デュエルマスターズのデッキレシピ
全てをケアして殴り込むデッキです。
ウーニは無限に可能性を秘めているカードです。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
3 | エマージェンシー・タイフーン | 2 | 呪文 | 水 | |
3 | サイバー・チューン | 3 | 呪文 | 水 | |
1 | 単騎連射 マグナム(殿) | 3 | クリ | 火 | |
1 | 音精 ラフルル(プレ殿) | 5 | クリ | 光/水 | |
1 | イェーガー a.k.a. 噴射 | 3 | 呪文 | 水 | |
1 | ヴァリアブル・ポーカー | 3 | 呪文 | 光 | |
1 | 魂と記憶の盾 | 3 | 呪文 | 光/水 | |
1 | ドンドン守るナウ | 2 | 呪文 | 光 | |
4 | 音感の精霊龍 エメラルーダ | 5 | クリ | 光 | |
1 | 超次元ホワイトグリーン・ホール | 4 | 呪文 | 自然/光 | |
1 | 超次元ブルーホワイト・ホール | 4 | 呪文 | 光/水 | |
1 | 湧水の光陣 | 4 | 呪文 | 光 | |
4 | 貝獣 ウーニ | 7 | クリ | 水 | |
1 | ダイヤモンド・ソード | 3 | 呪文 | 光 | |
1 | 機術士ディール 「本日のラッキーナンバー!」(殿) |
6 3 |
クリ 呪文 |
水 水 |
|
1 | 蝕王の晩餐 | 3 | 呪文 | 闇 | |
1 | 猟奇と耽美の人形劇 | 4 | 呪文 | 光/闇 | |
1 | 魔龍バベルギヌス(殿) | 7 | クリ | 闇 | |
3 | ルソー・モンテス 法と契約の秤 |
2 5 |
クリ 呪文 |
闇 闇 |
|
1 | インフェルノ・サイン(殿) | 5 | 呪文 | 闇 | |
1 | 失われし禁術の復元 | 4 | 呪文 | 水 | |
4 | 伊達人形ナスロスチャ | 3 | クリ | 闇 | |
1 | 黒神龍ブライゼナーガ(殿) | 6 | クリ | 闇 | |
1 | クリスタル・メモリー | 4 | 呪文 | 水 | |
1 | フォース・アゲイン(殿) | 4 | 呪文 | 水 |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 白皇世の意志 御嶺 | 4 | |||||||
2 | C.A.P. アアルカイト | 5 | |||||||
2 | C.A.P.カイト | 4 | |||||||
2 | シェイク・シャーク | 3 | |||||||
2 | パス・オクタン | 2 | |||||||
1 | 予知 TE-20 | 3 | |||||||
2 | 回収 TE-10 | 3 |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4 | 勝利のプリンプリン | 5 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | |||||
1 | イオの伝道師ガガ・パックン | 4 | 貪欲バリバリ・パックンガー | 15 | |||||
2 | 時空の英雄アンタッチャブル | 2 | 変幻の覚醒者アンタッチャブル・パワード | 7 | |||||
1 | 時空の探検家ジョン | 3 | 冒険の覚醒者ジョンジョ・ジョン | 5 |
序盤はエマーサイバー等で手札交換をしつつ、ループパーツを墓地に落としていきます。
ナスロスチャは複数枚ある場合は墓地に落としておきましょう。
エメラルーダでウーニを盾に仕込みます。
ウーニは2枚以上盾にあるのが望ましいですが、1枚でもあればループは可能ですので最低限1枚は盾に仕込みます。
※ウーニ1枚の場合は湧水の光陣が必須
ブライゼナーガで盾を割った後はウーニループの容量でラッキーナンバー、ゴスロリジェニー、湧水の光陣、イェーガーa.k.aを無限回撃ってラッキーナンバーで存在する全てのコストを宣言、ゴスロリジェニーで相手の手札を全て盾に、湧水の光陣で単騎ラフルル、イェーガーa.k.aでGRクリーチャー全てをバトルゾーンに出した後ダイヤモンドソードを撃ってみれいで全盾をブレイクしてその後適当なクリーチャーで直接攻撃という流れで勝っていくデッキです。
多分伝わりづらいと思います。
Twitterにも「全てを破壊するウーニ」って名前で載せてるので良ければそちらから僕のアカウントのDMに回し方質問していただければ詳しく説明できますので気安く話しかけてください。
2019/10/30 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。