デュエルマスターズのデッキレシピ
赤緑モモキングにジョルネードを加えた構築を練っていたが、盤面除去が足りない部分をリュウセイ穴で補ってみた。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | ヤッタレマン | 2 | クリ | ゼロ | |
4 | タイク・タイソンズ | 2 | クリ | 自然 | |
4 | モモダチ モンキッド | 3 | クリ | 自然 | |
2 | 洗脳センノー | 3 | クリ | ゼロ | |
4 | 終末の時計 ザ・クロック | 3 | クリ | 水 | |
4 | ドンドド・ドラ息子 | 4 | クリ | 火 | |
4 | 超次元リュウセイ・ホール | 5 | 呪文 | 水/火/自然 | |
4 | ハムカツ団の爆砕Go! | 6 | 呪文 | 火/自然 | |
3 | ジョリー・ザ・ジョルネード | 7 | クリ | 水 | |
3 | 熊四駆 ベアシガラ | 7 | クリ | 自然 | |
4 | 勝熱英雄 モモキング | 8 | クリ | 火/自然 |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | サザン・エー | 2 | |||||||
1 | ポクタマたま | 3 | |||||||
2 | ジェイ-SHOCKER | 3 | |||||||
1 | 全能ゼンノー | 4 | |||||||
2 | 無限合体 ダンダルダBB | 4 | |||||||
1 | キング・ジャックポットン | 4 | |||||||
1 | バイナラシャッター | 4 | |||||||
2 | The ジョラゴン・ガンマスター | 5 |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 時空の英雄アンタッチャブル | 2 | 変幻の覚醒者アンタッチャブル・パワード | 7 | |||||
1 | 時空の戦猫シンカイヤヌス | 4 | 時空の戦猫ヤヌスグレンオー | 4 | |||||
1 | 勝利のプリンプリン | 5 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | |||||
1 | 勝利のリュウセイ・カイザー | 6 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | |||||
1 | 勝利のガイアール・カイザー | 7 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | |||||
1 | 超時空ストームG・XX | 20 | 超覚醒ラスト・ストームXX | 40 |
基本的にはタイソンズからスタート。
3ターン目にヤッタレ。タイソンズチェンジ→どら息子orモンキッドorセンノー。キリフダッシュ(以下KD)ベアシガラorモンキッドと繋ぐ
相手によって、3ターン目の召喚クリーチャーはセンノーの方が良い場合も有るので、召喚とチェンジ先は良く考える必要あり。
手札にモモキングを抱えたらフィニッシュの合図。
もう一枚盾を削ってからKDモモキングで〆。
最近流行りのドラグナーのブロッカーを擦り付ける為にジョルネードが効く。
2020/09/14 更新
2020/08/13 更新
2020/06/14 更新
2020/06/13 更新
2020/04/05 更新
2020/03/31 更新
2020/03/29 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。