スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

ドロマーオーラ

ザハエルハの効果でスローリーチェーンのシールドを墓地送りにする効果を無効化、ビートダウンに対して超強力なロックをかけつつ御嶺を出してダイヤモンドして殴るコントロール系ワンショット

  • ■ デッキ作者:MakoShirata さん
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類ガチデッキ(調整中)
  • ■ パターンオレガオーラ
  • ■ 対応レギュ:殿堂殿堂+未発売2ブロック

レシピ

(ハッシュ:4d0a320f87c0ed85db8679159f6051b5)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
4 */零幻チュパカル/* 2 オーラ オーラを1マナ軽減 
4 極幻空 ザハ・エルハ 4 オーラ キーカード 
3 ア・ストラ・ゼーレ 6 オーラ 対象を取らないバウンス 
3 Code:1059 5 オーラ 嫁 
3 幽鬼ブチャカティ 3 オーラ ハンデス兼防御 
3 乱罪 ダイパ殺デー 4 オーラ 軽量ハンデス 
3 解罪 ジェ霊ニー 5 オーラ ピーピングハンデスが弱い世界はない 
2 無修羅デジルムカデ 5 オーラ ビートダウンメタ 
1 ダイヤモンド・ソード 3 呪文 これがないと御嶺が殴れない 
1 ダイヤモンド・カッター 5 呪文 ラッキーナンバーメタ 
3 スローリー・チェーン 4 呪文 ザハエルハとのコンボ 
2 ファイナル・ストップ 4 呪文 攻める時に 
3 九番目の旧王 5 呪文 ウサブレラ対策 
1 魔天降臨(殿) 6 呪文 お洒落枠で綺麗に決めろ 
2 三・騎・繚・乱 5 呪文 ドロソ、仮 
1 機術士ディール
「本日のラッキーナンバー!」
(殿)
6
3
クリ
呪文

万能メタ札 
1 光牙忍ハヤブサマル(殿) 3 クリ 御嶺が突然ブロッカーになる 
カード名 コスト カード名 コスト カード名 コスト カード名 コスト コメント
2 白皇世の意志 御嶺 4 主力 
2 天啓 CX-20 4 3ドローは強い 
2 回収 TE-10 3 何かと使える 
2 離脱 DL-20 2 無月の大罪と相性○ 
2 ボボボ三坊主 3 御嶺を持って来れる 
2 ソゲキ 丙-一式 3 とりあえずハンデス 

解説

今メインで握ってるデッキです。CSには未参戦ですけどそれなりのポテンシャルはあると思います
基本は一般的なドロマーハンデスに準じます。ハンデス上手くなろう
ボボボ三坊主でGRを操作しつつハンデスでコントロールして、御嶺を出して無月の大罪のコストを背負ってもらう。ダイヤモンドソードを引きこんで一気に殴って勝ちorコードヘブンで横に並べつつパワードブレイカーでごり押す

採用を検討してるカード

・サザン・エー
デッキを掘る速度が上がる
・全能ゼンノー
そりゃ強いし
・ジョ喰ンマ
確定除去。5マナで撃てるのも偉い
・シ蔑ザンド
オーラ版学校男。御嶺が捲れればアドをかっさらっていく。クリーチャー除去が薄いので
・サイバーKウォズレック/ウォズレックの審問
ピーピングハンデスはいつだって強い。クリーチャー面はこのデッキでは微妙?この構築だと審問、ダイヤモンドソード、アストラセンサー、ラッキーナンバーしか自分の呪文は使えない
・唯我独尊セット
コードヘブンで超次元呪文をパクった時用に。備えあれば憂いなしだけど高価。勝利のガイアールカイザーはウサブレラ対策にも
(2020/4/27更新)
・C.A.P.アアルカイト
ウサブレラ対策にコスト5を。超天フィーバー出来たら更に得

採用を見送ったカード
・サンドロニア
悠長に手札交換してる暇はなさそう

・ヨナビクニ
重い

・ニャミバウン
役割が薄くなった

・プロトコア/暗黒の不法侵入
呪文面目当てで入れようとしたけどジョ喰ンマでよくない?ってなった

・天使と悪魔の墳墓
GR主体だとクリーチャー被りがちなので

・波壊Go
定番防御札ではある。九番目の旧王を採用したのと、スローリーチェーンの安心感に甘えて不採用

・サイバーダイスベガス
Dスイッチで撃つ呪文を採用していないので。波壊Go入れたら変わるかもしれないけどこれ以上水を増やすと不安定になりそう

・パーフェクトウォーター
そう言うデッキじゃないです

・ヴァリアブルポーカー
スローリーチェーンを手打ちしても問題ないので

・お眠りララバイ、仰ぎ見よ閃光の奇跡
防御札はスローリーチェーンで事足りるしGR召喚はオーラでできる

・ギャザール
基本的に殴るデッキではないので

・エクスマ疫ナ
アストラゼーレでよくない?

・メメント守神宮
1枚じゃなぁ……

・那暮/ダイヤモンドカッター
レアリティレジスタンスに引っかかるのと、どうせクリーチャー面使わないから。デッキ光らせたくなったら使うかもしれない

2020/4/27更新
・アストラセンサー
1コストで動けるのは強いけどたくさんドローして動きの柔軟さを高めたかったので抜いた

判明してる弱点
・ウサブレラ
・呪文orSトリガー封じ

変更履歴

2020/04/27 更新
2020/03/29 更新
2020/03/27 作成

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 20

みた人からのコメント

コメントは、まだついていません。

ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。

スポンサードリンク