スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

嘘とナイフ ~Made in Blood~

【E3クラシック】白黒緑デーモン・コマンドデッキ。悪魔がわらわらと湧いてきます。

  • ■ デッキ作者:aisha7463 さん
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類ファンデッキ
  • ■ パターンブースト
  • ■ 対応レギュ:殿堂殿堂+未発売2ブロック

レシピ

(ハッシュ:6844893a2531bef7e088d966e39fe9ef)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
1 黙示賢者ソルハバキ 2 クリ 出したときマナ回収ができるクリーチャー。 
3 霞み妖精ジャスミン 2 クリ 自然 出したとき破壊することでマナ加速ができるクリーチャー。 
4 フェアリー・ライフ 2 呪文 自然 軽量マナ加速呪文。 
1 光牙忍ハヤブサマル(殿) 3 クリ ブロッカー能力を与えるシノビ。 
3 死神の邪剣デスライオス 4 クリ 出したときお互いのクリーチャーを1体づつ破壊できるデーモン。 
3 聖黒獣アシュライガー 4 クリ 光/闇 デーモンの召喚コストを-2するクリーチャー。 
1 インフェルノ・サイン(殿) 5 呪文 墓地のコスト7以下のクリーチャーを復活させるシールドトリガー呪文。 
2 スーパー・スパーク 5 呪文 一斉タップシールドトリガー呪文。 
3 無頼聖者スカイソード 5 クリ 自然/光 マナを増やしつつシールドを増やせるクリーチャー。 
2 腐敗無頼トリプルマウス 5 クリ 闇/自然 マナを増やしつつ相手の手札を削るクリーチャー。 
1 悪魔聖霊アウゼス 6 クリ 光/闇 デーモンの攻撃時に相手のタップされたクリーチャーを破壊するダブルブレイカーデーモン。ダイイング・メッセージと相性がいい。 
2 デーモン・ハンド 6 呪文 定番除去呪文。 
1 地獄門デス・ゲート 6 呪文 クリーチャー除去と墓地からの復活の両方ができるシールドトリガー呪文。 
2 死神の邪蹄ベル・ヘル・デ・ガウル 7 クリ キーカードの一つ。相手クリーチャーが破壊された時山札の上がデーモンだったらそのまま出すことができる。デーモンでなくても手札補充になるためはずれのないカード。 
1 威牙の幻ハンゾウ 7 クリ 相手クリーチャー1体のパワーを-6000するシノビ。デーモンでもある。 
1 魔刻の斬将オルゼキア 7 クリ 自分のクリーチャー1体と相手のクリーチャー1体を破壊する強力な除去能力を持つダブルブレイカーデーモン。 
1 狼虎サンダー・ブレード 7 クリ 出すだけで相手クリーチャー1体を破壊できるダブルブレイカーデーモン。 
2 凍結の魔天ダイイング・メッセージ 7 クリ 出したときと攻撃するときに相手クリーチャー1体をフリーズさせるダブルブレイカーデーモン。 
2 偽りの羅刹 アリバイ・トリック 8 クリ 相手クリーチャーがタップされた時自分のクリーチャーをアンタップできるダブルブレイカーデーモン。 
2 偽りの羅刹 アガサ・エルキュール 9 クリ 相手がクリーチャーを出したときにシールドからデーモンを出せるトリプルブレイカーデーモン。 
2 漆黒戦鬼デュランザメス 12 クリ デーモンが3体いるとコスト0で出せるトリプルブレイカーデーモン。 

解説

E3までのカードで作った光・闇・自然のデーモン・コマンドデッキ。

序盤はマナを増やし早めにアシュライガーを出すことを狙います。
アシュライガーを出したらコスト軽減を利用しどんどんデーモンを出していけます。

このデッキのデーモン・コマンドは強力なものばかりがそろっています。
ベル・ヘル・デ・ガウルを出せればさらにデーモンを出せる機会が得られ数で相手を圧倒できます。
ダイイング・メッセージのフリーズはアウゼスと相性がよく片っ端からクリーチャーを倒せていけます。
オルゼキアやサンダー・ブレードといった強力な除去能力もちクリーチャーも魅力的です。
そしてこれらの除去はすべてガウルの能力発動のトリガーになります。これらをフルに生かしデーモンの大量展開を狙っていきます。

個人的にはもう少し自然カードがほしいところです。

変更履歴

2022/05/05 更新
2022/05/04 更新 ジャスミン、スカイソード、アリバイ・トリックなどを追加
2021/11/16 更新
2021/10/03 更新
2021/03/02 更新
2019/11/26 更新
2019/11/22 更新
2019/11/06 更新
2019/10/29 更新
2019/10/27 更新 トリプルマウスを1枚追加
2019/10/26 作成

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 1

みた人からのコメント

Ragnaros8 2019-10-27 02:17:37 [1]
初動として2マナブーストを使うには自然のカードが少ないように感じます。
また、進化がおらず、ガウルやアガサの連鎖を起こすわけでもないブラックルシファーが大した仕事をしないようにも見えます。
5コスブーストの増量、またはホワグリや復活と激突などの追加をしてみても良いのではないでしょうか
aisha7463 2019-10-27 20:27:24 [2]
E3縛りで組んだデッキにコメントをいただけるとは思っていませんでした。ありがとうございます。

ブラックルシファーは手元にあったので入れてみましたが進化デーモンのいないこのデッキではほぼバニラなので別のカードと入れ替えようと思います。
自然カードはもう少し増やしたかったので何らかのカードの追加を検討してみます。

ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。

スポンサードリンク