スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

青/トワイライトΣ

フルフレームのトワイライトΣめっちゃかっこよくないですか。

  • ■ デッキ作者:risa_flyssa さん (#藍と橙の間で
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類ファンデッキ
  • ■ パターンファンデッキ
  • ■ 対応レギュ:アドバンスアドバンス+未発売オリジナル

レシピ

(ハッシュ:884ebb8662f9dd508c64b20fe08fac30)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
4 一撃奪取 マイパッド 2 クリ  
4 ジェリー・ローニン 2 クリ  
3 テンペスト・ベビー 3 クリ  
2 K・マノーミ 3 クリ  
1 パラダイス・アロマ 3 クリ  
4 終末の時計 ザ・クロック 3 クリ ST 
1 ストリーミング・シェイパー(殿) 3 呪文  
4 叡智の聖騎士 スクアーロ
エナジー・ライト
4
3
NEOク
呪文

 
2 T プルルン 4 クリ ST 
2 パクリオ 4 クリ  
1 斬隠オロチ(殿) 6 クリ NS7 
1 サイバー・N・ワールド 6 クリ  
3 超電磁トワイライトΣ 6 進化  
3 サイバー・I・チョイス(殿) 7 クリ ST 
3 サイバー・G・ホーガン 8 クリ  
2 サイバー・J・イレブン 11 クリ みんなと戦えてよかった。 

解説

ループは数学。
数学赤点ギリギリだったりささん、絶賛頭爆発中につき書き殴り。

Σの進化元・ホーガン・テンペストベビー・Kマノーミの4体が出れば最低限回る。

・Σ出す
・Σ起動、ホーガン・テンペストベビー・Kマノーミを出す
・Kマノーミ起動、Σを戻す
・テンペストベビー起動、Σと進化元を山の上に
・ホーガン起動、山の上に置いたΣとΣの進化元を場に出す
・Σ出す(最初に戻る)

回してるうちにテンペストベビーでIチョイスとIチョイスで出すためのST生物(notクロック)と2体目のホーガンを探す。
Σの進化元をIチョイスにし、Iチョイス起動してST生物を出す。
ST生物をΣで戻して代わりに2体目のホーガンを出す。
2体のホーガンをΣで出し入れして起動し続ける。
青いクリーチャーが11体並んだら適当なサイバーをJイレブンに変換する。
みんなと戦えてよかった。

もっとエレガントな解法はあるかもしれない。ギラングレイr
Σの現役時代やってたはずなんだけど全然覚えてないんすよね。。。

あれこれパクリオとNワールドぐるぐるしてるだけで勝つのでh

変更履歴

2020/02/15 作成

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 0

みた人からのコメント

コメントは、まだついていません。

ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。

スポンサードリンク