スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

エコアイニー採用型4軸シータドラゴンガチロボ

エコ・アイニーを採用した4軸シータカラーガチロボ。突貫で考えた脳内デッキ。

  • ■ デッキ作者:kaiun7967 さん
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類診断希望
  • ■ パターンガチロボ
  • ■ 対応レギュ:アドバンスアドバンス+未発売オリジナル

レシピ

(ハッシュ:2da7345cca09b67168064029aa70bb7e)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
4 ガチャンコ ガチロボ 6 クリ 確定枠 
4 エコ・アイニー 4 クリ 自然 コンセプト、確定枠 
4 龍装者‘‘OGU‘‘ヴァル
「静謐よ、世界に満ちよ」
4
3
クリ
呪文

相手依存SA2打点、青補完、確定枠 
4 行くぜ1号! ハムカツマン 4 クリ 火/自然 SA打点、色基盤(?) 
4 増強類 エバン=ナム=ダエッド 4 クリ 自然 マナ依存2打点 
4 オブラディ・ホーネット
「Let it Bee!」
4
3
クリ
呪文
自然
自然
ブースト、除去 
4 突撃奪取 ファルコン・ボンバー 4 クリ 非SA2打点組のサポート 
3 暴君 アーザラン
コザラン撹乱大混乱
4
1
クリ
呪文

序盤の妨害、デッキ掘り 
2 Q.Q.QX.
終葬 5.S.D.
4
8
クリ
呪文
自然
自然
サブプラン、3→5→8の流れが来た時用 
2 メガ・ツインターボ・ドラゴン 4 クリ 色の噛み合い○、除去要因 
3 熱血龍 リトル・ガンフレア 4 クリ 2打点 
2 万里の超常 トラファルガル 4 クリ 自然 ブースト、4→6担当 

解説

このデッキは以下の流れでフィニッシュするのをコンセプトに作られたデッキである。

4T目にエコアイニーを出し4→7

5T目にガチロボを召喚し2打点を持つドラゴンを捲りワンショット

上記の流れが決まる可能性は低いため、ある程度現実的な流れとして、

エコアイニー、トラガルファル、「Let it Bee!」で5T目のガチロボ着地を目指す。

ガチロボで捲れたSA獣で打点を稼ぐ。
もしくは捲れた除去札や手札の妨害札で盤面を削る。

6T目に手札からクリーチャーを召喚しフィニッシュに持ち込む。

という流れを想定している。

〜以下採用理由〜

・ガチャンコ ガチロボ
言わずと知れたカード。今回のコンセプトの前提カードであるため4投確定。

・エコ・アイニー
cipで1ブーストし、マナに置かれたカードがドラゴンであればもう1ブーストするカード。今回のコンセプトであるため確定。

・龍装者‘‘OGU‘‘ヴァル/「静謐よ、世界に満ちよ」
クリーチャー面は相手依存ではあるが2打点SAとなりうるツインパクト。呪文面はトリガーの1枚バウンス。ドラゴンである点、呪文面がトリガーである点、2打点になる可能性がある点から採用。

・行くぜ1号! ハムカツマン
4コス赤緑SAドラゴン。後述のエバン=ナム=ダエッドのマナ武装達成に貢献可能である点、SA獣であるため単品でも仕事が可能である点から採用。

・増強類 エバン=ナム=ダエッド
自然のマナ武装5でパワー10000の2打点に強化されるカード。ドラゴンである点、及びデッキの打点強化の為に採用。

・オブラディ・ホーネット/「Let it Bee!」
クリーチャー面で盤面除去、呪文面でブースト+‪ドローが出来るツインパクト。マッハファイターで盤面除去が可能な点、呪文面でブーストに加えドローが可能である点から採用。

・突撃奪取 ファルコン・ボンバー
非ドラゴン獣。SA付与を使い、エバン=ナム=ダエッドやガチロボを殴らせる為に採用。

・暴君 アーザラン/コザラン撹乱大混乱
クリーチャー面でドロー、呪文面でクリーチャーのロックが出来るツインパクト。カードパワーの高さ、青マナ事故対策として採用。

・Q.Q.QX./終葬 5.S.D.
エクストラウィンや山札操作を制限するツインパクト。3→5→8の流れが出来た場合や5T目までにガチロボが着地出来ない場合、4T目にブーストが出来なかった場合のサブプランとして採用。ガチロボで捲れた場合ヘイトを買ってくれる可能性がある。

・メガ・ツインターボ・ドラゴン
最大2体のブロッカー除去が可能なドラゴン。エコアイニーが生き残ったり、ガチロボでこのクリーチャーと一緒に自然クリーチャーが捲れる可能性は大いにあるため採用。環境によっては入れる必要がないと思われる。

・熱血龍 リトル・ガンフレア
無条件で2打点を生み出せるドラゴン。ファルコンのサポートが必須であるが4コスで無条件に2打点を生み出せるドラゴンが少ないため採用。

・万里の超常 トラファルガル
cipで破壊することで、自身の効果でシールドを増やしつつマナブーストが出来るクリーチャー。ブーストが可能なカードが少ないため採用。

〜候補に入ったカード、採用検討中のカード〜

・ドラゴン・ゾンビ全般
種類が多く構築の幅が広がりそうであったが、構想していた(現在採用中)非ドラゴン札との噛み合わせが悪い、4色になるため色事故の可能性が上がってしまう点から採用を見送った。しかし黒の採用により、トリガー持ちである 龍装車 ピオドーロ/毒汁100%の採用も同時に可能であるため、受けの強化の為に採用する価値があるかもしれない。

・霊峰竜機フジサンダー
他のドラゴンが居ないと攻撃できない点を除けばリトルガンフレアと同じ2打点ドラゴンである。ガチロボで他のドラゴンを捲れなかった場合にファルコンのサポートがあったとしても置物と化してしまうため採用を見送った。デッキ内のドラゴンの割合が高まればリトルガンフレアと同等以上のクリーチャーになれたかもしれない。

・鯛焼の超人
cipでマナを4枚起こせるクリーチャー。ガチロボで捲れた場合は手札から追加でクリーチャーを出せるため、手札に眠ったSA獣を呼ぶことが出来る。現状スペースが足りないため採用が出来ない。

このデッキの現状の課題として、起動が4T目からと遅めである点やトリガーの不足、除去札及び妨害札の少なさから非常に受けに弱いという点が上げられる。解決策は未定であり、思案中である。

~~〜~~~〜~~〜~〜~〜~〜
長文失礼しました。コメントしてくだされば幸いです。

変更履歴

2020/01/09 更新
2019/10/09 更新
2019/10/04 更新
2019/10/04 作成

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 22

みた人からのコメント

コメントは、まだついていません。

ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。

スポンサードリンク