳥。 
4 襲来、鬼札王国! 6 呪文 闇/火 受けにも色にもなってコンボパーツにもなる最強札。 
4 聖霊左神ジャスティス 7 クリ ゼロ コンボパーツ。お祈りコンボ決めたれ。 
4 魔の革命 デス・ザ・ロスト 8 進化 フィニッシャー。効果ド派手だから使いたかったんだ。墓地にも手札にも欲しいから4枚。 
4 偽りの星夜スター・イン・ザ・ラブ 9 クリ コンボパーツ。受けにも使える。 
カード名 コスト カード名 コスト カード名 コスト カード名 コスト コメント
2 カット 丙-二式 3  
2 全能ゼンノー 4  
2 バツトラの父 3  
2 ダラク 丙-二式 3  
2 ソゲキ 丙-一式 3  
2 シニガミ 丁-四式 4  
カード名 コスト カード名 コスト カード名 コスト カード名 コスト コメント
1 滅亡の起源 零無(殿) 零龍(殿) 0 (殿) (殿) サブフィニッシャー。やってるうちに全部達成できるので、どうしてもデスザロストワンショットが決まらない場合の打開策として視野に入れておこう。 
1 手札の儀(殿) 零龍(殿) 0 (殿) (殿) デスザロストの全ハンデス。それにかけるしかなので相手の手札がワンチャンなくなるのを見逃さないように。できるときに達成しておこう。 
1 破壊の儀(殿) 零龍(殿) 0 (殿) (殿) インザラブで達成可能。ワンチャン晩餐なんやらやって三体は破壊できるかも。回収効果も優秀なので忘れずに。 
1 墓地の儀(殿) 零龍(殿) 0 (殿) (殿) ジャスティスやヴォガイガで墓地がたまるので簡単。使う場面は考えて。-3000で破壊の儀の誘発も視野。 
1 復活の儀(殿) 零龍(殿) 0 (殿) (殿) リアニメイト呪文多いので大丈夫。これか墓地の儀を残しておいて零龍カウンターを狙おう。 

解説

どんな場面でも一発逆転できるコンボデッキです!
 いろんなルートでデスザロストを着地させて革命0を発動させて勝ちます。墓地肥やしカードを駆使して手札、墓地にパーツをそろえましょう。

 おおもとのやりたいこと、狙っていく基本原理としては、ウェディングゲートからジャスティスとインザラブを出します。ジャスティスから効果を解決し、めくった呪文次第でプレイを変えます。

・ジャスティスインザラブルート
 蘇生系の呪文が捲れた場合、墓地からドラグストライクを出し、そのあとインザラブの効果を解決して盾を全て墓地に置き、ほかのクリーチャーを全て破壊します。この時ドラグストライクが破壊されるので、手札からデスザロストをインザラブの上に進化させます。そうするとインザラブで盾がなくなっているのでそのまま革命0で勝ちです。
手札にデスザロストがない場合は蘇生先をジャスティスにしてもう一度ガチャするなどしましょう。

 蝕王の晩餐が捲れた場合は、効果をジャスティスに当て、墓地からデスザロストをインザラブの上に進化させます。そのあとインザラブの効果を使い盾を削って革命0で勝ちです。
この方法は墓地にデスザロストがないといけないので注意してください。

・ブライゼルート
 盾にすべてをかけて放ちます。
 盾からめくったカード次第ですが、鬼札一枚で墓地にあるデスザロストをそのままブライゼに進化させることができます。ブライゼで盾を全部回収し、盾を0にすることでそのまま革命0で勝てます。
 インフェルノサインならジャスティスを釣って晩餐をめくりさえすれば、上の晩餐ルートで鬼札でなくてもデスザロストを釣れます。(まあ一枚ですのでそれにかけるのはリスキーですが。)
 ウェディングゲートなら手札にあるジャスティスとインザラブで上のプランを通せますし、インザラブだけなら盤面リセットできるし、ジャスティスだけでもインフェルノサインのルートで達成できます。
 友愛の天秤は一枚では機能しにくいですが、他のトリガーと一緒に捲れれば手札にあるパーツを墓地に落としつつ、リアニメイトできるで結構強いです。

 また、裏ルートとして、墓地にブライゼがあって、手札に晩餐、場にドラグストライクで手札にブライゼがなくてもブライゼルートに入ることが可能ですし、手札にデスザロストがあれば、ドラグストライクの効果で、墓地から蘇生したブライゼの上に進化させることも可能ですね。こりゃ気持ちいい。

 どうしようもないとき、手札や墓地にブライゼがきたら狙ってみるのもいいかもしれませんね。決まったら相当気持ちいいです。

・零龍について
 サブプランとして使うのもいいですが、デスザロストと一緒にたてることによってタップ系トリガー以外ならケアできるのでトリガー一発で負けるデスザロストの弱点をケアすることができます。各儀の達成は容易なことですので、零龍の卍誕も視野にいれてプレイするとよいです。また、各儀の達成時の効果もコンボに役に立つのでそこも視野にいれて進めていきましょう。

 このようにたくさんのルートがあり、ジャスティスのめくり次第ですがコンボ自体は簡単にできます。手札墓地をみて様々なルートを探しましょう。
いつでもワンチャン一発逆転ができるのでとても楽しいデッキになっていますので是非やってみてくれるとうれしいです!

変更履歴

2020/07/13 更新
2020/07/13 更新
2020/06/07 更新
2020/06/05 作成

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 0

みた人からのコメント

コメントは、まだついていません。

ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。

スポンサードリンク