デュエルマスターズのデッキレシピ
ヴァリヴァリウスでワンショットできるヴァリヴァリデッキ。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
1 | ラッキー・ダーツ(殿) | 1 | 呪文 | 光 | 上振れ枠。最速1キル |
4 | ロジック・サークル | 1 | 呪文 | 光 | ギランレイルやラッキーダーツ、ブーストカードなどをサーチできる優れもの |
2 | ケンザン・チャージャー | 3 | 呪文 | 光 | 呪文回収できるチャージャー |
2 | ネクスト・チャージャー | 3 | 呪文 | 火 | 手札事故から救ってくれるチャージャー。任意なのまじ偉い |
2 | ファイナル・ストップ | 4 | 呪文 | 光 | メタクリーチャーが入れられないから、こればかりは仕方ない。あと、ダンテから打つ時もある。 |
2 | 閃勇!ボンバーMAX | 4 | 呪文 | 光/火 | 頭おかしい枠。シンプルに強え |
4 | ボルシャック・ドラゴン 決闘者・チャージャー |
6 3 |
クリ 呪文 |
火 火 |
ボルシャックウルフェウスを回収できるチャージャー。値下がれ。 |
4 | 龍装の調べ 初不 ホーリー・スパーク |
6 6 |
クリ 呪文 |
光 光 |
一気に返せるカード |
4 | 聖竜ボルシャック・ウルフェウス | 7 | 進化 | 光/火 | 核 |
4 | 雷龍 ヴァリヴァリウス | 8 | クリ | 光/火 | 核 |
1 | 時の法皇 ミラダンテXⅡ(殿) | 8 | クリ | 光/水 | おまけ。引けたら強い |
4 | 煌銀河最終形態 ギラングレイル | 12 | 呪文 | 光 | 核1 |
3 | ティラノ・リンク・ノヴァ | 14 | 呪文 | 火 | 核2 |
3 | ゼンメツー・スクラッパー | 3 | 呪文 | 火 | 全能は死すべき |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | ”魔神轟怒”ブランド | 5 | sa。最強。 | ||||||
2 | アカカゲ・レッドシャドウ | 3 | ブレイクできる | ||||||
2 | ソニーソニック | 3 | sa | ||||||
2 | The ジョラゴン・ガンマスター | 5 | sa | ||||||
1 | マシンガン・トーク | 2 | ウルフェウスをアンタップできるぜ | ||||||
1 | 全能ゼンノー | 4 | メタ | ||||||
1 | バツトラの父 | 3 | 守り | ||||||
1 | ポクタマたま | 3 | 墓地メタ |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 真聖教会 エンドレス・へブン | 5 | 真・天命王 ネバーエンド | 10 | こ | ||||
1 | 浮遊する賛美歌 ゾディアック | 3 | 賛美の精霊龍 ハレルヤ・ゾディア | 6 | こ | ||||
1 | 革命槍 ジャンヌ・ミゼル | 2 | 聖槍の精霊龍 ダルク・アン・シエル | 5 | は | ||||
2 | 龍魂教会 ホワイティ | 3 | 極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド | 50 | ざ | ||||
1 | 不滅槍 パーフェクト | 4 | 天命王 エバーラスト | 7 | つ | ||||
2 | 龍魂城閣 レッドゥル | 3 | 極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド | 50 | だ |
3ターン目にチャージャー呪文を打ってブースト。
4ターン目にヴァリヴァリウス着地。
ヴァリヴァリウスアタック時マジボンバー7発動。
ボルシャックウルフェウスに進化。
ボルシャックウルフェウスの効果でギラングレイルやティラノリングノヴァを打って爆発。
マクーレでも出来るけど、こっちの方が安定してると思いたい。
採用カード解説
・ロジックサークル
このデッキの1番いいサポートをしてくれるカード
ラッキーダーツやチャージャー呪文の皆様、ギラングレイルやティラノリングノヴァなどの核となる呪文もトップに持ってこれる。最強過ぎないか。
・ラッキーダーツ
上振れ枠
最速1ターンキルも可能
ロジックサークルでダーツ持ってきて、2ターン目に打つことも可能
・ケンザンチャージャー
ブロッカーは回収出来ません。(いないから)
呪文をたまに回収出来るかも。
メインはブーストだからな。
・ネクストチャージャー
手札事故回避カード
ワンチャンを狙える。あと、任意なのまじ偉い。
メインはブーストだからな。
・ボルシャックドラゴン/決闘者チャージャー
高い。値下がれ。
ボルシャックウルフェウス回収できるカード。
メインは回収だからな。
・閃勇!ボンバーMAX
トリガー枠。正直書いてあること全部おかしい気がする。1捨て3ドローすげぇわ。
・龍装の調べ 初不/ホーリースパーク
トリガー枠。一気に返せるのいいね。
たまに上も使うかも?
・雷龍 ヴァリヴァリウス
イケメン。切り札。コンボパーツ1枚目
ただ、デメリットとしてはこの子はなるべく1人の方がいいみたいなので、メタクリーチャーを入れられないところ。
・聖竜 ボルシャックウルフェウス
コンボパーツ2枚目
ドラゴンの上に重ねられるので、ヴァリヴァリウスに重ねられる。
ギラングレイルやティラノリングノヴァで爆発。
・真・龍覇ヘブンズロージア
おまけ枠。というか、オシャレ枠。
僕はヘブンズロージアガチ勢でもなんでもないので、特に何も言えませんが、ボルシャックウルフェウスが手札になかった時に活躍できるかも。
・時の法皇 ミラダンテxii
おまけ枠。いや、強い枠。さすが殿堂しただけある。
ファイナルストップも打てるのが強い。
・煌銀河最終形態 ギラングレイル
厨二病最終形態モード
GR全部出して殴るぜ。
・ティラノリングノヴァ
5点して、そのままダイレクトアタック
通ればいいよね。通れば。
GRについてはちょっと書いたから解説しない。(欲しかったら言ってね)
超次元についても、ロージアガチ勢じゃないんで解説しない。
このデッキは冒頭でも言った通り、マクーレは最速3ターンだが、要求値が高い。また、クランヴィアも4ターン目だが、山札にかかってる。そういった点ではこのデッキって強いのかなと思った。
有利不利は全然戦ってないので、なんとも言えない。その内出せたらいいな。
何か疑問に思うことや、アドバイスがあったらください。それでは。
2020/06/03 更新
2020/06/01 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。