スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

まともに戦えるデッキを探してみた

初動が基本に基づいてるおかげもあり、当分腐らないし強いデッキを集めてみた。 このあたりからガチ使用が可能と見ていいと思う

  • ■ デッキ作者:最強級のST さん
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類診断希望
  • ■ パターンジョラゴン
  • ■ 対応レギュ:アドバンスアドバンス+未発売オリジナル

レシピ

(ハッシュ:6ea5b096e873fb1869708ed8b6c6d5e9)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
3 はずれポンの助 1 クリ ゼロ  
1 フェアリー・ミラクル 3 呪文 自然 ビマナ(ビッグマナ)の5C。かなり昔からあるアーキタイプ。おそらく一生腐らない。くそ高い 
1 天使と悪魔の墳墓 4 呪文 光/闇 青黄黒(ドロマー)ハンデス。青黒にランデスと除去、〆力を加えたもの。値段もましな方 
1 サイバー・K・ウォズレック
ウォズレックの審問
6
2
クリ
呪文

青黒(ディミーア)ハンデス。ビマナ、速攻と並んで基本形。費用もややマシ 
1 勝利龍装 クラッシュ”覇道” 10 クリ 現在のビートダウン。青のドローと合わせ、安定。GR省くなら費用は抑えられそう。 
1 ”罰怒”ブランド 7 クリ 現在の赤単速攻。デッキの体そのものはまともで普通に使える。ドドドだけ変に高い 
1 GOOOSOKU・ザボンバ 4 クリ 光/火 ボロス(赤白)速攻。メタと併用した速攻。GRのせいで高いが、GRなしも不可能ではない 
1 轟く侵略 レッドゾーン 6 進化 所謂バイク。かなり人気。レッドZ殿堂されたが、その枠にターボで息切れを補いやすくはなった 
1 卍 デ・スザーク 卍 8 クリ アニメの少し前のラスボス群。比較的早めでタップインにランデス。費用もかなり安め 
1 卍 新世壊 卍 2 無月F 青魔導。張って呪文連打して展開とEXターン。速め、強め、安めと腐らない3拍子 
1 暴走龍 5000GT 12 クリ 墓地ソースの基本形。速くて破壊力もパワーもあり、メタにも立て直しは比較的安定。費用落ち着いた? 
1 勝熱英雄 モモキング 8 クリ 火/自然 新シリーズのジョーカーズにて新たなビート。ステロイド(赤緑)だがサーチも豊富で使いやすくて安い 
1 ジョット・ガン・ジョラゴン(殿) 7 クリ ゼロ TCG歴代稀に見るぶっ壊れ主人公群。マナとドローから異様スペック獣。暴走と殿堂の可能性あり 
1 超戦龍覇 モルトNEXT 7 クリ 俗にいうドラゴン。不死鳥等もあって最速5マナから飛ばせる。 値段が頭おかしい(マシな型もある) 
1 悪魔神バロム・クエイク 10 進化 闇/自然 ビマナのひとつ。ドルマゲドンと合わせよう。数もそれなりにあるらしい 型にもよるが、デドダムが高い 
1 ボルシャック・NEX 6 クリ バルキリールピア→革命チェンジサーチそしてチェンジ。鬼寄せの恩恵も。安く組むことも可能 
1 邪眼教皇ロマノフII世 7 クリ エマタイ系→5T墓地からロマノフ→ルギヌスウォズと蘇生しあい山札削り→シャコ。値段まだマシ 
1 絶海の虎将 ティガウォック 7 クリ 通称オボロティガという5Cのタイプの一つ。昔の人がみたら驚愕する性能かも。値段抑制の見込あり 
1 SSS級天災 デッドダムド 8 進化 水/闇/自然 クロニクルの主役でアナカラー(青緑黒)の花形。動きやすい。高め 
1 ガチャンコ ガチロボ 6 クリ 展開系統。7軸がマナ、踏み倒し、サーチと安定。 カード次第では費用抑えれる 
1 極・龍覇 ヘルボロフ 7 クリ 鬼寄せの恩恵をより受けたドラグハートの墓地デッキ。安めかも 
1 龍星装者 “B-我”ライザ 8 クリ 赤単速攻のひとつ。ワンショット特化。GRのドドドとブラボーのせいで高い 
1 キングダム・オウ禍武斗
轟破天九十九語
9
10
クリ
呪文
自然
自然
永続効果は有効なのを利用し、自分だけ出し得してやれ。ロマンもガチ活用でき、ビマナでは安価が可能 
1 キング・マニフェスト 7 クリ 水/自然 キューブディザスタミスキュ12体制+αでファッティを踏み倒せ!安価も可能 
1 S級不死 デッドゾーン 6 進化 赤黒マゲ。ドルマゲの封印はがしつつ中速ビート。破壊に強い。安価 
1 超獣軍隊 ベアフガン 8 進化 自然 3ターンQブレイカー。1,2コスの手札補充も意外と豊富。 安価 
1 S級原始 サンマックス 3 進化 自然 ステロイド速攻。ボロスにピン差しも。これが減った理由もGR規制候補のあいつららしい。 安価も可能 
1 爆龍皇 ダイナボルト 7 クリ 光/火 踏み倒しの新たな形。アルカディアス系統をまともに使える数少ないタイプ。各地で検討中 
1 天風のゲイル・ヴェスパー 10 クリ 自然 緑軸のゲイルジークと呼ばれるループ。サーチも速さも安定感もそれなり。値段マシ 
1 アストラル・リーフ 2 進化 やはり強い!ただリーフ初手にこないと貧弱なのでワルスラ入れも一考。安価 
1 ジョリー・ザ・ジョニー Joe 10 クリ 5Cにドルマゲドンとjoeを加えたもの。費用抑えることも不可能ではないが・・・ 
1 蒼き団長 ドギラゴン剣(殿) 8 クリ 火/自然 強烈な突破力。 殿堂後も革命ビートや5Cでのワンショットは健在。デドダムさえ安価になれば・・・ 
1 最終龍覇 グレンモルト 7 クリ 光/闇/火 竜世界フィールド方面のドラゴンデッキから、ビマナやドラサイのフィニッシャーまで 
1 煌メク聖戦 絶十 5 クリ 裁きの紋章で手札進め、絶十を踏み倒し大幅軽減と共にアド取り。相手への干渉はやや遅めだが安定で強大 
1 海姫龍 ライベルモット・ビターズ 5 進化 あのマーシャルクイーンが帰ってきた!プレイングに一癖あり。 値段は・・・まだマシ? 
1 ドンジャングルS7 8 クリ 自然 トリーヴァ軸でチェンジザと共に組んで、呪文ロック後〆。猿飛バイケン機構も。マナ系では安定感あり 
1 爆龍覇 ヒビキ 4 クリ ドラグナーのクロニクルより、連ドラグナー。ヘブフォバトライさえ殿堂すればまともと思う 
1 ヘブンズ・ゲート 6 呪文 ビートが暴れれば現れる対ビート群。 実は強化の恩恵がすごかったりする。 

解説

安定にガチそのものができそうで殿堂の心配もなさそうなデッキを挙げてみました。

他にもコメント等よろしく

変更履歴

2020/09/27 更新
2020/08/22 更新
2020/08/01 更新
2020/08/01 更新
2020/07/25 更新
2020/07/25 更新
2020/07/16 更新 ジョルマゲドン追加
2020/07/07 更新
2020/06/29 更新
2020/06/26 更新
2020/06/26 更新
2020/06/19 更新
2020/06/17 更新
2020/06/14 更新
2020/06/13 更新
2020/06/04 作成

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 81

みた人からのコメント

やだ硝子 2020-06-05 01:33:30 [1]
5cコンの中でもアドの稼ぎ方が異質なオボロティガウォックとかどうでしょう。殿堂はかからないでしょうし、巻き添え受けても影響が少なく済みそうです
青結 2020-06-11 15:52:09 [2]
ベアフガンいれてくれてありがとう。
ベアフガンでガチ部屋行ってきます
最強級のST 2020-06-12 08:32:07 [3]
べアフガンの速攻という特徴上、デイヤーらにもよほどSTの邪魔がなければいけるかもしれません。

また、掌くるくる使用率厨が大会結果だけがガチで(今でいう規制でつぶれる丸見えなデイヤーやネイチャーハイオとかのね)それ以外全部ゴミ(ここに載せたようなデッキたちも問答無用で)と決めつける風潮がまだあるので、適当に言いくるめてください

ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。

スポンサードリンク