デュエルマスターズのデッキレシピ
【E3クラシック】ガガ・アルカディアスをエースにした白青緑のエイリアンデッキ。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
3 | 予言者ガガ・クルトン | 2 | クリ | 光 | パワー2500のブロッカーエイリアン。 |
1 | 秘護精ディス・アルニラム | 2 | クリ | 自然/光 | 破壊されるとマナに置かれるエイリアン。 |
4 | フェアリー・ライフ | 2 | 呪文 | 自然 | 軽量マナ加速呪文。 |
2 | 鼓動する石版 | 2 | 呪文 | 自然 | 軽量マナ加速呪文その2。 |
3 | ガガ・ピカリャン | 3 | クリ | 光 | 出したときドローできるエイリアン。 |
1 | ディス・ブルドーザー | 3 | クリ | 光/水 | パワー3500のブロッカーエイリアン。 |
3 | エナジー・ライト | 3 | 呪文 | 水 | 安定したドロー呪文。 |
1 | 母なる星域 | 3 | 呪文 | 自然 | マナから進化クリーチャーを出せる呪文。 |
2 | 緑銅の鎧 | 4 | クリ | 自然 | 出したとき山札から自然以外のカードを1枚マナにおけるエイリアン。 |
2 | 躍動するジオ・ホーン | 4 | クリ | 自然 | 出したとき山札からエイリアンを1体サーチできるエイリアン。 |
2 | 光鬼ガガ・ペトローバ | 4 | クリ | 光 | エイリアンを一斉強化するエイリアン。 |
2 | フェアリー・シャワー | 4 | 呪文 | 水/自然 | 手札とマナを1枚づつ増やせるシールドトリガー呪文。 |
1 | 次元流の豪力(殿) | 5 | クリ | 自然 | 出したときコスト6以下の光、火、自然のサイキックを出せるエイリアン。 |
2 | 電流戦攻セブ・アルゴル | 5 | クリ | 水 | 出したときコスト5以下の光、水、闇のサイキックを出せるブロッカーエイリアン。 |
2 | 我牙の精霊 HEIKE・XX | 5 | クリ | 光 | 選ばれないブロッカーエイリアン。 |
2 | エンペラー・セブ・マルコX | 5 | 進化 | 水 | 出したとき3枚ドローできるダブルブレイカー進化エイリアン。 |
2 | 超次元フェアリー・ホール | 5 | 呪文 | 自然 | マナを増やしつつサイキックを出せる呪文。 |
2 | 超次元エナジー・ホール | 5 | 呪文 | 水 | ドローしつつサイキックを出せる呪文。 |
1 | 反撃のサイレント・スパーク | 6 | 呪文 | 光/水 | 一斉タップか2枚ドローのどちらかができるシールドトリガー呪文。 |
2 | 聖隷王ガガ・アルカディアス | 8 | 進化 | 光 | エースクリーチャー。エイリアンがいないプレイヤーの呪文を封じるトリプルブレイカー進化エイリアン。 |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 小結 座美の花 | 2 | 雲龍ディス・イズ・大横綱 | 20 | ブロックを強制するエイリアンサイキック。 | ||||
1 | 大関 地男の里 | 3 | 雲龍 ディス・イズ・大横綱 | 20 | エイリアンを一斉強化するエイリアンサイキック。 | ||||
1 | アルプスの使徒メリーアン | 3 | 豪遊!セイント・シャン・メリー | 39 | ブロッカーサイキック。 | ||||
1 | イオの伝道師ガガ・パックン | 4 | 貪欲バリバリ・パックンガー | 15 | 相手の呪文を妨害するエイリアンサイキック。 | ||||
1 | 勝利のプリンプリン | 5 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | 相手クリーチャー1体の攻撃とブロックを封じるエイリアンサイキック。 | ||||
1 | サンダー・ティーガー | 5 | 雷獣ヴォルグ・ティーガー | 12 | パワー低下を与えるサイキック。 | ||||
1 | タイタンの大地ジオ・ザ・マン | 6 | 貪欲バリバリ・パックンガー | 15 | マナ回収のできるエイリアンサイキック。 | ||||
1 | 勝利のガイアール・カイザー | 7 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | 出したターンタップされていないクリーチャーを攻撃できるサイキック。 |
E3までのカードで作った光・水・自然のエイリアンデッキ。
序盤からマナ加速を繰り返しなるべく早めにガガ・アルカディアスを出します。
ガガ・ピカリャンはドローしつつ場に出せるため特に進化元に向いています。優先的に出したいところです。
ガガ・アルカディアスを出せればエイリアンを出されない限り呪文を封じられるため有利に戦えます。
セブ・マルコXを中心に手札補充手段も多いため安定して戦うことができます。
バリバリ・ミランダや超次元呪文によりサイキックへのアクセス手段も豊富で戦術は幅広いです。
特にガガ・パックンとジオ・ザ・マンは優秀な能力を持ち扱いやすいサイキックと言えます。
除去手段がかなり少ないのは気になる点ではあります。これは文明的に仕方がない事でもありますが…
2021/11/17 更新
2021/10/03 更新
2021/03/02 更新
2019/11/26 更新
2019/11/22 更新
2019/11/10 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。