スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

マナソース『真』 〜大会ver〜

大会出撃デッキ。

  • ■ デッキ作者:kaenn さん
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類ガチデッキ(自信作)
  • ■ パターン地雷
  • ■ 対応レギュ:アドバンスアドバンス+未発売オリジナル

レシピ

(ハッシュ:26f0e7c1cd9b219706e46dad5a50f75b)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
1 ボルメテウス・サファイア・ドラゴン 10 クリ 切り札。 
1 バザガジール・ドラゴン 8 クリ 切り札。生きる除去。 
1 ガトリング・ワイバーン 7 クリ 生きる除去としても使える切り札。 
1 ガルクライフ・ドラゴン 7 クリ 対光。多少は除去に体制をもたんと。自滅には注意。 
1 ヘリオス・ティガ・ドラゴン 7 クリ 大量除去できる飛び道具。フィニッシャーとしても使える。 
1 地獄万力 7 呪文 必殺除去呪文。 
4 地獄スクラッパー 7 呪文 速攻対策。 
1 サウザンド・スピア 6 呪文 速攻対策。 
2 大勇者「ふたつ牙」 6 進化 自然 切り札。サファイアなんかを出すマナを一気に貯めれるぅ! 
1 鳴動するギガ・ホーン 5 クリ 自然 サーチャー。基本的にその場にあったカードを呼べるので良い。 
1 大勇者「鎖風車」(殿) 4 進化 自然 マナ回収。フィニッシャーとしても。 
4 青銅の鎧 3 クリ 自然 マナブースト。種としても。 
4 幻緑の双月 2 クリ 自然 マナブースト。種としても。 
4 母なる大地(プレ殿) 3 呪文 自然 マナ操作。超万能呪文。 
1 聖天使クラウゼ・バルキューラ 6 進化 隠し切り札。制圧を跳ね返せるから強い。種が少なめなので,隠しとして。 
1 光翼の精霊サイフォス 7 クリ マナ回収&万能フィニシャー。 
2 雷鳴の守護者ミスト・リエス 5 クリ ドロー。 
2 鎮圧の使徒サリエス 2 クリ ブロッカー。種としても。 
1 アポカリプス・デイ 6 呪文 一斉除去。どうしても追い込まれたときにドゾー。 
1 血風聖霊ザーディア 9 クリ 光/火 一発逆転クリ。 
2 無頼勇騎ウインドアックス 5 クリ 火/自然 対光。3→5→7のつなぎにも。 
3 無頼聖者スカイソード 5 クリ 自然/光 対速攻。3→5→7のつなぎにも。 

解説

新マナソース。
今までのマナソースを越える、真(まこと)のマナソースを目指す。
マナソース座談会での話し合いにより製作したマナソース。真のマナソースを目指し、日々精進!

戦術
まずマナブースト。
壱にも弐にもマナブースト。
そして、3→5→7という展開を目指す。
5マナのブ−ストはたっぷり入っているので、きっとできる。
その後は、多少無茶をしてでも巨大獣を場に出し、圧力をかけていく。
そして、7マナたまれば《ガトリング・ワイバーン》を基点に場を制圧していく。
その後の動きは敵によって替える。
速攻には《ヘリオス・ティガ・ドラゴン》、《サウザンド・スピア》
除去コンには《ファイアー・ブレード》を場においての小型獣速攻。
ランデスには過剰なマナブーストで差を埋める。
そして、ガーディアン・イニシエートに対しては《サウザンド・スピア》《地獄万力》
を使いつつ、突破口を開く。
そして、場が開けたら《ボルメテウス・サファイア・ドラゴン》又は《呪紋の化身》で
安全に殴りきる。

カード解説
《ヘリオス・ティガ・ドラゴン》
マナソースに入れたらいいと思ったカード。
速攻などにトリガー《母なる大地》等で出せばダメージ大。
まだ追加されてないので入ってません。

《口寄せの化身》
ドローカード。
できるだけ種族をばらしてあるので、2・3枚はドローできるはず。

《ボルメテウス・サファイア・ドラゴン》
ついに出たマナソースの救世主。
最強のドラゴンで、シールドを灰にできる。

《光翼の聖霊サイフォス》
呪文回収はおまけ的に考えていいと思う。
マナブーストからの頼れるブロッカー・フィニッシャー。

《母なる大地》
これぞマナソースの真骨頂。
マナ回収を大型獣除去に使える。
トリガーでくればまさに一発逆転。

《無頼勇騎ウィンドアックス》《無頼聖者スカイソード》
脅威のマナブーストクリーチャー。
3マナからのつなぎとして。
前者は対ブロッカー、後者は対速攻に。

これからの時代、生きていけるか生けないかは俺たちマナソース使いの腕にかかっている。
数々のマナソースを生み出し、答えを見つけよう。(^^)ノ

変更履歴

2006/05/29 大会出撃。4位でした。
2006/05/17 更新
2006/05/17 更新
2006/05/12 HPで公開。
2006/05/07 大会出撃。優勝でした。

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 291

みた人からのコメント

(不明) 2006-05-15 03:19:39 [1]
ちょっと使ってないうちに、“マナソース”がここまで進化しているとは・・・!
“裁き”全盛の不遇の時に、そーとー力尽きてしまいまして、自分で生み出しておきながら正直、このデッキタイプはあまり使ってなかったんですよ。
しかしこの記事を見て思い出しましたよ。3→5→7という華麗なマナソースならではの動きを!
何といってもガトリングワイバーン。コイツがあってこそのマナソースですよね。美しい。
よし、僕も久々にマナソース作ってみます。完成したら、記事にしますね。こちらのこともご紹介させて頂いてよろしいでしょうか?
kaenn 2006-05-15 11:54:49 [2]
はい。どうぞ。
いけっち店長さま似合えるなんて、オレは幸せです。
本物なら、どうぞ載せてください。
よろしくお願いします。
meizin 2006-05-17 16:25:37 [3]
池っち店長がいる〜?こんな所で会えるとは思ってもませんでした(本物なら)また、会えることを願っています。(幕張でエクスリボルバーで挑戦したがマリエル負けた無謀なものです)
診断に移りたいと思います。
クラウゼですがガトリングワイバーンやバザガジールがいるので入れなくても良いと思います
それと速攻対策としてはスピアが少ないと思います。速攻なら一撃必殺ですので、ぜひ増やしたほうが良いでしょう。
beginer 2006-05-30 14:26:38 [4]
いけっち店長から褒め言葉を頂くなんて、やはりkaennさんはマナソースのプロですね。コメントから見ると本物のようですが、偽じゃないことを願いましょうwww
診断ですが、天変を入れてみてはいかがでしょうか。3→5→7につなげられ、さらにランデスもできるので。まぁスルーしてもぜんぜん構いませんが。
同盟に入れていただいた感謝もこめて200までぐっじょぶ押していきます。
(不明) 2006-06-27 20:20:59 [5]
こんなところに、FBのいけっち店長がいるとは・・・びっくりです。
マナソースの真髄がイマイチ理解できません。いけっち店長でもkaennさんでも誰でもいいから教えてください。
教えてくれたらGJプレゼント。

ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。

スポンサードリンク