デュエルマスターズのデッキレシピ
40種類のパワカで生み出す圧倒的対応力と打点で相手を圧殺すべし。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
1 | 天罪堕将 アルカクラウン | 9 | クリ | 光/闇/自然 | コンセプト。 |
1 | 邪帝類五龍目 ドミティウス | 9 | クリ | 自然 | コンセプト(2枚目)。 |
1 | BAKUOOON・ミッツァイル(殿) | 9 | クリ | 火 | ↑を素材にして更なる爆発 |
1 | SSS級天災 デッドダムド | 8 | 進化 | 水/闇/自然 | 対応力の塊。打点増強にも |
1 | ドンジャングルS7 | 8 | クリ | 自然 | マナからなんでも出せるすごい人 |
1 | 黒豆だんしゃく 白米男しゃく |
8 3 |
クリ 呪文 |
自然 自然 |
バベルやヨミジで出すとつよい |
1 | 闘争類拳嘩目 ステゴロ・カイザー お清めシャラップ |
7 3 |
クリ 呪文 |
自然 自然 |
上のMFもよく出番あります |
1 | 悪魔龍 ダークマスターズ | 7 | クリ | 闇 | 素出しも捲りもダムドになれるのも強い |
1 | ボルバルザーク・エクス(殿) | 7 | クリ | 火/自然 | 砲で砕いてヨミジで出すと台パンがおこる |
1 | 魔龍バベルギヌス(殿) | 7 | クリ | 闇 | もう1回アルカとか豆出したり |
1 | 時の秘術師 ミラクルスター | 7 | クリ | 光/水 | マッドネス枠。ダムドになれる |
1 | メヂカラ・コバルト・カイザー アイド・ワイズ・シャッター |
7 4 |
クリ 呪文 |
水 光 |
ドンジャで出すと堅くなる |
1 | 天命龍装 ホーリーエンド ナウ・オア・ネバー |
7 5 |
クリ 呪文 |
光 水 |
このカードのせいでプレイ難しくなってる |
1 | 怒流牙 サイゾウミスト | 7 | クリ | 光/水/自然 | 唯一の受けシノビなので大事に |
1 | 剛撃古龍 テラネスク | 6 | クリ | 自然 | 実はダムドになれるドロソ兼加速 |
1 | 龍仙ロマネスク | 6 | クリ | 光/火/自然 | 墓地置きまで仕事になるスーパーカード |
1 | Mの悪魔龍 リンネビーナス | 6 | クリ | 闇/火 | パワカを蘇生しながらダムドになって突撃出来るスーパーカード |
1 | メガ・マナロック・ドラゴン(殿) | 6 | クリ | 火 | 出したら勝てる対面があるので |
1 | ソーナンデス | 6 | クリ | 自然 | アルカで捲ってもつよい |
1 | ドンドン水撒くナウ | 5 | 呪文 | 水/自然 | 多色の割合を高められる良カード |
1 | スゴ腕プロジューサー りんご娘はさんにんっ娘 |
5 6 |
クリ 呪文 |
水 自然 |
とにかくスゴい人。 |
1 | 鎧亜の咆哮キリュー・ジルヴェス | 5 | クリ | 闇/火/自然 | SA枠。捲りメイン。 |
1 | 月の死神ベル・ヘル・デ・スカル | 5 | クリ | 闇/自然 | 万能回収マン。裏切りしましょう |
1 | マッド・デーモン閣下 デーモン・ハンド |
5 6 |
クリ 呪文 |
闇 闇 |
回収マン。 |
1 | オブラディ・ホーネット 「Let it Bee!」 |
4 3 |
クリ 呪文 |
自然 自然 |
パワー高めでつよい |
1 | フェアリー・シャワー | 4 | 呪文 | 水/自然 | いつでも強い |
1 | 怒流牙 佐助の超人 | 4 | クリ | 水/自然 | 必要パーツを墓地に落とせる |
1 | DROROOON・バックラスター | 4 | クリ | 火 | GR枠。4コスのスペックではない |
1 | 奇天烈 シャッフ | 4 | クリ | 水 | ラフルルが逝ったので全力で探すべし |
1 | Dの牢閣 メメント守神宮(殿) | 4 | D2 | 光 | 盤面並べるのでつよい |
1 | 闇鎧亜ジャック・アルカディアス | 4 | クリ | 闇/火 | 刺さる対面が最近多いので |
1 | 天災 デドダム | 3 | クリ | 水/闇/自然 | 何でも出来すぎるスーパーカード |
1 | 不死妖精ベラドアネ | 3 | クリ | 闇/自然 | 姉派です |
1 | 機動基盤 コア・キャリバー エレクトロ・シャワー |
3 4 |
クリ 呪文 |
水 自然 |
下しか使いません |
1 | 単騎連射 マグナム(殿) | 3 | クリ | 火 | おなじみトリガー封じ。 |
1 | フェアリー・ミラクル | 3 | 呪文 | 自然 | 最速で2ブースト出来たらラッキー |
1 | 霞み妖精ジャスミン | 2 | クリ | 自然 | 序盤は加速、終盤は砲の種にも |
1 | 電脳鎧冑アナリス | 2 | クリ | 水/自然 | 2コス2枚目。 |
1 | 悪魔妖精ベラドンナ | 2 | クリ | 闇/自然 | 2コス3枚目。 |
1 | 裏切りの魔狼月下城(プレ殿) | 2 | 呪文 | 闇 | 回収札で使い回すと吉 |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 全能ゼンノー | 4 | さいつよ防御 | ||||||
1 | ポクタマたま | 3 | 墓地メタ | ||||||
1 | カット 丙-二式 | 3 | さいつよハンデス | ||||||
1 | ヨミジ 丁‐二式(プレ殿) | 4 | (プレ殿) | (プレ殿) | (プレ殿) | エクスを蘇生して脳汁 | |||
1 | 天啓 CX-20 | 4 | さいつよドロソ | ||||||
1 | サザン・エー | 2 | つよいドロソ | ||||||
1 | オレちんレンジ | 3 | ハイランダーでトップ確認は結構大事 | ||||||
1 | マリゴルドⅢ(プレ殿) | 4 | (プレ殿) | (プレ殿) | (プレ殿) | 大型が強すぎて霞みがち | |||
1 | クリスマⅢ | 2 | さいつよブースト | ||||||
1 | ダダダチッコ・ダッチー | 4 | 50%くらいです | ||||||
1 | 続召の意志 マーチス | 3 | 枠圧縮 | ||||||
1 | ソゲキ 丙-一式 | 3 | ハンデスしたいので増量 |
カード別の解説はコメントでしてるので割愛。
立ち回りは2→4→6で状況に応じたパワカを使ってゲームを握り、アルカやミサイルで圧殺することがメインです。
一般的にアルカに入ってそうな奴らがあんまり入ってない理由がコチラ。
・ワイルドマックス
アルカからの捲り以外では一切使わない、ドンジャで出すならリンネの方が対応力が高く打点も多い等の理由で抜けました。常在SAなのもマイナス(砲はリソース掘りの側面が強いので別)。
・デスティニア
ハイランダーに運要素は入れたくない、強制効果なのでサイゾウや天啓が無駄になりがち等の理由で抜けました。ダムドになれるのでまだ強い方。
・カーネル
盾からの捲りしか強くない、コマンドを持ってるわけでもない、プチョもないので抜けました。
・トプロマ
序盤は強そうだけど終盤でやはりブーストしかしないところが腐ってくるのが目立つので抜けました。プチョないしね。
・獅子王
デッキの多色比の問題で、最速で打ってもマナ武装を達成できない事が多いので抜けました。
長い間入ってたけど抜けた物も。
・ハヤブサマル
ハヤブサが居たから負けなかったという対面もなく、アルカからの捲りでも弱いので抜けました。盾の厚さに祈るところはあんまり変わってません。
・ナンバー
打つ暇ない。
・ラフルル
しんだ。
・ミスキューやホーガンやキューブ
運要素はあんまり好きじゃないので。
十王篇のカードはこの辺を使ってみたい。
・ライマードルイド
4マナで加速と墓地肥やし、3コス加速の生き物を置くメリットも出来たり、終盤はけっこう高めの打点にもなったりするので、枠相談して回してみたいところ。
・マクーレ
手札が潤沢だとマジボンバーにも対応力が生まれるので何か使えそう。トップ捲りも7コストまで考慮するとダチッコより確率は高いので何かしら仕事は出来るかも?
アルカの捲りでも強そうだけどドンジャからは出ないのが微妙そう。
ヴィルやニコルや大王や各種次元等の高いカードは入ってないので、比較的安く組めるかと思います。GRの全ノーもほぼおまけみたいなモノなので。
十王篇の能力が今のところコストを払う前提なのでアルカとの噛み合いがイマイチなのは少し引っかかりますが、まだ1弾だけなので今後に期待してます。
7コスト以下が出る度に強化される可能性があるので、将来性は非常に高いです。運ゲーに寄せるもよし、コントロールに寄せるもよし、皆さんも自己流のアルカを作って過剰打点パワカの海で圧殺しましょう。
最後まで読んでくれた皆様、ありがとうございました。
2020/04/21 更新
2020/04/19 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。