スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

無限の可能性...5Cコントロール

大好きだよ、フェアリー・ミラクル。

  • ■ デッキ作者:条河の花園。 さん
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類ガチデッキ(調整中)
  • ■ パターン地雷
  • ■ 対応レギュ:殿堂殿堂+未発売2ブロック

レシピ

(ハッシュ:06d3bdfc5030428dee282f203a5e4676)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
4 フェアリー・ミラクル 3 呪文 自然 必須。私と、結婚してください! 
3 天災 デドダム 3 クリ 水/闇/自然 必須。5枚目以降のフェアリー・ミラクル。 
1 天使と悪魔の墳墓 4 呪文 光/闇 定番ランデス。色もそこそこ優秀。 
1 超次元ホワイトグリーン・ホール 4 呪文 自然/光 必須。コントロールデッキ御用達。 
2 Dの博才 サイバーダイス・ベガス 5 D2 必須。大事なドロソ。スイッチはおまけ。 
2 トップ・オブ・ロマネスク 5 クリ 光/火/自然 的確に大型に繋げる為の潤滑油。 
1 超次元ガロウズ・ホール 6 呪文 ダイスのお供。トランクス・ガンヴィート。 
2 時の秘術師 ミラクルスター 7 クリ 光/水 必須。蒼龍の大地を使いまわしてあげたい。 
1 超次元ガード・ホール 7 呪文 光/闇 不思議な動き方をするやつ。銀の弾丸。 
2 テック団の波壊Go! 7 呪文 水/闇 必須。常に最適な除去方法を選択できる強みよ。 
2 怒流牙 サイゾウミスト 7 クリ 光/水/自然 必須。守りの要。大王を入れづらい要因の1つ。 
1 煌メク聖壁 灰瞳 8 クリ ヨミジから奇襲とかいうハットトリック。 
1 恐・龍覇 サソリスレイジ 8 クリ 自然 最近これが割と万能であると気づかされた。 
2 界王類邪龍目 ザ=デッドブラッキオ 8 クリ 自然 必須。5色ならではのヤツ。 
1 黒豆だんしゃく
白米男しゃく
8
3
クリ
呪文
自然
自然
これも5枚目以降のフェアリー・ミラクル。黒豆はサブフィニッシュルート。 
2 百族の長 プチョヘンザ 8 クリ 自然/光 必須。デブラプチョのカウンターは5色デッキの名物。 
2 ニコル・ボーラス 8 クリ 水/闇/火 必須。生きるロスト・ソウルが弱いわけがない。 
2 蒼龍の大地 8 呪文 火/自然 必須。ジョギラスタやモアイを出せるとなお良し。 
2 ジョギラスタ・ザ・ジョニー 8 クリ 水/火/自然 必須。新参者。化け物。さらに大王を入れづらくした要因の1つ。 
2 偽りの王 ヴィルヘルム 9 クリ 闇/火/自然 必須。確定破壊にはコレ。フィニッシャーへのアクセスルート。 
1 ドキンダム・アポカリプス 9 禁断ク 闇/火 全体除去にはコレ。VAN+デルフィン/モアイをすり抜けて意地でも封印。 
1 勝利宣言 鬼丸「覇」(殿) 10 クリ フィニッシャー。ずーっと俺のターン! 
1 古代楽園モアイランド 10 クリ 自然 フィニッシャー。蒼龍から出してやりたいところ。 
1 「修羅」の頂 VAN・ベートーベン 11 クリ ゼロ フィニッシャー。全体除去。色を持たないのが悩み。 
カード名 コスト カード名 コスト カード名 コスト カード名 コスト コメント
2 天啓 CX-20 4 ドロソ。大切なやつ。 
1 全能ゼンノー 4 1枚あれば十分だと思ってる。 
2 回収 TE-10 3 名の通り「サルベージ」。 
2 クリスマⅢ 2 マナ回収は結構大事よ。 
2 マシンガン・トーク 2 ジョギラスタをひたすら起こすならば...ね。 
1 ヨミジ 丁‐二式(プレ殿) 4 (プレ殿) (プレ殿) (プレ殿) 蘇生対象の多さよ。 
1 防羅の意志 ベンリーニ 4 純粋に盾を増やす役割を担えるコイツも優れもの。 
1 シャギーⅡ 3 やはりマナ回収ってとっても大事だと思う。 
カード名 コスト カード名 コスト カード名 コスト カード名 コスト コメント
1 勝利のプリンプリン 5 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン 30 新しいマッハファイターが来るんだって? 
1 勝利のガイアール・カイザー 7 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン 30 プチョヘンザに即座になれる利点。 
1 勝利のリュウセイ・カイザー 6 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン 30 ミラクルスターに革命チェンジできるのは、ニコルと同じ利点。 
1 時空の凶兵ブラック・ガンヴィート 7 凶刀の覚醒者ダークネス・ガンヴィート 13 2面除去の申し子。 
1 時空の支配者ディアボロスZ 10 最凶の覚醒者デビル・ディアボロスZ 20 覚醒はサブフィニッシュルート。 
1 アクア・アタック〈BAGOOON・パンツァー〉 7 弩級合身!ジェット・カスケード・アタック 24 ドロソ。アタックされないって割と大事。 
1 恐龍界樹 ジュダイオウ 5 恐・古代王 サウザールピオ 8 GR系統と零龍がコレで止まる。並べるデッキへの対策としても。 
1 侵攻する神秘 ニガ=アブシューム 5 五邪王 ニガ=ヴェルムート 11 そこそこドラゴンが多いもんでね。龍解はサブフィニッシュルート。 

解説

採用カードがどうこうとか書くのは、またあとにしたい。
各色が12枚ずつになるように調整し、ミラクルの成功率はそこそこ高い。あとデドダムが5枚目以降のフェアリー・ミラクルになるのが強い。

まぁここ以降の話はあとで書くことにしよう。
本当は5Cコントロールファンと語り合いたいだけなんだけどね。

変更履歴

2020/01/19 超次元を入れ忘れた事に気づいた。修正。
2020/01/01 アップロード

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 117

みた人からのコメント

清純派DMP 2020-01-04 23:08:18 [1]
ベガス採用の5C、久しぶりに見ました
最近は何かとプチョヘンザが突破口を見出してくれることが多そうなのでパッと見トプロマとプチョを1枚ずつ増やしたいなって印象でした

自身の再現性を高めるための採用枚数と墳墓やサーチ札との天秤はかなり個人差が出そうですが、構築の際特に意識した点とか教えて頂きたいです
lulusan315 2020-01-06 18:48:04 [2]
5c久しぶりだなぁって。構築を見たら、超次元1枚も入ってなくてビックリしました笑

個人的な感想は。デドダムは強い。ですかね笑
キャル卍 2020-01-10 18:09:26 [3]
ピン刺しのカードが多く、非常に面白そうなデッキだと感じました!とくに墳墓が好きです(直球)

ところで構築にガードホールが見えますが、超次元クリーチャーは見えていないのでそこの詳細をお伺いできればと思いヤス…

ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。

スポンサードリンク