デュエルマスターズのデッキレシピ
【E3クラシック】白青黒ロードリエスコントロール。守りを固めつつ多彩なカードで戦います。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
1 | グローリー・ストーン | 1 | 呪文 | 光 | マナの数で負けていればマナ加速ができる呪文。 |
1 | 予言者キュベラ | 1 | クリ | 光 | 破壊されたとき相手クリーチャーを1体タップできるブロッカー。 |
2 | 鎮圧の使徒サリエス | 2 | クリ | 光 | パワー3000のブロッカー。 |
3 | 光陣の使徒ムルムル | 2 | クリ | 光 | ブロッカーのパワーを+3000するブロッカー。 |
1 | 魔光騎聖ブラッディ・シャドウ | 2 | クリ | 光/闇 | 呪文を使うとコスト0で出せるブロッカー。 |
1 | 霊王機エル・カイオウ | 2 | クリ | 光/水 | パワー4500のブロッカー。 |
1 | 光波の守護者テルス・ルース | 2 | クリ | 光 | マナ破壊を防ぐブロッカー。 |
2 | エナジー・ライト | 3 | 呪文 | 水 | 安定したドロー呪文。 |
1 | 魂と記憶の盾 | 3 | 呪文 | 光/水 | 軽量除去呪文。 |
1 | 光牙忍ハヤブサマル(殿) | 3 | クリ | 光 | ブロッカー能力を与えるシノビ。 |
1 | 王機聖者ミル・アーマ | 3 | クリ | 光/水 | 呪文のコストを-1するブロッカー。 |
1 | 西部人形ザビ・バレル | 3 | クリ | 闇 | 出したとき手札破壊のできるブロッカー。 |
1 | ストーム・クロウラー | 4 | クリ | 水 | 出したときマナ回収のできるブロッカー。 |
1 | スペース・クロウラー | 4 | クリ | 水 | 出したとき手札補充のできるブロッカー。 |
1 | 解体人形ジェニー | 4 | クリ | 闇 | 出したとき手札破壊のできるクリーチャー。 |
1 | 魔光王機デ・バウラ伯 | 4 | クリ | 光 | 出したとき呪文回収のできるブロッカー。 |
1 | セブ・コアクマン | 4 | クリ | 水 | 最大で3枚の光か闇のカードを手札に加えられるクリーチャー。 |
1 | ライトニング・チャージャー | 4 | 呪文 | 光 | 相手をタップさせつつマナ加速のできる呪文。 |
1 | リバース・チャージャー | 4 | 呪文 | 闇 | 墓地回収をしつつマナ加速のできる呪文。 |
1 | 腐敗聖者ベガ | 5 | クリ | 光/闇 | 手札破壊とシールド追加を同時に行うクリーチャー。 |
4 | 知識の精霊ロードリエス | 5 | クリ | 光/水 | キーカード。ブロッカーを出すたびにドローできる。これで手札を切らさずにブロッカーを展開します。進化元にも。 |
1 | 我牙の精霊 HEIKE・XX | 5 | クリ | 光 | 相手に選ばれないブロッカー。 |
2 | 超次元シャイニー・ホール | 5 | 呪文 | 光 | 相手をタップさせつつサイキックを出せる呪文。 |
1 | スーパー・スパーク | 5 | 呪文 | 光 | 一斉タップシールドトリガー呪文。 |
2 | デーモン・ハンド | 6 | 呪文 | 闇 | 定番除去呪文。 |
1 | 地獄門デス・ゲート | 6 | 呪文 | 闇 | 除去と墓地からの復活が同時にできるシールドトリガー呪文。 |
1 | 聖鎧亜クイーン・アルカディアス | 6 | 進化 | 光/闇 | レインボー以外の呪文を封じるダブルブレイカー進化クリーチャー。 |
1 | アクア・サーファー | 6 | クリ | 水 | 手札戻しシールドトリガークリーチャー。 |
1 | 偽りの名 オレワレオ | 7 | クリ | 光 | ブロッカーを攻撃できるようにするダブルブレイカーブロッカー。 |
2 | 白騎士の開眼者ウッズ | 7 | 進化 | 光 | ブロッカーの攻撃制限をなくすダブルブレイカーブロッカー進化クリーチャー。一応エース。 |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 時空の英雄アンタッチャブル | 2 | 変幻の覚醒者アンタッチャブル・パワード | 7 | 選ばれないサイキック。 | ||||
1 | 時空の踊り子マティーニ | 3 | 舞姫の覚醒者ユリア・マティーナ | 6 | ブロッカーサイキック。 | ||||
1 | イオの伝道師ガガ・パックン | 4 | 貪欲バリバリ・パックンガー | 15 | 相手の呪文を妨害するサイキック。 | ||||
1 | 勝利のプリンプリン | 5 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | 相手クリーチャー1体の攻撃とブロックを封じるサイキック。 | ||||
1 | サンダー・ティーガー | 5 | 雷獣ヴォルグ・ティーガー | 12 | パワー低下のできるサイキック。 | ||||
1 | 時空の霊魔シュヴァル | 5 | 霊魔の覚醒者シューヴェルト | 12 | レインボーのサイキック。クイーンの進化元に最適。 | ||||
1 | 時空の雷龍チャクラ | 7 | 雷電の覚醒者グレート・チャクラ | 14 | シールドの数で勝っていると覚醒するサイキック。 | ||||
1 | ホワイト・TENMTH・カイザー | 7 | シャチホコ・GOLDEN・ドラゴン | 39 | 呪文回収のできるサイキック。 |
E3までのカードで作った光・水・闇のロードリエスコントロールデッキ。
ロードリエスを軸にブロッカーを出しながら手札を増やし増えた手札でいろいろやる、というクリーチャーコントロールの王道ともいえるデッキです。
序盤は手札補充をしつつブロッカーを展開しロードリエスが出るまでの時間を稼ぎます。
マナの数で負けていればグローリー・ストーンでマナ加速をするチャンスです。
ロードリエスを出せたらブロッカーを出すたびにドローが可能になり手札切れを気にせず戦えるようになります。
メインデッキのカードだけで戦うならばウッズかオレワレオによる攻撃制限の解除で並べたブロッカーたちをアタッカーにさせ一気に勝負を決めたいところ。
サイキックで戦う場合は状況に合わせで出すクリーチャーを選択するのが重要になってきます。
勝利のプリンプリンなら能力を使った後クイーン・アルカディアスへと進化を狙えます。
ホワイト・TENMTH・カイザーなら使ったシャイニー・ホールの再利用も可能でサイキックの大量展開が狙えます。
マティーニやチャクラを出した場合でもロードリエスの能力でドローすることは可能です。
入っているカードの種類が多いため多彩な戦術がとれるのがこのデッキの最大の特徴です。
ウッズを出せないと決定力が落ちるのが欠点でしょうか。あと手札破壊にも弱いです。特にロスト・ソウルは天敵。
2021/11/16 更新
2021/10/03 更新
2021/03/02 更新
2019/11/26 更新
2019/11/22 更新
2019/11/09 更新 チャクラの枚数が0だったのを修正
2019/11/06 更新
2019/11/03 更新 超次元ゾーンにチャクラを追加
2019/10/29 更新
2019/10/26 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。