デュエルマスターズのデッキレシピ
名前の通り悩んだ末色々放り込んで雑に調整を加える日々、何よりドッカスデスヤン事デイヤー対面がキツい
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
2 | 大樹王 ギガンディダノス | 12 | クリ | 闇/自然 | |
2 | 偽りの王 モーツァルト | 11 | クリ | 闇/火/自然 | |
1 | 「修羅」の頂 VAN・ベートーベン | 11 | クリ | ゼロ | |
1 | 龍世界 ドラゴ大王 | 10 | クリ | 火 | |
1 | 古代楽園モアイランド | 10 | クリ | 自然 | |
2 | ニコル・ボーラス | 8 | クリ | 水/闇/火 | |
1 | 支配のオラクルジュエル | 8 | 呪文 | 光/闇 | |
3 | 並替と選択の門 | 7 | D2 | 光/闇/火 | |
2 | テック団の波壊Go! | 7 | 呪文 | 水/闇 | |
2 | メヂカラ・コバルト・カイザー アイド・ワイズ・シャッター |
7 4 |
クリ 呪文 |
水 光 |
|
3 | 怒流牙 サイゾウミスト | 7 | クリ | 光/水/自然 | |
3 | コクーン・シャナバガン | 6 | 呪文 | 自然 | |
2 | ドンドン水撒くナウ | 5 | 呪文 | 水/自然 | |
2 | 九番目の旧王 | 5 | 呪文 | 闇 | |
4 | 獅子王の遺跡 | 4 | 呪文 | 自然 | |
3 | 天災 デドダム | 3 | クリ | 水/闇/自然 | |
2 | 青守銀 シルト 解体事変 |
3 4 |
クリ 呪文 |
光 闇 |
|
2 | U・S・A・BRELLA | 3 | クリ | 火 | |
2 | ジョギラスタ・ザ・ジョニー | 8 | クリ | 水/火/自然 |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | ポクタマたま | 3 | |||||||
2 | 全能ゼンノー | 4 | |||||||
2 | ヨミジ 丁‐二式(プレ殿) | 4 | (プレ殿) | (プレ殿) | (プレ殿) | ||||
2 | 続召の意志 マーチス | 3 | |||||||
2 | クリスマⅢ | 2 | |||||||
2 | 防羅の意志 ベンリーニ | 4 |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 道玄坂マングース、ココ・ユユ・ドクソン | 3 | エンジョイプレイ! みんなの遊び場! GANGPARADE! | 10 | |||||
1 | 愛しい場所、マイカ・月ノ・ハルナ | 3 | エンジョイプレイ! みんなの遊び場! GANGPARADE! | 10 | |||||
1 | その先の未来へ、カミヤ・ミキ・ユア・ナルハ | 4 | エンジョイプレイ! みんなの遊び場! GANGPARADE! | 10 | |||||
1 | 勝利のプリンプリン | 5 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | |||||
1 | 時空の英雄アンタッチャブル | 2 | 変幻の覚醒者アンタッチャブル・パワード | 7 | |||||
1 | 時空の精圧ドラヴィタ | 7 | 龍圧の覚醒者ヴァーミリオン・ドラヴィタ | 14 | |||||
1 | 時空の封殺ディアス Z | 8 | 殲滅の覚醒者ディアボロス Z | 16 | |||||
1 | 超時空ストームG・XX | 20 | 超覚醒ラスト・ストームXX | 40 |
モーツァルト、色合わせ兼並替やコクーンから出せる除去要因として採用、ただ2枚も要らずかといって他に何入れると言われたらうーんとなる枠
ディダノス、コクーン、並替の選択肢、またこいつのお陰で多少ハンデス対面にも強く出れる
ベートーヴェン、ロマン、正直今の環境だと踏み倒しで除去反応しない、色無い、コマンド、ドラゴンロックしても???となる事が多い、三体のロッククリーチャー出して楽しみたいだけである、とはいえドラゴ大王下ならば全体除去によりドラゴが消えても多少リカバリーは効くと言う利点もある、次のターンに戻した奴をディダノスで叩き落とせるのもgood
ドラゴ大王、並替から出す事が主、素出しも強くモアイ立ててればついででシールドも飛ばせる
モアイ、何故デルフィンやキングじゃ無いのかですがコクーンで出せる事、ドラゴンであればドラヴィタがいるという事ですただドラゴ大王を立てると出せないのがどうしても気になるようなら替えても大丈夫です
ニコルボーラス、正直デイヤー出てると使えない、墓地へ落とす為再利用されやすい、コクーンから出せないとディダノスよりも気になる事は多いもののそれでもヨミジなどから早い段階で出せる赤待ちのクリーチャーの為採用せざるを得ない所、次のパックに期待したい
ジャギラスタ、色が優秀、コクーンからでもサイゾウと併用で最悪防御出来る所も見逃せない〔大体ディダノスモアイとかですが〕マッハでクリーチャーを消すも良し、場合によってはワンチャン狙うも良しとイイ事尽くめただ難点としてこれも大王と噛み合わせが悪く殴る場合は大体前のターンら辺に並替を貼っておきたいところ
ゲート、突然出てきましたね、書いてる途中で並替よりもゲートの方が書きやすい事に気付きました(1文字ずつ変換はだるい)どの対面でも張れば強く若干このデッキだとGRを選ばれてもそこまで強くはない(強いて言えばヨミジ、ポクタマ、ゼンノーでニコルから7ハンデス、墓地リセット、今引きスピアタ系統への回答といったこの3匹が出ればいいのですがなかなか来ない)何より速攻対面だとゲートよりも先に小型を除去したかったり、コントロール、特にループに対しては今更(このデッキ単体だと5ターン)張ってもと言ったどうしようもない場面も多く改めて今のゲームスピードの異常差に驚かされます。
飛んでブレラ、こいつは正直デイヤーが怖すぎるせいで、と言うよりも少しでも相手にストレスを与えたいが為に採用今のところ5cデッキの強さにかんしては多少妥協してしまっている感が有りますがしょうが無い、とは言っても大体のデッキがブレラ、リツの対策に除去札を増やしていると思うので余程爆アド上ブレヤッホーしない限りはまあまあ対等(微振り)な勝負が望めるかと
所でこっからは完全に個人的願望の寄せ集めの創作カードなのですが
コスト8 火、光、自然
クリーチャー
スピアタ マッハ
ギャラクシールド4
マジボンバー8
このクリーチャーがシールドかバトルゾーンにあればコストが同じクリーチャーを1ターンに二体以上出す時そのクリーチャーはバトルゾーンに出す代わりにマナゾーンに置かれる
バトルに負けない限り離れない
みたいなクリーチャー来ないですかねぇ、今運営が出している十王篇では同コストクリーチャーは1ターンに何体も出さずそれが封じられて困るのはクソッタレgr共のみ、こいつらの性で正直構築意欲が湧かず頑張って作った所でそれGRで良くねで終わる日々、マナドライブは多分コントロールにやらせたかったんだろうけど結局失敗、せめてgrも破壊されたらそのゾーンに留まり某遊◯王みたいに手札、山札に戻る時のみgrゾーンに帰るだとかならここまで暴れなかった、何よりgrという名前自体ガチャポンを意識してるんだと思うけど何でガチャった奴がまた帰ってんの?中身開いて遊んだ挙句ガチャポンの出口にエルボーすんな馬鹿タレが
さて愚痴はここまでにしておいてデッキ製作自体あまり得意では無くアドバイスなどなど諸々教えてくださると嬉しいです
2020/05/04 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。