スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

5cドラゴンロマン全振り型

まるでボンボン小学生が作ったようなゴチャゴチャ感。
私がカーネルの重要性に気づいたデッキ。

  • ■ デッキ作者:何処かの誰か さん
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類診断希望
  • ■ パターンブースト
  • ■ 対応レギュ:殿堂殿堂+未発売2ブロック

レシピ

(ハッシュ:6250dc3a334cea4147e82d861a3b7cc9)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
2 「戦慄」の頂 ベートーベン 10 クリ ゼロ 趣味で入れてます。邪魔であれば抜いちゃってください。 
2 運命 10 呪文 ゼロ 同上 
2 戦慄のプレリュード 3 呪文 ゼロ 同上 
2 龍装艦 ゴクガ・ロイザー 6 クリ 基本、大型な呪文ばかりなので、間違いなく暴れると思い採用。 
2 Code:1059 5 オーラ ドラゴン付きオーラを5cドラゴンに入れない理由がない。 
1 ボルメテウス・サファイア・ドラゴン 10 クリ フィニッシャー 
2 界王類邪龍目 ザ=デッドブラッキオ 8 クリ 自然 防衛要員。水撒くで回収すると中々強い受けが可能。 
3 獅子王の遺跡 4 呪文 自然 加速要員。 
2 恐・龍覇 サソリスレイジ 8 クリ 自然 加速兼ジュダイナによる防衛要員。 
2 超次元ガード・ホール 7 呪文 光/闇 カーネルなんかを再度盾に埋められると強い。 
2 青寂の精霊龍 カーネル 5 クリ 光/水 実際に使ってみて、初めて強さを実感したSトリガー。今まで使わなくてごめんね。 
3 龍仙ロマネスク 6 クリ 光/火/自然 加速兼色。 
2 並替と選択の門 7 D2 光/闇/火 このデッキでは限りなくロマンに近い。 
2 ドンドン水撒くナウ 5 呪文 水/自然 加速兼受け。Sバックやニンジャストライクとの相性は最高。 
2 ニコル・ボーラス 8 クリ 水/闇/火 色兼コントロール。 
2 偽りの王 ヴィルヘルム 9 クリ 闇/火/自然 同上 
4 メンデルスゾーン 2 呪文 火/自然 重要な加速要員。成功率低め(はずれ16枚) 
3 闘争類拳嘩目 ステゴロ・カイザー
お清めシャラップ
7
3
クリ
呪文
自然
自然
加速兼除去。重要 
カード名 コスト カード名 コスト カード名 コスト カード名 コスト コメント
2 クリスマⅢ 2  
2 サザン・エー 2  
2 続召の意志 マーチス 3  
2 天啓 CX-20 4  
2 オコ・ラッタ 3  
2 マジカルイッサ 2  

解説

並普と選択の門をはじめとした非ドラゴンをいくつか投入した5cドラゴン。そのゴチャゴチャ感は最早数年前の小学生の構築。

ただ一応回るようにはなっていて、メンデル→code: 1059でGRを展開するか、獅子王or水撒くでマナ加速を狙っていきます。

そこからは門を出して牽制するもよし。ニコルボーラスで相手を苦笑いさせるもよし。はたまたベートーベンで爽快なるロマンを味わうのもよし。あ、私はベートーベンがお勧めですよ、理由は趣味。

最終的には、ボルサファなどの大型を素出しかゴクガ運命で一気に押し切ります。

変更履歴

2020/03/06 更新
2020/03/06 更新

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 0

みた人からのコメント

コメントは、まだついていません。

ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。

スポンサードリンク