スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

ヴェノミック覇道

フレアor8コスで覇道アタック後破壊。ターン終了時ヴェノミックで覇道を回収。∞EXターンで殴る

  • ■ デッキ作者:三船栞子 さん
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):202005
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類ガチデッキ(自信作)
  • ■ パターンガイアッシュ覇道
  • ■ 対応レギュ:アドバンスアドバンス+未発売オリジナル

レシピ

(ハッシュ:88d30a6ee41d0e097271939097916c70)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
1 光牙忍ハヤブサマル(殿) 3 クリ  
4 天災 デドダム 3 クリ 水/闇/自然  
4 フェアリー・ミラクル 3 呪文 自然  
4 Dの暴毒 ヴェノミック・ハザード 5 D2 闇/火  
2 ドンドン水撒くナウ 5 呪文 水/自然  
2 ”必駆”蛮触礼亞 5 呪文  
4 ドンドン火噴くナウ 5 呪文 水/火/自然  
4 流星のガイアッシュ・カイザー 6 クリ 水/自然  
1 偽りの名 iFormulaX 7 クリ  
4 闘争類拳嘩目 ステゴロ・カイザー
お清めシャラップ
7
3
クリ
呪文
自然
自然
 
2 メヂカラ・コバルト・カイザー
アイド・ワイズ・シャッター
7
4
クリ
呪文

 
3 支配のオラクルジュエル 8 呪文 光/闇  
4 勝利龍装 クラッシュ”覇道” 10 クリ  
1 勝利宣言 鬼丸「覇」 10 クリ  

解説

ヴェノミック、覇道、IFormulaⅩ以外はぶっちゃけ何入れてもいいので受けを強くするために5cで構成。
ヴェノミックを置くターンが隙だが、殴るデッキタイプならトリガーでどうとでもなる。ループ対面はデドダムウマキンとフレア覇道で押し切るか、裏切りを拾って遅延。そもそもが不利対面だから基本的にはあきらめる。
トリガー呪文が5678と散らばっているため、完全にケアすることは難しく、忍者もあるのでそうそう死なない。
ヴェノミックを置いてからはBADで覇道を出し、盤面を一掃してから盾を殴りに行く。
環境にいそうなトリガーの中で特に注意すべきは罠の超人、どんすい、(どんしゃわは対面とマナ次第)バイナラドア、777、猿飛バイケン、爆砕、封印解除。これらが多い環境だと厳しい。
ゼンノーとメジカラはDスイッチか呪文を手打ちしてどうにかしのぐ。タップインはひたすらExターンを貰い続けて手札が十分にある状態でIFormulaⅩを置くと勝てる。

環境に多いループに対するメタとしてウサブレラ等を入れることも検討したが、これ以上単色を入れると枠がキツイので、メタカードを入れるならいっそのことデアリ色にするのもあり。もしくは殿堂規制を待とう。

変更履歴

2021/11/03 更新
2021/01/25 更新
2021/01/19 更新
2020/12/21 更新
2020/08/01 更新
2020/08/01 更新
2020/06/19 更新
2020/05/12 更新
2020/05/11 更新
2020/05/09 更新
2020/05/09 更新
2020/05/09 更新
2020/05/03 作成

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 8

みた人からのコメント

コメントは、まだついていません。

ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。

スポンサードリンク