デュエルマスターズのデッキレシピ
【E3クラシック】青赤緑牙マルコデッキ。豊富なリソースで攻め続けられます。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
1 | エメラル(殿) | 2 | クリ | 水 | 出したときシールドと手札を入れ替えられるサイバーロード。 |
1 | 電磁封魔ロッキオ | 2 | クリ | 水 | 出したとき山札操作ができるサイバーロード。 |
1 | 電磁王機ピッコリ・コイルンガー | 2 | クリ | 水 | 攻撃時に手札交換ができるサイバーロード。 |
3 | 電磁翔天ピピッピ | 2 | クリ | 水/火 | 攻撃時に山札の上が進化クリーチャーだったら手札に加えられるサイバーロード。 |
3 | 幻緑の双月 | 2 | クリ | 自然 | 出したとき手札を1枚マナにおけるビーストフォーク。 |
3 | 無頼勇騎タイガ | 2 | クリ | 火/自然 | スピードアタッカーを持つビーストフォーク。 |
1 | 斬隠テンサイ・ジャニット | 3 | クリ | 水 | 手札戻し能力を持つシノビ。サイバーロードでもある。 |
4 | クゥリャン | 3 | クリ | 水 | 出したときドローできるサイバーロード。 |
4 | 青銅の鎧 | 3 | クリ | 自然 | 出したときマナ加速ができるビーストフォーク。 |
1 | 希望の守り手ペッパー | 3 | クリ | 水/火/自然 | シールドトリガーのサイバーロード。 |
3 | ドンドン吸い込むナウ | 4 | 呪文 | 水 | 手札補充をしつつ火か自然のカードを手札に加えたら手札戻しができるシールドトリガー呪文。 |
2 | 伝説の秘法 超動 | 4 | 呪文 | 水/火 | 除去か2枚ドローのどちらかができるシールドトリガー呪文。 |
3 | エンペラー・マルコ | 5 | 進化 | 水 | エースの1。出したとき3枚ドローできるダブルブレイカー進化サイバーロード。 |
1 | コーライル | 5 | クリ | 水 | 出したとき相手クリーチャー1体を山札の上に戻せるサイバーロード。 |
2 | 無頼勇騎ウインドアックス | 5 | クリ | 火/自然 | ブロッカー除去とマナ加速を同時にできるビーストフォーク。 |
2 | 大勇者「ふたつ牙」 | 6 | 進化 | 自然 | エースの2。出したとき2枚マナ加速ができるダブルブレイカー進化ビーストフォーク。 |
1 | 爆竜 GENJI・XX | 6 | クリ | 火 | 攻撃時にブロッカーを破壊できるスピードアタッカーダブルブレイカークリーチャー。 |
2 | スーパー炎獄スクラッパー | 6 | 呪文 | 火 | 一斉除去シールドトリガー呪文。 |
1 | めった切り・スクラッパー | 7 | 呪文 | 火 | 一斉除去シールドトリガー呪文その2。 |
1 | ボルシャック・クロス・NEX | 9 | クリ | 火 | コスト4以下のクリーチャーの召喚を封じるスピードアタッカートリプルブレイカークリーチャー。 |
E3までのカードで作った水・火・自然の牙マルコデッキ。
序盤から軽量クリーチャーを並べて殴っていきます。
減った手札はクウリャンやレイジクリスタルで補充し常にクリーチャーが出せるようにします。
エースはマルコとデュアル・ファングの2体。どちらが出ても有利になります。
マルコだったら大量手札補充でより展開がしやすくなります。ムーンナイフなどで手札が減っても補充できます。
デュアル・ファングだったらマナが増えて手札が使いやすくなります。マルコの後に出すのが理想的ですね。
火の強力なクリーチャーもあるためアタッカー不足に困ることは少ないです。個人的にはマルコの後にGENJI、デュアル・ファングの後にクロス・NEXを出すのが理想的です。
完全に時代遅れなデッキな気もしますが気にしません。やることがシンプルなので扱いやすいデッキではあります。
2021/11/17 更新
2021/10/03 更新
2021/03/02 更新
2019/11/26 更新
2019/11/22 更新
2019/11/10 更新 ペッパーなどを追加+デッキ名を変更
2019/11/10 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。