スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

シャイニング・エッジ…お前を使いたいんだ!

かっこいいのに…。せめてブロッカー付いてれば…。

  • ■ デッキ作者:林檎の木 さん
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類ファンデッキ
  • ■ パターンアルカディアス
  • ■ 対応レギュ:殿堂殿堂+未発売2ブロック

レシピ

(ハッシュ:10246613557442c340e0b2795b80a6d0)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
4 光陣の使徒ムルムル 2 クリ 序盤はこの子。一体いればオリオティスがメガマグマに焼かれなくなる。 
4 制御の翼 オリオティス 2 クリ 不正は許さない!!! 
2 聖鐘の翼 ティグヌス 2 クリ 手札補充に乏しいためハンデス対策として。 
4 シャイン・アロー 2 呪文 シールドトリガー兼手札入れ替え。地味にスタグネイトを能動的にタップできる。 
1 光牙忍ハヤブサマル(殿) 3 クリ 安心と信頼のハヤブサ。 
3 太陽の精霊龍 ルルフェンズ 5 クリ このデッキの中核①。デッキ内のほぼ全てのクリーチャーを踏み倒せる。 
3 ドラゴンズ・サイン 5 呪文 このデッキの中核②。地味にブロッカー付与は有難い。 
2 龍装者 シャイニー
エッジ・スパーク
5
2
クリ
呪文

中国産シャイニングエッジ。ノヴァルティアメイズのスーパーSトリガーで出たりすると強力。 
1 停滞の信者 ブリトニー・ステイシス 5 クリ スタグネイトと違いアンタップ状態で機能、ついでにブロッカーなのもよき。 
4 マスター・スパーク 6 呪文 手打ちのしやすさを重視してノヴァルティアメイズではなくこちら。 
3 聖霊龍王 スタグネイト 5 進化 タップしなければ効果は発動しないが、できれば盾は殴りたくない。 
2 聖霊龍王 アルカディアスD 6 進化 フィニッシャー。ダンテと併せるとより強力なロックに。 
3 光神龍シャイニング・エッジ 7 クリ かっこいい。ルルフェンズでは踏み倒せないので注意。 
1 精霊龍 ライトデュエル 7 クリ スタグネイトが殴り返しを受けにくくなる。6コス以下が多いこのデッキではとても強い。 
2 ノヴァルティ・アメイズ 7 呪文 4枚目以降のマスタースパーク。スーパーSトリガーで引けると強め。 
1 時の法皇 ミラダンテXⅡ(殿) 8 クリ 光/水 フィニッシャー。シャイニー、ルルフェンズあたりのcipを使いまわせるとなおよし。 

解説

僕の小学生時代の相棒でした…が、不遇。7コストでこのスペックは微妙がすぎる。
いやしかし、どうにかして使ってやりたい!と思いこのデッキを作成しました。

色々考えましたが、最終的に相手をタップ状態でロックしながらコントロールし、アルカディアスとミラダンテでフィニッシュする形となりました。
相手をタップするという性質上、どうしても相手依存になってしまうので安定感は落ちてしまっています。
入れた方がよいカード、抜いた方がよいカード等アドバイス頂けると嬉しいなと思います。

変更履歴

2020/01/11 作成

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 0

みた人からのコメント

Niph0nE65 2020-01-12 01:24:17 [1]
エンジェルコマンドが沢山並ぶようであればサブにアルファリオンもありだと思います
林檎の木 2020-01-12 18:40:35 [2]
Niph0nE65 さん
アドバイスいただきありがとうございます。
たしかにアルファリオン強いのですが、そこまでエンジェルコマンドが並ぶ構成でもなく、また、エンジェルコマンドを並べる場合、デッキ構築の理由であるシャイニングエッジが邪魔になってしまうため、今回は見送らせていただきます。すみません…。

ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。

スポンサードリンク